• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

パワーアップ?

車の外観弄りは半分諦めモードに突入なんですが、

それじゃあ、愛車を羊の皮を被った狼にしようと思い立ち、

兵庫県のとあるショップへお邪魔しました。

目的はこれ。。。













KELLENERS Tuning Module





一種のサブコンピューターになるんでしょうか?

ノーマル 407馬力→460馬力 になる優れもの。

おぉ、、これエエやん。って思ったのですが。。。

お店の人曰く、「あんまりお勧めできません。」だって。ガッカリです。

その代りにDMEチューニングを勧められました。

パワーアップは5パーセントチョイ位らしいのですが、

自分の好みに応じて出力特性を変えられるみたい。

価格は?と聞くと、調べてくれたんですが、当方のエンジン用は

まだ開発途中みたいで、大体20~25マン位の予定とのこと。

これやるなら中、高回転のパワーアップかなぁ。

それが出来たら思い切り引っ張っても高回転域で

加速が鈍ることもないはず。。。

せやけど気ぃ付けやな終いに死ぬわ・・・。何でも程々にしとかな。


折角ここまで来たからと、帰りに゛勉強の積りで芦屋の某タイヤショップへ。

HAMANN の HM EVO が安いなぁ。

写真の KELLENERS なら20インチで、P‐ZERO 履いても

47マン位。





でも、リムの形状は両方ともランフラット向きではないらしく、

ランフラットは無理かも知れないとのこと。

どうせならランフラットにしたいんだけどなぁ。。。

ホイール自体はカッコええけどね。


やっぱ外観はもうちょっと今のままで。笑







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/03/25 18:13:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

ブレーキ調整【ノーマル戻し作業その ...
mx5ミアータさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

1万円札せんべい
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 19:04
406馬力→460馬力とは凄いですが、
そこまで使いきるシチュエーションは
なかなか無いかと思います。

やはり足元からということでインチアップか
先日のシュニツァーのサイドパネル、横の
画像があれば、550の横の画像に合わせて
みては、いかがですか。

インチアップの方は、ランフラットですか・・・
ランフラットのタイヤは高いですし、どうしても
リムが固く、重量も増すと思いまが・・・

個人的には理想は軽いホイルにスポーツ系の
タイヤで燃費も向上し、インチアップしても同等
以下のごつごつ感という方向を検討しています。

そして20インチでも21インチにみえるデザイン
これが高いのですが、HAMANNやシュニッツアー
よりは少し安い・・・けど高い(笑)

コメントへの返答
2012年3月25日 20:14
コメント有難うございます。
そうですね、、、加速感は慣れてしまいますし。一回のドライブで、走る所にもよりますが、自分の運転ではリミッターまで回すのは1回か2回ですねぇ。。。

やっぱ足元ですかねぇ。
サイドパネルはどこまでできるか分かりませんけど、写真加工してみますか・・・。

ランフラットは高いですね。。
ピレリなら、数千円から1万円高位なんですけれど、合うホイールが限られてきます。
そのホイールが又高い。

確かにランラット外してインチアップしても乗り心地が損なわれ無い範囲で検討すべきかもしれません。

最初からソコソコ良いのが付いてますから、ここから更に良いものをと考えるとムチャしんどくなります。笑

方向性決めないと支離滅裂になりそうですし、皆さん今のまでも十分にカッコよく見えると言って下さるので、もっと空想してみます。

羊の皮を被った狼は案外お気に入りなんですけれど。笑
スカイライン世代ですし。

それにしても大きく見えるホイールってどんなのがありますかな?
2012年3月25日 20:27
こんばんは。

さらにパワーアップされるんですか・・
今も充分速いと思います(^^)
コメントへの返答
2012年3月25日 21:59
こんばんは~。

そうそう、いろんな可能性を模索中です。笑

確かにやり過ぎのような気もしますが。。。

2012年3月25日 22:11
こんばんは!

406馬力→460馬力って凄いですね。
そうなると足回りとか車体の剛性もUpしないと

全体のバランスも大事ですよ。
コメントへの返答
2012年3月25日 22:30
コメント有難うございます。

確かに仰るとおりです。

するならDMEコンピューターチューニングで

数パーセントのアップに止めようと思います。

それなら他の部分はノーマルでも大丈夫

だそうです。
2012年3月25日 22:15
550iのグリルがカッコいいですよね
ディーラーさんに聞いてみたら
やっぱりお高いようで。。。


ケレナーズのホイール
私も検討しておりました。
ベルリンですが結構格好いいんですよね~
コメントへの返答
2012年3月25日 22:40
こんばんはー。

グリル、535と違いましたっけ?

ケレナーズ、デザインは素晴らしいと

思います。

価格もリーズナブルですし。。。

ただ、ハーマンとか、シュニッツァー

の方が。。。根っからのブランド好きです。笑
2012年3月25日 22:53
グリルは550だと、内側のフィンが灰色っぽい感じで535は真っ黒です。

他のシリーズも上モデルはそんな違いがあったりするんですが
ちょっとした違いですけども格好いいです!

ACシュニッツァーはT-5 Forged Monoblockが好きですが
高いっすね・・・ほんと高い・・・
コメントへの返答
2012年3月25日 23:11
そんな違いがあったとは知りませんでした。

T-5 Forged Monoblockは、当方も大好きです。
タイヤショップも勧めてました。でも、80マン超えるんですわ。。。

幾らなんでもタカ過ぎです。汗


2012年3月26日 2:29
550ってパワーアップしなくても十分ですww

このホイール、カッコいいですね^^ 550さんを見つけやすくなるので逝ってしまってくださいウッシッシ

でも絶対に車高下げたくなりますね(-_-;)
コメントへの返答
2012年3月26日 22:54
こんばんは。

パワーアップに関しては反対が多いです。汗

KELLENERSのホイール、仕上げはどれも綺麗なんですが。。。

車高下げはもう絶対無理。笑


2012年3月26日 16:28
460匹のお馬さんになったらすごすぎます(汗)

その時は奥サマに頭を下げて横に乗せていただきまーす★
コメントへの返答
2012年3月26日 22:55
こんばんはー。

チュン・リーさんがそう言うなら、
パワーアップしようかしら。アハハ。
2012年3月26日 23:04
更にパワーアップ??
550iは充分速いと思います^^;
私は写真のKELLENERSより、
標準装備のホイールが好きです♪ 
コメントへの返答
2012年3月26日 23:20
こんばんはー。

外観はさりげなくノーマル。
なんていうのが良いかなと。笑

エクステリアよりもインテリアに
力入れた方が良いかも。

そうなんですよ。実は自分も
あのホイールが好きなんです・・・。
2012年3月28日 23:22
こんばんは。

ホイールは悩みますよね(^_^;)

タイヤ純正サイズでランフラット脱ごうと思っていたんですが、
この19インチ、かなり特殊サイズでメーカーかなり限られますよね(汗)

ミシュランのPS2,PS3がNGでいきなり壁にぶち当たったので、
自分もしばらく妄想族となりそうです(笑)

明日納車です~♪
コメントへの返答
2012年3月29日 0:33
コメント有難うございます。

もう悩むの面倒だから、
当分エクステリアはこのまま
にしておこうかと思ってます。

納車おめでとうございます。
良いBMライフを。

プロフィール

CLA45AMG。衝動買いでしたが、こういう車のほうが性に合っているかもしれないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初故障、、、メルセデスオフ会に間に合うか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 23:23:15
愛ちゃん。さんのアウディ A6 (セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:12:20
かなしい続編です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 20:19:29

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
衝動買いです。
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
凄くクオリティの高いクルマでした。 特に内装の出来は秀逸で、トヨタなんか目じゃないがな。 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
おもに通勤、買い物などで使用してました。 これはいいクルマでした。 100円ショップ的な ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
兎に角足回りガチガチのクルマでした。 直進安定性は一流でしたが、ドッシリ感はなく どちら ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation