• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

優勝出来ませんでした・・・

優勝出来ませんでした・・・ まずは、昨日の走行会に参加していた皆さん・運営関係者様、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そして、車両復旧してくれた皆さんありがとうございました。
自分がオタオタしている間に、気付いたら応急処置が終わってました(^^ゞ

取り敢えず、今のところ体には異常ありません。



そんな訳で、写真のようにクラッシュ(単独)しました。
思い返すと、茂原の思い出って

一回目 : 計測器落として弁償

二回目 : 雨

三回目 : 横転

・・・自分にとって茂原は鬼門のようです。


事故の状況としては、

① 一周目の1コーナーでリアが滑る

② そのままスピンして、目の前にタイヤバリヤが迫る
   ↑ここで、「あ〜、この前買ったフロントバンパー早速活躍かよ〜」と頭によぎるww

③ タイヤバリヤ激突

④ 気が付くと、上下反転の世界

⑤ 一回転はせずに、コース側に着地

こんな感じです。

損傷としては、ヘッドライトのステー折れ、左側面の傷・ヘコミと左前輪が押されたらしくて真っ直ぐ走らない位です。

キズ関係に関しては
フロントバンパー : 予備有りw
ヘッドライト     : アルトライト??
フェンダー       : アルトフェンダー??
サイドミラー    : 手動ミラー
ドア後ろのヘコミ : 内装剥がして裏から叩けば何とかなりそう。
ドアのキズ       : コンパウンドである程度は・・・
サイドステップ  : 取り敢えずなくてもいっか
これで我慢すれば、そんなにお金は掛からないハズ。





あとは、真っ直ぐ走らないのが、取り敢えず素人目で見て大きな損傷が無いので車屋さんに持っていってどうなるかです。


因みに、メンタル的にもいたって健康です(^^♪
事故して一番に思ったのは「おっ!!乗り替えフラグ立った!?」でしたww
あっ、別にワークスが嫌という訳では無いですよ。

そして、今後の予定ですが
a. 完全に綺麗に直してワークスに乗り続ける
b. 取り敢えず真っ直ぐ走るようにして、外装はそこそこ直して乗り続ける
c. 取り敢えず真っ直ぐ走るようにして、車検(来年の一月)まで乗って乗り替え
d. 修理しないで乗り替え

いずれかの選択肢になると思います。
恐らく、『a』は金額的に不可。『b』が一番現実的だと思いますが、正直乗り替えも捨てがたいと思っています。

あと、昨日タケさんと二人で盛り上がっていたのが、『ワークスをナリモに置いて皆で走ろう作戦』
まぁ、管理人さんにも何も相談していないし、盗難等(一応言っておきますが、ナリモの人間ではなくて、外部からの侵入者)も考えられるので実現可能かどうかも分かりませんが・・・(^^ゞ

という訳で、今日車屋さんへ持っていこうと思っているので、来週にはある程度の方向性は決まると思います。

っていうか、

スプリントレース走りたかった〜!!

あと、

来週のしのいも行きたかった〜!!

↑事故して心残りがあるとしたらコレです。
なので、サーキット通いは当分辞められそうにありませんww
ブログ一覧 | ワークス | 日記
Posted at 2012/11/04 09:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

2りんかん
THE TALLさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

信号待ち。
.ξさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 9:47
おはようございます。

内容が内容なので、イイね!は控えさせていただきます。
一周目は滑るんですよね~
私も経験有ります。
お体に怪我が無くて何よりです。

私もしのいで二回転半のウルトラCをしていますが、
私の場合は抜けてしまった足で走ってしまったのが原因でした。
一発廃車でしたが、

かなり経ってから、あざが出たりすることもありますので、
しばらく体の方も様子を見てくださいね!

大変な事ですが、良い経験にもなったと思います。
車って意外と簡単に転がるんだな~とか、
車は替えが効きますが、人間はそうは行きません。
無理は禁物ですよ!!

11日は残念ですが、またいつか一緒に走れる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年11月4日 11:17
こんにちは。
ご心配おかけしましたm(_ _)m

二回転半・・・
ご無事で何よりです。

体は、周りの人からも「後から来るよ」と言われているので、暫くは様子見しておきます。



本当に、いろんな意味で良い経験でした。
まさかあのスピードでいくとは思ってもいませんでした(^^ゞ
なんにしても、体が無事で周りにも被害が無かったのは運が良かっただけだと思ってます。


11日行けなくなってしまって、本当にすいません。次の機会に行けることを楽しみにしてます(^^♪
2012年11月4日 11:15
お怪我はなかったですか?

また復活してくださいね

まずは焦らずに

ゆっくりやりましょう
コメントへの返答
2012年11月4日 11:21
体は今のところ大丈夫そうです(^^♪

ただ、少し頭を打ったらしく「次の車、買うとしたら何かな??」とか、「修理と称してチューニングしようかな??」ということしか考えられませんww

まずは修理の見積もり出してもらってから、今後のことをじっくり考えようと思います♪
2012年11月4日 11:58
すごい心配ですが、テンションが高いので、
落ち込んではいなそうなので、イイねを。 

サーキットはスピードレンジが高いから、
え~こんなんでスピンなんてこともありますね。
昔、旧FSWを32スカで走ってた時は、1コーナー
で進入速度速すぎで、スピンしながら、外側の
砂利地帯に飛び出て、埋まったことありますw

今回は、90°横転ってことですか? ルーフは
逝ってない?  

ドア・フェンダー・ライトはYオクでもけっこう出品
されてると思いますので、板金よりは安くつくかも。
運良く色が黒であれば、なおさらですね。 

真っ直ぐ走らないのは、単純に足回りのアームが
曲がってるのか、フレームが歪んだかで、費用が
違いそうですね。 両方混じってると、修理代が
高くなりそうですが、足回りも中古つかえば、
なんとかなりそうかな~

コメントへの返答
2012年11月4日 15:42
しいて言うなら「工場持って行ったり、手続き面倒臭いなぁ」程度で、メンタル的にはいたって健康なので、「何やってんだよ〜」と鼻で笑ってやって下さい(^^ゞ

ん!?
結構皆さんサーキットでイロイロ経験されているようですね・・・


ルーフは平気なのですが、リアウィングが割れているので『90°以上180°未満の横転』だったと思います。

板金して直す気は無いので、暫くはオークションを徘徊することになりそうですねぇ。

足回りは、行こうとしていた車屋さんが日曜日休みだったので結局見てもらえませんでした。
安く済むならそれに越したことは無いんですけどね。
2012年11月4日 12:30
こんにちは。

画像見てビックリです(°°);アセアセ

お身体大丈夫ですか?
気が張っていると後から来ますから違和感有ったら一度病院へ。

なんとか自走出来る状態なんですかね?

うちに後期部品取り車が有ります。ただ使える部品は‥

フェンダー・ドアはサビ有りますが宜しければ。状態を後で確認してみます。
ドアミラーはミラーを無理に外した感じの有りますが使えるのかは?

真っ直ぐ走らない‥ロアアーム辺りの曲がりでしょうか?
ロアアームも有ります。

後、何か必要なの有れば言って下さい。

自分の希望としては修復可能でしたら乗り続けて欲しいですが‥

頑張ってって意味でイイね!押させて頂きました(^_^)



コメントへの返答
2012年11月4日 15:56
こんにちは。
毎度お騒がせしております(^^ゞ

24時間以上経過した現在も、まだ体に変な痛み等は出ていません。
取り敢えず、今週一週間は様子見しますね。

自走に関しても、ハンドルを20°くらい左に傾けないと真っ直ぐ走らないだけで、茂原から実家まで問題無く(?)出来ました。

お心遣いありがとうございますm(_ _)m
今日車屋さんが休みだったので、また来週改めて見て貰ってから今後の予定を決めます。
その時に、譲って頂きたいものがあったら連絡します。

車壊れても涙は出ませんでしたが、kenzou-さんの心遣いに涙が出そうです(T_T)
2012年11月4日 13:41
電話でちらっと聞きましたが、
お体が無事でとりあえず何よりです。
コメントへの返答
2012年11月4日 15:58
ボンドさんも昨日ナリモでしたか。
いや、お恥ずかしい(^^ゞ

早めに復活出来るように頑張ります(^^♪
2012年11月4日 16:05
お身体大丈夫そうで何よりです!

リヤ周りもなんですね!?

リヤも有りますよ。

色なんですが後期純正の黒です。

そろそろ部品取り車も処分しようかと考えてますのでお役に立てればと思います。

ただピカピカの部品ではないのでその辺は了解して下さいね。

いつでもご連絡お待ちしています(^_^)
コメントへの返答
2012年11月4日 18:50
後ろもウィングだけですが、ダメージがあります。


重ね重ねありがとうございます。
色も同じなんですね!!


修理することになったらお願い致します。
2012年11月4日 16:49
昨日はお疲れ様でした。

身体は大丈夫??

なにか力になれることがあったら

いつでも言ってね!
コメントへの返答
2012年11月4日 18:52
お疲れ様でした〜。
体はピンピンしてます(^^♪

では少しお財布を・・・
すいません。冗談です。

お気持ちありがとうございます。
2012年11月4日 17:52
おお〜(T_T)

応援に行きたかったですが、色々と用事があり中途半端な時間になった為、何時もながらナリモに行ってました…

しかし大変だったんですね。
良く読んだら一周目のタイヤが冷えてる時にか〜…
しのいとかで全損にならなくて逆に茂原で良かったね。

事故した時の車の動きとかしっかり覚えておいたほうが良いと思います。色々勉強になるからさ。

一度ロードスターとか乗ると車の動かし方とかリカバリーとか本当に上手になると思うから、安全にサーキット走る為にもセカンドカーとしても進めておきます。

メンタルも元気で度量も大きく何よりだけど、自信4割、恐怖心6割くらいで走ら無いと死んじゃうよ!体壊して家族を泣かせちゃイカンと思うから、ちょっとは反省しなさい(笑)

オイラも協力出来る事があればするから遠慮なく言ってね
コメントへの返答
2012年11月4日 19:02
自分の勇姿(?)を見てもらえず残念ですw

一本目の一周目だったので、実質一周もしていません(T_T)


ロードスターをセカンドカーとして所有、実は今回の事故がなければ年明け位にやろうと思っていました・・・


車復活しても年内は大人しくしてます。走り始めても、暫くはトラウマから脱却は出来ないでしょうねぇ。


お心遣いありがとうございます。
皆さんの優しさが身にしみます(*´д`*)
2012年11月4日 20:01
お疲れ様でした。
勝手に帰ってしまって申し訳なかったです。

サーキットの駐車場に停めたらボロボロのsatoさんが現れたのでびっくりしました。
ともあれ、お怪我がなくて何よりです。
あの状態では助手席側のガラスが割れてもおかしくなかったんですが…

車がどうなるかわかりませんが復帰を楽しみに待ってます!
コメントへの返答
2012年11月4日 21:01
お疲れ様でした。
いえいえ、お気になさらず。

ガラスの耐久性は自分も驚きました。
ガラスに土っぽいものが付着しているので、確実に接地はしていたと思うのですがそれでも割れないんですね〜。

早期復活出来るように頑張ります(^^♪
2012年11月4日 20:11
これはかなりぶっ壊れましたね(; ̄ー ̄A
同じパイクス仲間が一人また減りそうな気が(笑)
でも怪我もなくご無事で何よりです♪
復活を期待しています♪
コメントへの返答
2012年11月4日 21:03
タイヤバリヤーが見えた時に「あぁ、バンパー終わった・・・」と思ったんですが、まさか転がるとは思いもしませんでした(^^ゞ

恐らく修理しても、パイクスは復活出来そうも無いです。ゴメンナサイ
2012年11月4日 20:20
あらら、エライこっちゃですね~

でも、元気そう&車もほぼ修復完了のようでなによりです。
他の方のコメントにもありますが、ロド良いですよ~

コメントへの返答
2012年11月4日 21:06
お騒がせしておりますm(_ _)m

ロドは、いつのタイミングになるかは分かりませんが、いづれ購入しようと思っているので、その時はアドバイス宜しくお願いします(^^♪
2012年11月4日 20:33
体は大丈夫そうなんですね?

車のダメージは痛いですが復活、
お待ちしております。。。

コメントへの返答
2012年11月4日 21:08
体は元気です(^^♪

復活は、工場とお財布に相談して、なるべく早めにしたいです。
2012年11月4日 22:07
お~
ナイスファイトです(=ω=)v


bかcでぜひ復活してください!!

乗り換えるとしても軽ですか???
コメントへの返答
2012年11月5日 12:58
ちょっと、漢気が溢れ過ぎました(^_^ゞ

足回りは大したこと無さそうだけど、見えないところがやられてたら金掛かりそうだなぁ、と思ってます。

今のところ、もし乗り替えることになったらロードスターが濃厚です。
2012年11月4日 22:19
おいおい、大丈夫ですか~。
って、何か元気そうでなによりです。

もしリアの足周りが逝っていた場合は
リアトレーディングアームの予備あります。
以前kenzou-さんから譲っていただいたものですが。
譲渡しますので遠慮なく言ってください。

コメントへの返答
2012年11月5日 13:02
お騒がせしています。
本人いたって健康です(^-^)

ありがとうございます。必要になったら、連絡させていただきますm(__)m
2012年11月4日 23:27
なんと痛々しい、見てらんないっす (ノД`)
何はともあれ体の方は無事でなりよりです

このままワークス仲間が減ってしまうのは惜しいので復活の道のりは険しいですが頑張ってください

コメントへの返答
2012年11月5日 15:32
自分の技量の無さでワークスをこんな姿にしてしまって猛省中です。

工場と連絡がついたので、週末に見積もりを出してもらいに行ってきます。
2012年11月5日 0:02
おつかれさまです♪

その後、カラダは大丈夫?
ヤッタ直後は、気が張ってて痛くないけど、落ち着くと痛くなったりしてませんか?

う~~ん、コースで一度も見ないまま逝っちゃうんだもん・・・

まだ勝負ついてなんだゾ!

復活を強く願ってます
コメントへの返答
2012年11月5日 15:39
お疲れ様でした。
体は、逆に心配になるくらいなんともないです(^_^ゞ


ひろさんとのバトルすっごく楽しみだったので、「復活して、もう一度走りたい!!」って気持ちが、今沸々と沸き上がっています(^-^)
2012年11月5日 20:21
そういえばヴィヴィオで走るときの目標がいなくなると困るので。。。。
なんでもいいか(笑)

自分のペースで復活してくださいな♪
横乗りはいつでもできるので(゜ー゜)
コメントへの返答
2012年11月5日 21:39
タケさんなら足さえ変えれば、自分ごとき足元にも及ばないかと・・・

ありがとうございます♪頑張って復活します。

あっ、リアのフェンダー結構出ていたみたいで帰り道全然擦らなくなってました(^^♪

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation