• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーズ☆phaseⅢの"デスサイズⅡ" [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2013年3月10日

クーリングパフォーマーとDefiの相性。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、アッパーホースが劣化したので、純正ではなく、ブリッツのクーリングパフォーマーに交換しました。しかしこれが厄介者でした(^_^;)

実は交換後、Defiの水温計が誤作動を起こしまして、
色々と試行錯誤した経緯をココに記しておきます。
2
1JZの場合、アッパーはココです。クリパフォは丁寧に水温センサーを付けられるようになっております。突起の部分にセンサーを指すんですね。

これは楽チン!と思ってクリパフォにしたんです・・・・・・・。
3
が!Defiの水温計がなかなか温度上昇しなくなってしまいました。
針がなかなか動かないんです。(^_^;)

アッパー交換をする前までは正常に作動していたんですがね。

ちなみにこの画像はもう30分以上走行した時の温度です。
50℃弱です・・・が!↓
4
おかしいと思ってパワーFCで水温を確認してみると、
これです・・・。70℃以上になってます(^_^;)
いつもはこれが正常です・・・。なのにDefiの方は50℃弱・・・。
それもかなりゆっくりと上昇しての温度・・・。
5
パワーFCはECUの温度を拾ってます。つまり純正水温センサーの
温度になります。Defiはアッパーホースから温度を拾っていますので
温度差がありそうですが、1JZの純正水温センサーはアッパー付近にあります。つまり、多少の温度差はありますが、ほぼ同数値が出るのが正常なのですね。実際、以前はパワーFCとDefiでは誤差3℃程度でした。

そこで疑ったのが水温センサーです。
絶版でしたがヤフオクにて無事購入し、交換しましたが、症状変わらず・・・orz
ではハーネスが悪いのか?と再び新品ハーネスを購入し交換しましたが症状変わらず・・・orz
6
最終的に、クリパフォを切断して、アタッチメントを咬ませ、以前と同じように取り付けをしました。するとなんと直ったではないですか!
水温計の針もグングン上がり、パワーFCとの誤差も3℃前後!完璧です!
7
画像が使い回しですみません。

どうやらやはり水温センサーの取り付け位置に問題があったようです。Defiのセンサーは先端部のみで計測するようで、クリパフォの突起部分の長さでは、LLCが流動している所までは届きません。これが原因だったようです。ただ、流動している所に届いてはいませんが、下向きに付いてますし、LLCは触れてはいるんですがね。
少し謎が残りますが、一応これで解決しました!

クリパフォとDefiの相性は良くないという噂は本当でした。もちろん全てに通ずる事ではないと思いますが、参考になればと思い、UPしときます。ではでは(´・ω・`)ノシ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月11日 23:19
これ、90時代に経験済みっす。
お風呂と同じっす。
表面は暖かい~。がっ、下ぬる~いと同じっす。
凹み部に冷温が留まり、センサーは正確に表示します。ですが、基本的に温まった水は上部から温度上昇しファンによって掻き回されます。
どう考えても○リッツさんの設計が変かな?
おいら、○森製のメーターを下部方向(センサーが見えない様に設置)に設置して同じ状態になりました。
○森さんに問い合わせし、お風呂の原理を説明され納得!位置変更し解決っす。

「基本、純正センサーに順規させて下さい。」って言われたっす。(爆)
コメントへの返答
2013年3月11日 23:35
唯一の謎な部分の解明をわかりやすく説明して頂き、ありがとうございます!(*゚∀゚*)

やっぱりあそこに多少冷温が溜まるんですね~!1時間近く走行していると、MAXまでちゃんと上昇するのも納得できました!

色々調べましたが、クリパフォで同じ様な経験してる方、みんカラ内でも結構いましたw
やっぱり設計にちょっと問題あるんじゃないかと思っちゃいますね!

プロフィール

「@R♂CK// 汗かきますからねwアルコールでブーストかけて洗いきってくださいw」
何シテル?   06/09 12:20
好きなモノを好きな様に弄る、それが例えデチューンでも、自分が満足なら正解だと思います。 だって趣味だもの! 生粋の過給機好きです。 過去の車両経歴を見てもら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タンクの上げ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:27:59
メーカー・ブランド不明 マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 09:59:33
社外ヘルメットロックの純正ワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 19:58:48

愛車一覧

スズキ セルボ チョロQ (スズキ セルボ)
一度軽に乗ったらわかる、維持費の安さ、どこにでも入っていける取り回しの良さ、加えてターボ ...
ホンダ フィットハイブリッド フィトちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁の愛車です。FITちゃんと呼んで可愛がってます。 燃費イイし、積載能力高いし、小回り ...
スズキ GSR750 スズキ GSR750
色々乗って、コイツに辿り着きました。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
ゲタ代わりとして使ってましたが、そこそこの距離のツーリングにも使っていこうかと。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation