• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

初めてのTC2000と、久し振りの袖ヶ浦

初めてのTC2000と、久し振りの袖ヶ浦ご無沙汰しております。

最近バタバタしてしまっていて、全く更新していませんでしたが細々と活動しております。

ネタはそこそこありますが、ネタは鮮度が大事ということで諸々割愛します!!w

で!
2021年1月16日(既に古いw)
筑波サーキットコース2000 初走行してきました。
グランツーリスモで練習(恐らく200周くらい?)しているのでバッチリだと思っていましたが、ゲームと現実は違いました(当たり前w)


1コーナーと最終でビビリ散らかしているのがバレバレですねw


そして
昨日(2021年6月27日)、久し振りに袖ヶ浦へ
ライセンスを持っていたのですが、走りに行くスケジュールがなかなか組めなくて失効してしまっていたので、WIHT MEさんの走行会へ参加させてもらいました。
台風が近づいていて「1本目くらいドライで走れたら良いなぁ」と思っていたのですが、皆様の日頃の行いが良かったみたいで走行枠どころか帰るまで雨は降りませんでした\(^o^)/

1本目
一緒に行ったお友達と連なって、先頭走ってたはずなのに何故か仲間内でビリのタイムw

2本目
後ろからお友達追いかけっこ


3本目
車載カメラの充電をしていて、走行開始前に取り付けしようと思ったら何故か上手く取り付けできず、スタートが遅れてしまったけど、それが功を奏してクリアラップが少し取れてベスト更新(´▽`)


二輪メインの走行会で、4輪のクラス分けがなくてチョットごちゃついていたイメージがありますが、久し振りのサーキット走行でそこまでタイムに拘っていなかったのでこれはこれで楽しかったです。


何よりオネーサンと一緒に写真撮らせていただいたのが最大の収穫ですw


↓自分はお目汚しなので切り取りましたw











オネーサンに合わせて車の色変えてみました!!


ってことで、人生初のオールペンをしてみました。
Posted at 2021/06/28 22:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月14日 イイね!

黒号とお別れ

黒号とお別れ明けましておめでとうございます。

おニューマシンに乗り始めて暫くたちますが、実は元愛車の黒号は行き先が決まっておらず車検だけ切って保管している状態でした。
ヤフオクに出品も考えていたのですが、仕事がバタバタしてしまいスケジュール的にもテンション的にもやる気にならず、ダラダラと時間を消費していました。

そして、年も明けて仕事も少し落ち着いてきたし「取り敢えずお試しで出品してみるか」と先日ヤフオクに出品してみたら

なんと、翌日の朝に速攻で入札がw

そして「車見てみたい」というメッセージも頂いたので車輌をみてもらい、購入してもらえることになりました。
次期オーナー様もサーキット走る方なので、どこかで見かける事もあるかと思います。

確か、購入時40,000kmくらいで、最終的にオドメーターが170,000kmなので8年間で130,000kmくらい乗ったようです。

一番距離的に遠いのは石川県かなぁ、間瀬も4~5回くらい行ったし他にもイロイロとうろうろしましたね。


↑立川市のお店で購入して、そのまま奥多摩に行ったの図w


↑最終形態
見た目はそんなに変化無いですね。
買った当初は「オープンで走行なんて無いわぁ」と思っていたあの頃が懐かしいです。

と、言うわけでこれからも元気に走りまわってください!!
Posted at 2021/02/14 22:28:51 | コメント(0) | MR-S | 日記
2020年07月24日 イイね!

久し振りの自己ベスト更新?

久し振りの自己ベスト更新?最近はコロナの影響で思うように外出出来なくて、グランツーリスモで痛車作りが捗っていますw

そんな中、ボチボチサーキットも通常営業を始めたので走りたい欲を満たす為に袖ヶ浦へ行ってきました。


そこまで精力的に走ってもないので、タイムなんてそこまで上がらないだろうと思いながら走ったら過去のベストから1.5秒も縮める事が出来ました(⦿_⦿)
↓ベストの動画


車載のカメラ位置完全に失敗してるw
あれ?ロールバーが前まできてる??
そして走行中の音がなんか違うような??



そもそも車の色が変わってるw


と、言う訳でひょんな事からMR-Sをおかわりさせて頂きました。
詳しい話は、時間とやる気が出てきたら追々書こうと思います。

取り敢えず、とてもヤバイ車輌(良い意味で)という事だけは確かなようです。
初めて走った感想としては
・車高少し落としたい
・早めにドラポジの最適化が必要
・街乗りだととても怖かったですが、サーキットなら(細心の注意を払えば)なんとか運転できる
・車高5cmくらい落としたい
・ラップタイマーの固定方法(脱着作業しなくて良いように)決める
・車載カメラのステー位置再検討
・車高10cmくらい落としたい

あとは、もうちょっと車輌に慣れてタイム縮まったら良いなぁ。

因みに、計画性無しで譲って頂いたので現在ウチに
MR-S(赤)・MR-S(黒)・Kei(黒)
と車が何故か3台あります( ;∀;)

早く黒いの何とかしなくてはw
2020年02月13日 イイね!

袖ヶ浦で走り始め

先日、何気なく袖ヶ浦のスケジュール見てたら11日にスポーツ走行が!

年末の茂原以来全く走っていないので、感覚が鈍らないように(まぁ、もう手遅れですがw)走ってきました。
そして、袖ヶ浦走ってみたいと言っていたお友達も半ば強引に拉致してお供していただきましたw



年末に試してみた脚の変更が良さ気なようで、程々のタイムで走れたと思いますが、動画を見返してると3~4コーナーの処理の仕方が雑というかヤル気無い感じにw
少し走り込んで練習しないとなぁ、と思いつつ他のところも走りたくなっちゃうので多分一生成長しないですねw

2020年01月13日 イイね!

行く年 来る年(手遅れ)

行く年 来る年(手遅れ)あっという間に2019年が終わってしまい、気が付けば2020年になってしまいました・・・

ブログ空白期間に



台風19号が来る中、広島へロードスター30周年記念イベントに出席する人々に便乗して(イベントには行っていないw)岡山へ祖母に会いに行ってきたり


「雪が降る前に走るなら今しかない!!」という謎の使命感で日本海間瀬サーキットへ行ったりしていました。

他にも、袖ヶ浦とか走ってた気がしますが覚えていないのでカットw


んで、12月28日に毎年の恒例行事になっている茂原サーキット走って忘年会を行いました。

がっ!!

朝、茂原へ向かっている途中で道端に消防車が何台か止まっていました。
「近くで火事でもあったのかなぁ?」程度で通り過ぎましたが、火災現場付近と思われる道を走っていたら、周囲が煙で視界が悪くちょっと心配になるレベルでした。

で、自分より後から同じ道を通ってた人が撮った写真を見てみると
(自分が通った時は、まだ日の出前で周囲が暗くよく状況が見えてなかった)


結構な大惨事に!!
因みに、茂原で走行している時も、この火事と思われる煙がサーキットから見えてました。


まぁ、何だかんだ無事にサーキットに到着
お友達を何人かお誘いしたのですが


全員オープンカーというw


車載も面白いのが撮れたし、皆無事(ギリギリ)に走行終えられて、忘年会をやるために会場へ移動しようと、グーグルマップで確認したところ宿へ行く道がメチャクチャ混んでる??
宿へ行く為にはその道を通らなくてはいけないし、市街地へ行くメインの道路の為「時間的に車が集中して混んでるのかな?」くらいにしか思っていなかったのですが、渋滞箇所へ近づくと車が全く動かない・・・
それでもタラタラ動くので並んでいると、前方にパトカーがとまっていて全員にUターンを指示しています。

実は、朝の火事がまだ片付いていなくてこの先通行止めw


直ぐそこに宿があることを話すと通してくれましたが、たどり着けなかったらどうしようとヒヤヒヤしましたw


んで、無事に宿に辿りついて忘年会!!
夜までワチャワチャ楽しめました。


んで、年明けて1月4日
袖ヶ浦の仕事始め日だったので、空いてたら走ろうと思っていたのですが

35台のフルグリッドw
知らない人ばっかりでこの台数は無理w

という訳で、ライセンスの更新だけして温泉入りに行きましたw


そして昨日
keiにスタッドレスを履かせたので「折角なら雪道を走りたい」と思い
(ただし、あまり雪深いのは不可w)
日光へ行ってきました。


明智平
雪がない!!
中禅寺湖までは路肩には雪があるけど、路面は全く問題ない状態でした。


金精峠 通行止めゲート
先に進めば面白そうだけど絶対に返って来れないw


湯ノ湖
スキー場もあり、ちょっと積雪もありました




川俣温泉
割と気楽に行けて、秘湯感も味わえて、お湯も良くて、人もいない
という自分好みの温泉でした。
ここもそこまで積雪していなかったですが、細い山道の途中でいきなり凍結箇所とかあるので夏タイヤは絶対にやめたほうが良いです(と言っても、奥の駐車場に何台かいましたが・・・)
Posted at 2020/01/13 11:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | 日記

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation