• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃぱぱの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年10月6日

ワイドミラーに温度計を取り付ける。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナポレックスのワイドミラーに温度計を取り付けてみます。
この手段、実は先代のノートでも利用した方法です。
2
で、5mmのアルミ板(もともと別で買っていたもの)を加工して、このような形に。ちなみに、このアルミ板は薄いので、万能はさみでちょきちょきと簡単に切れます。
これが結構便利ですよね。
3
ホットボンドで貼り付けて終了。
あとは、車にて調整してみましょう。
(ちなみに、この後、ミラーからはみ出る部分をマジックペンで塗りつぶしました。)
4
ちょっと斜め上から。
5
さて、温度計の方の電源ケーブルが短いので、シガーレット接続部をばらしてみると....あれ? 抵抗とダイオードがあるぞ?
うーむ、ヒューズボックスに直付けするつもりだったのに、これでは難しそうですねぇ。

車が納車されてからケーブル長を計ってみて検討しましょう。
今日はここまで。
6
ちなみに、カーウイングスの申し込み完了書類とドコモ用の接続ハーネスが届いていました。
まぁ、Bluetoothにて接続するのでこのケーブルは不要なんですけどね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビルトインTVキット

難易度: ★★★

法定12か月点検・整備(満8年)

難易度: ★★

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月18日 22:48
はじめまして~

足跡から来ました~

同じくセレナ最近納車されました!

これから色々弄るんですか?

楽しみにしてます~(^ω^)
コメントへの返答
2009年10月20日 12:23
ありがとうございます。
てか、ミラー温度計失敗です。

ヒューズボックスから電源取った後に、いきなり切れました。その後は、どうやっても温度表示にならなくてアウト。
素人が、いきなり半田に手を出したツケでしょうか...。
今度は、AK-55にて再チャレンジ予定です。

プロフィール

10年近くぶりに復帰。神奈川から宮城に越して早6年。通勤事情も子供大きくなり車の利用が大きく変わってます。家族の車がいちばんを目指して、情報を共有できたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009/10/10(大安)納車完了! カラー:ダイヤモンドシルバー エクステリア プラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ノートE11からの乗り換え。 カラー :プレミアムグラマラスブロンズ・パール 2019/ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚して自立後、初めての子供が出来たときに購入した車。 初めての実印登録が非常に印象深か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation