• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

だんだん疲れてきました。笑

今日もあいにくの天気でしたが、またショップ巡り。

今日も兵庫県のお店に行きました。

シュニッツァーのカタログゲット。







但し英語。。。。分らん・・・・





このお店では、ローダウンしないのなら、ホイールは現行サイズのままが

良いとのご提案。そうしないとタイヤの厚みが薄くなる分、タイヤハウスと

タイヤとの隙間が広くなったように感じて、良くないそうです。

じゃあ、19インチで、今のタイヤそのまま新しいホイールにはめ換えられたら

ムッチャ安上がりやん。ってビンボー根性丸出しに。

ランフラットタイヤって付け外しはしない方がイイって聞きましたけど。。。

どなたかご存知ですか??

それに市販のホイールってランフラット対応じゃないものが大半。

免許取ってから10台程のクルマ乗り継いで来ましたが、

本格的に弄ったことのない人間の悲しい性でなかなか考え纏まらず。

妄想継続中。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/03/31 21:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

G350d 175600km走破!
DORYさん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

🥢グルメモ-654- いしづか( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年3月31日 22:11
こんばんはー

>ランフラットタイヤって付け外しはしない方が
  イイって聞きましたけど。。。

何回もはよくないはずですが、1回ぐらいは
できないわけではないらしいですが、その
技術をちゃんともっているところでないと、
失敗する可能性がある?

リムが固くホイル貼りつけるため、何回もは
ダメみたいに聞いたことあります。

ローダウンが駐車場の関係で、出来ないのが
いたいですねー

ダウンできないと、インチアップでもまずいことは
でてくると思います。

やはりシュニッツァーとかハーマンのスタイルに
するというのしか、浮かびません
そしてシュニッツァーだったら、ホイルデザイン
替えなくてもいいのではないですかねー・・・

あわてず、いろいろ妄想して下さい(笑)
わたしは、目指しているイメージ公開しましたので
出来るかどうかは判りませんが、来年ぐらいで
感性させたいです(笑)
コメントへの返答
2012年3月31日 22:50
こんばんは。

お付き合い有難うございます。笑

ランフラットもしっかりしたお店で外すなら
1回くらいはいけそうですね。

ローダウンできないのが選択肢を狭めた分
かえって良かったようにも思います。笑

シュニッツァーのフロントエアロがしっくり
来るかなぁ。そこが難点です。。。
2012年4月1日 1:34
19インチで、他メーカー
有だと思います。

これぞ、大人のイジリ

バネ下重って重要ですよね。
わたしも1シリで体感しまた。
家の体重計で量りましたが、インチアップしても
ラジアルタイヤのほうがやはり軽い。


あと、今履いているタイヤはランフラットではないので

パンクしてもすぐに応急処置できるキットをつんでいます。


これも1シリのとき重宝しました。
いちどパンクしたことあったので。。。
コメントへの返答
2012年4月1日 19:18
コメント有難うございます。

ばね下軽くなるとそんなに違いますかぁ。

純正の鋳造結構重そうですしねぇ。

それにランフラット止めるだけでも軽くなる

かなぁ。

それにしても迷ってるうちは何もできない

です。笑
2012年4月1日 5:54
レンコメ失礼します。

RFTは第3世代にはいってかなり
よくなっていますが、やはり路面の
凹凸は拾い、硬く、また重いです。


ですから、皆インチアップと兼ねて
軽いアルミにスポーツタイヤにして
パンク修理剤を積載して脱RFT
しているのだと思います。


わたし自身は現状のホイルとタイヤは
わりきって、車替える時にでも付けて
出すつもりで、Dにあづけることに
しています。


BBSは人気実力もあり、高額に転売
できるので、あとで1/3は回収できると
ふんで、純正の用品と同じく、純製品と
して保管しておくことにしました。


いくらRFTとは言え、このセットは50万円は
くだらないのではとおもいますので、10万で
売るのはもったいないと感じ、さらにもったい
なく保管しておくということにしました。(笑)


あせらず、ゆっくりと取り組んだ方が
よいと思います。ホントはだからOFFで
他人のをみたり、運転したりすることが、
結構参考や、刺激になるのですが550自体が
少ないので、なかなか難しい面もありますねー


とくに私はMINIでかなり弄っている環境に
いますから、平気ですが、BMオーナーだって
ノーマル重視の方も相当いますし、ましてや
550クラスだと、尚更だとおもいます。


関東あたりでみんなでOFFできると
良いんですけどねー(笑)




