• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

降る降る詐欺、か・・・

降る降る詐欺、か・・・去る6月16日、某みん友さんが『栃木に行く』という情報を掴んだので自分も便乗しようと思っていたのですが、前日までの天気予報で雨濃厚・・・(T_T)


「雨じゃ折角行っても気持ちよくドライブ出来ないしなぁ」
と思い、次の機会に!!ということに。

で、16日 土曜日

「どうせ雨だしなぁ」と、朝から部屋の掃除とか洗濯をして、髪を切りに行って、昼ご飯を食べて・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・・

・・・


雨、たいして降ってないじゃん!!


「これくらいの雨だったら行けば良かったなぁ」と後悔 (T_T)

取り敢えず悔しかったので、今日は近所の開拓も兼ねて昼過ぎからドライブへ行ってきました。


ドライブ① 有間ダム

そして、有間ダムからの帰り道。
特に地図も見ないで適当に山道を走ってると・・・




なんか凄い鉄橋キタ━(゚∀゚)━!
ドライブ② 軍畑鉄橋

トレッスル橋?? 兵庫にあった余部橋梁と似てるから多分そうかと・・・
でも、両端にコンクリートの橋台があるから違うかも。
まぁ、土木は専門じゃないんで間違ってても気にしないで下さい。

若干興奮しつつ橋を撮影。

満足して帰宅
写真をチェックして自分の撮影センスの無さに凹むww
↑いつもの事ですww

うーん。この辺はドライブをする甲斐のある場所が一杯ですね♪
半年と言わず、暫くこっちにいても良いかも(^^♪
Posted at 2012/06/17 20:57:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月13日 イイね!

ひっそり・こっそり生きています

ひっそり・こっそり生きています引越ししてから約三週間。

大分必要な物も揃ってきて、普通に生活出来るようになってきました。



で!!
少し前ですが、マフラーを

ブリッツ(うるさい) → フジツボ(静か)

に交換しました。


初めからAWDが終わったらフジツボに戻す予定だったのですが、正直交換するのも面倒だったので「ブリッツのままで良いかなぁ?」と思っていたのですが、フジツボに戻さないといけない事態が・・・・


それは、

アパートと駐車場の位置関係









部屋から駐車場まで徒歩10歩の好立地なのですが、うるさいマフラーだとかなり近所迷惑に(T_T)
半年しか居ないと言っても、ご近所さんの目があるので暫く大人しくしておきます。


因みに、「ブリッツマフラーでアイドリングが落ち着くまで静かに出来ないか?」と思い、漏斗とグラスウールで『なんちゃってサイレンサー』も作ってみたのですが、脱着が面倒だったので却下ww


漏斗に


グラスウール(エアコン配管保温用)を巻いて


マフラーに突っ込んでみると・・・

意外な程、消音効果ありますww
ただし、突っ込んであるだけなのでアクセル踏むと吹っ飛んで行きますww



そして、生活の方も大分落ち着いてきたので、今日は近所へドライブに行ってきました♪



・奥多摩周遊道路
夜間閉鎖するのも納得のワインディングロードです。



駐車場からの奥多摩湖の眺め


その後、奥多摩周遊道路を抜けて深城ダムでUターンして帰って来ました。


千葉の平地で育ったので、やっぱり近くに山があると楽しい〜(><)
そしてガソリン代が〜(T_T)
Posted at 2012/05/13 20:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年04月07日 イイね!

(ほぼ)満月の夜に・・・

(ほぼ)満月の夜に・・・昨日は仕事で東京都の西端近くまで自分の車で行ってきたので

「このまま真っ直ぐ帰るのは勿体無い!!」

と思い、チョット寄り道してきました♪


あっ、その前に・・・
スマホ カーナビ化計画、こんな感じになりました。

画面も大きいし、そこまで頻繁にカーナビを使わないので、最初からスマホに入っていた(=契約しなきゃいけなかったヤツ??)もので十分役割を果たしてくれそうです。

ただ、電池の減りが激しい!!
イヤホンジャックから音を拾ってFMで音を飛ばしつつ、充電も出来るという充電器を買ったのですが、充電しながらナビを使っても電池が減っていきます(T_T)

ウチの車だけ? 充電器が悪い?? バッテリー弱ってる???

まぁ、そんなに使わないからいいけどww



で、昨日の『寄り道』は・・・


・天気 晴れ
・月齢 ほぼ満月(正確には今日が満月)
・空気 そこそこ澄んでる

ってことで、「きっと見えるに違いない!!」と思い、夜富士山見物へ行ってきました。



こんな感じです〜。 ブレブレ〜(T_T)
因みに時間は、夜中の12時頃です。


機材・技術共に拙いのでこんな写真しか取れませんorz

フォトギャラに別アングルからの写真を何枚か載せておくので良かったらどうぞ〜
Posted at 2012/04/07 10:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年03月09日 イイね!

そうだ。〇〇へ行こう!!

そうだ。〇〇へ行こう!!暫く旅に出ます。

探さないで下さいwww







ということで、久しぶりに電車でお出掛けしてきます。


本当は、ワークスで行こうと思っていたのですが、掛かるお金がそんなに変わらないのに労力が倍以上掛かるので電車移動となりました(^^ゞ
(年取ったかなぁ。2〜3年前なら、確実に車で行っていたと思うんだけどな〜)

セントラルサーキットとか見学(←あくまで見学です)へ行きたかったのですが、また次の機会に取っておきます(T_T)
Posted at 2012/03/09 22:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年02月05日 イイね!

地味練?? コソ練????

地味練?? コソ練????『何故か月一でここに来たくなってしまう病』に掛かっているようで、また来てしまいました(^^ゞ


で、ナリモで課題に上がった『ヒール・アンド・トー』の練習をしていたのですが・・・

全然出来ない〜orz

10回試してみて、1回成功するかどうか・・・
まぁ、練習あるのみですね!!


あと、写真で分かるとおり珍しく明るい時間に行ってきました。
実は、ここに通い始めたのが大学生の頃で、以来通算500往復以上は確実にしているのですが、ずっとやりたかったのが・・・


徒歩で登る!!


何故かこの時期にヤル気になってしまったので登ってみました。


取り敢えず、状況確認を兼ねて車で行ける展望台へ♪



天気悪いorz
天気良ければ、中央辺りに富士山が見えます。

気を取り直して、車をもう少し登ったところにある駐車場に停めて登山道の入口へ♪



雪が凄い!!orz

先行きが不安でしたが、「無理そうなら直ぐに引き返そう」と思い入山




終始こんな感じか





こんな感じです。

写真だと分かりずらいですが、前に来た人の踏み跡がしっかり残っていたので「余程の事がない限り迷うことはない」と判断しズカズカ前進〜♪
シカの足跡もしっかり残っていたので、バッタリご対面しないかビクビクしてましたが・・・(^^ゞ
次回行く時は、ちゃんと動物避けのスズを持っていこう。



ここが、一番怖かったところです。
滑落したら、確実にタダでは済まない((((;゚Д゚))))


そして終始誰にも会うことなく、目的地の『岳ノ台』に到着
(※塔ノ岳という場所へ行くルートの方が展望も良く、登山客も多いのですが、自分の技量的にキツそうだったので、塔ノ岳攻略は次回の宿題に取っておきます)



その展望台からの眺め



やっぱり天気悪かったorz
駐車場から往復で1時間位なので、天気が良い時にリベンジしたいですねぇ。
Posted at 2012/02/05 18:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation