• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーズ☆phaseⅢの"デスサイズⅡ" [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2012年8月11日

4点式ベルト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは、どのように付くかという事を
しっかりと理解。
広げるとわかりやすい。
2
リヤシートの座面をかっぱぎます。
後部座席のシートベルトの付け根
を利用します。
3
ココのボルトを外します。
これがまたスンゲー硬くしまってます。
なめないように注意。(インパクト推奨)

マ~ジで、かってぇから(爆
4
外れたらここに共締め。
反対側も同じ様にします。
座面を元に戻したら
これで後ろは完成。
5
続いて前。
理想はアイボルトだけど、そんな
時間も工具もないので、シートレール
を留めてる場所に共締めします。
6
L字ステーを使用します。
なんでも良さそうだけど、一応
命をあずける部分なんで、専用品
を買ってきた。・・・高いよ(-_-;)
7
L字ステーをシートレール部に
共締めして完成。
8
ホイ、できたよ。

あとは座ってみて
ベルトの長さ調整して終了!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化⑦

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑤

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月11日 21:07
コレ、常に後ろは張りっぱなしなの?
人は座れない?
よく知らないんだよねー、四点は。

リヤシート撤去も近い??www
コメントへの返答
2012年8月11日 21:10
④の画像で、後ろに突っ張ってる中間にバックルがあるでしょ?あそこで外せるようになってるの!だから普通に後ろも乗れるよ!


2シーターにはしませんwwwwwwwwwwww
2012年8月11日 21:11
ラーズさんの見てたら僕もちゃんとつけようかな?と思いましたので明日やってやります(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2012年8月11日 21:14
え?w
ちゃんと付いてなかったのねwwwwwww
後部座席も犠牲にしなくて済むし、せっかく
あるんですから、明日是非付けて下さいwww
2012年8月11日 21:12
あぁ、そう。

ふ~ん…


欲しいなw
コメントへの返答
2012年8月11日 21:15
今度座ってみw

かなり体がガッチリ固定されるよw
バケットの効果倍増!って感じ!

さぁ、ポチる時間だぜ・・・。
2012年8月12日 16:13
房総族の、、行く末は(;゜0゜)
コメントへの返答
2012年8月12日 22:21
エコカーですよエコカーwwwww

プロフィール

「万能 http://cvw.jp/b/609522/47758815/
何シテル?   06/02 18:52
好きなモノを好きな様に弄る、それが例えデチューンでも、自分が満足なら正解だと思います。 だって趣味だもの! 生粋の過給機好きです。 過去の車両経歴を見てもら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タンクの上げ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:27:59
メーカー・ブランド不明 マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 09:59:33
社外ヘルメットロックの純正ワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 19:58:48

愛車一覧

スズキ セルボ チョロQ (スズキ セルボ)
一度軽に乗ったらわかる、維持費の安さ、どこにでも入っていける取り回しの良さ、加えてターボ ...
ホンダ フィットハイブリッド フィトちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁の愛車です。FITちゃんと呼んで可愛がってます。 燃費イイし、積載能力高いし、小回り ...
スズキ GSR750 スズキ GSR750
色々乗って、コイツに辿り着きました。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
ゲタ代わりとして使ってましたが、そこそこの距離のツーリングにも使っていこうかと。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation