
「外車マスター」を運営している横浜ユーポスは外車を専門に扱った買取サービスを展開しています。
今回は購入者・出品者、それぞれの立場から評価をまとめてみました。
両方の体験を通じて見えたメリット・デメリットは以下のとおり。
購入者としての評価
良い評価
・購入した車の状態が良く価格も納得できる車両に出会えたという声が多い。
・担当者のレスポンスが早く、購入前後のフォローも丁寧。遠方からの購入でも安心して取引できた。
・アフターフォローや無理なお願いにも柔軟に対応してもらえ、信頼できる店舗との実感があった。
・中古車でも新車並みの品質と感じる車両もあり、満足度が高い。
悪い評価
・購入時、納車連絡や説明がなく、書類の不備や納車時の不具合が発生。問い合わせても「忘れていた」との返答があり、対応に不満を感じた。
・担当者による対応のバラつきがあり、不手際が重なると大きな不信感につながる場合も。
👉️お客だからという理由ですべてを会社任せにするのではなく、お互いのコミュニケーションは大切。会社側もレビュー上で改善の意向を示しているので今後に期待しています。
出品者(査定依頼者)としての評価
良い評価
・査定時の説明がわかりやすく、知識も豊富。希望額に近づけるための努力や交渉も丁寧に行ってくれる。
・出張査定が無料で、申込から入金までスムーズな流れ。キャンセルも可能で安心感がある。
・他社より高値を提示されたケースや、値段交渉にも柔軟に対応してもらえた事例も。
・丁寧で親身な対応、真摯な姿勢に満足したという口コミが多い。
悪い評価
・査定依頼後、平日昼間に電話が頻繁にかかってくることがあり、仕事中の人には負担。
・最初の提示額と後日の提示額が異なるケースがあり、不信感を持つことも。
・価格や条件の説明が不十分な場合があり、聞かないと詳細がわからないこともある。
・査定額が他社(ディーラー等)に及ばない場合は、取引に至らないことも。
まとめ
「外車マスター」を運営している横浜ユーポスは、購入・売却ともに丁寧な対応と高い専門性が評価されています。
一方で、担当者による対応の差や連絡体制の不備、電話連絡の多さなど改善点も見られました。
購入者・出品者どちらの立場でも、事前の確認とコミュニケーションが円滑な取引のカギとなります。
ブログでは
高価買取に向けた具体的な方法も解説しています。横浜ユーポスに限らず、交渉が必要な売却にお役に立てるはずです。
詳細はこちら→https://takamaru-flow.com/yokohama-u-pohs-review/selling-your-car/
Posted at 2025/06/10 18:13:59 | |
トラックバック(0) | 日記