コメントへの返答
2012年4月1日 20:35
こんばんは。

ですねぇ。売れば数万円ですね。

一流物は売るときもそれなりの価格で
売れますから、初期投資が高くても
損はないということで。。。

ここで色々と書くと、有難いことに皆さん
色々と教えて下さいます。

確かに550は、それで1個の完成品に
なってますので、イザ何かするとなると
ちょいと難しい。汗

ゆっくりじっくり考えてみます。

有難うございます。
2012年4月1日 6:00
こんにちは。

RFTは重いです(汗)
普通のタイヤ&ホイールに換えると相当軽くなりますが、
GTはそもそもが重いので、今回ワタシはあまり気にしないことにしました(笑)

そして、BMW4台目にして初めてRFTのゴツゴツ感や乗り心地の悪さを感じさせない
素晴らしいサスであることを体感しました。

ということで、チューブレスにする目的を見失ったので、ワタシはタイヤ&ホイールはこのままにして、
クルマに飽きがきたころにインチアップしようと決めました。

見た感じがボテっとしてますが乗ると最高に良いクルマですねGTって(笑)
コメントへの返答
2012年4月1日 20:42
コメント有難うございます。

元々デカいクルマなので仰るように

どうこう考えるのも良くないのかも

しれないですね。笑

マイナーチェンジなどして、外観の変更が

あった時に弄るのも手かもしれません。


良いクルマですよ。

ドンドン運転したくなります。

2012年4月1日 8:39
こんにちは~

相当~こっちの方で疲れてますね~笑

いろいろ悩んでますね!
ランフラットの入替えは、
ホイールに傷をつけてしまう
リスクが多いから・・・
ハメ替えはあんまりしたくないみたいですね!

妄想→現実~間近ですかね? ^^




コメントへの返答
2012年4月1日 20:43
こんばんは。毎度です。

もうどうしようもないので、

妄想で終わる可能性大です。


確かにはめ変えは嫌いますね。

ウチのDはやってくれるみたいですが。。。
2012年4月1日 10:10
こんにちは。

毎週、精力的にショップ回りされてますね!
イメチェン間近でしょうか…

楽しみにしています♪
コメントへの返答
2012年4月1日 20:46
コメント有難うございます。

色々な所に出入りし、且つここで皆さんに

教えて頂いて、知識だけは付きました。笑

今まで大胆に弄ったことが無いので方向性

が。。。。

考えが纏まるまで現状ですわ。

結論は、今のままでいいや。だったりして。
2012年4月1日 19:19
こんばんは。

私も昨日兵庫(宝塚~三田辺り)で
行動していました☆
雨ひどかったですね(>_<)

ランフラットタイヤ付け外ししない方が
良いと聞いたことはありますが、
きちんとしたお店なら大丈夫
なのではないでしょうか?

私は普通のタイヤにしましたが、
予備タイヤ等積んでません。
万一パンクしたらJAFに来てもらおうと
甘く考えています^^;
コメントへの返答
2012年4月1日 20:49
コメント有難うございます。

週末はいつもこんな天気ですね。

一回くらいは大丈夫みたいですね。

Dはできるって言ってました。

パンク修理キットはフジさんでも1万円くらい

ではないでしょうか?

一度確認されてみてはいかがでしょう?
2012年4月2日 14:20
お疲れ様です。

試行錯誤ですね^^

カタログのホイール写真はむちゃカッコイイですね!

話は違いますが、ヘッダーの絵にびっくりしました(笑)
コメントへの返答
2012年4月2日 21:39
コメント有難うございます~。

もうどうでもよくなってきました。笑

シュニッツァーのホイールはヨイです。

でも価格は軽自動車1台買えるくらい。汗

とても気軽にできません。


あぁ、地獄少女。お好きですか?www
2012年4月2日 17:27
ホイール入れると雰囲気かわりますもんね★

あとは勢いと奥サマの了承だけです(笑)
コメントへの返答
2012年4月2日 21:42
こんばんは~。

ムチャ変わるでしょうねぇ。。。

シュニッツァーのホイールええなぁ。。。

奥様の何チャラが一番難しい。笑

プロフィール

CLA45AMG。衝動買いでしたが、こういう車のほうが性に合っているかもしれないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初故障、、、メルセデスオフ会に間に合うか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 23:23:15
愛ちゃん。さんのアウディ A6 (セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:12:20
かなしい続編です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 20:19:29

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
衝動買いです。
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
凄くクオリティの高いクルマでした。 特に内装の出来は秀逸で、トヨタなんか目じゃないがな。 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
おもに通勤、買い物などで使用してました。 これはいいクルマでした。 100円ショップ的な ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
兎に角足回りガチガチのクルマでした。 直進安定性は一流でしたが、ドッシリ感はなく どちら ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation