• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

お前の懐の深さを見せてみろ〜!!

お前の懐の深さを見せてみろ〜!!っと言うことで、先週に引き続きMR-Sの強調しすぎているフロントタイヤをどうにかしよう!!作戦を継続中です。


取り敢えず、キャンバー付けて中に入れてしまうのが手っ取り早いのですが、あまり入れすぎて走れなくなるのも本末転倒なので、現状を調べるためにもどこかでテストしなくては〜。
ってことで、久方ぶりにナリタモーターランドへ行ってきました。

「まぁ、ヘヤピンとかでチョットタイヤを擦るくらいかな??」と思ってコースインしたのですが
ゆっくり走ったにも関わらず、1ヘヤで

「ザーッ!!」

と、タイヤとフェンダーカバーが擦れてる音が・・・orz


「引っかかってる訳では無さそうだし、取り敢えずこのまま走ろう!!」
と、走ってみると、コーナーで常に「ザーッ!!」という音が・・・w

正直、チョット心が折れましたw

で、一旦戻ってタイヤを確認してみると
「アレっ??大したこと無いじゃん!!」

どうやら、当たるには当たってたけど、それほどでは無かったみたいです。

ということは、もうちょっとキャンバー角付けて車高下げれば、タイヤの強調も干渉も解決するのでは??と思い、走行終了後いつもの場所で作業開始


チョットハンドル曲がってますが・・・(^^ゞ
これは入ったでしょう!!

まだ、サーキットでの検証はしていないので、何とも言えないけど多分干渉もしない(ハズ)
むしろ、もう僕を開放してくださいw
Posted at 2015/03/08 20:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年09月07日 イイね!

2014.9.6ナリタモーターランドとか

2014.9.6ナリタモーターランドとか←photo by ボンドさん
「最近ナリモ行ってないなぁ」

と思い、最後に行った日を思い返してみたら8月10日でしたww
もっと長い期間行ってないと思っていたのですが・・・


と、いう訳で久しぶり(でもないw)にナリモヘ行ってきました。

羽根付きで久しぶりに走ったのですが、回らないブレーキの残し方が変わったような気がしますw
具体的には表現出来ないですが、右回り裏ストレート後のコーナーが

グーン!!  ダーン!!!

って感じですw


タイムの方も自己ベスト更新の46.4〇(非公認)←計測頼んでないので、光電管のタイム勝手に見てね、状態

きっと羽根に色を塗ってもらって、ツルツルになったから空気の流れが良くなって、良い結果に繋がったに違いない!!

あとは、某ドラちゃん号を運転させてもらったのですが、足回りのカッチリ感が感動的でした。やっぱり、足回りはやってあげないと運転してて『待ち時間』が多くなるのかなぁ、と感じました。


走ってて思った事
・リアタイヤが変な風に減らなかった←前回はリアが流れまくってたので、ブロックがよじれた状態で削れてた??⇒レブスペックはドリフトには向かいないw

・リアタイヤをハイグリにすれば、もうちょっとブレーキで頑張れる??←そーなると、ワークスのブレーキポイントとあまり変わらなくなる様な気が・・・⇒MR-SはFFだった?? or ワークスはMRだった??

・油温ヤバイ⇒油温計付けなきゃ良かった

・某ドラちゃんと比べると、右回り最終は然程ロール量に差は無い(車高は目を瞑ってくださいw)けど



・やっぱり横G一杯掛かるところは、ロールが気になるw




で、走行後??(何か記憶に欠落があるような気もしますがw)はラーメンへ・・・



唐揚げ頼んだらこぶし大の唐揚げが4個も・・・
ショッキングすぎてラーメンの写真を撮り忘れましたw
Posted at 2014/09/07 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年08月10日 イイね!

僕の夏休み 2014Ver

僕の夏休み 2014Ver8/9(土)
夏休みが始まって、どこに行こうかなぁと悩んでいたのですが

「車好きならトミカは押さえておかないとマズイだろう!!??」

と神のお告げがあったので、幕張メッセのトミカ博へ行ってきました。

当然ですが、自分が子供の頃よりバリエーション豊富で細工も凝ったものが多いですね。でも、車の部品に比べれば圧倒的に安いはずなのに「うへー、ミニカーってこんな値段するのー??」と思ってしまいますw


あとは、


うん。リアルなミニカーですね!!


リアルなパラシュート


リアルなロケット


リアルなエンジン(というか、スラスター??)


8/10(日)


来週、チョット大きなサーキットを走ることになるかもしれないので、温度計もつけたことだし、実際にスポーツ走行したら水温・油温がどうなるのかナリモでチェックしてきました。

もうひとつのテーマとして、大きなサーキットで回って車をお釈迦にしたくないので、回らない練習をしようと思っていたのですが


いつも以上に盛大に回ってましたww


これは、来週マジメに気を付けよう・・・

↓今回は動画編集頑張ったw




温度関係は、台風の影響で気温も低めで雲も出ていて条件的には甘い感じですがそれでも


↑走行する人が少なかった為、4周くらい連続走行
結果
・水温:100℃は超えない
     97℃で動くファンがなかなかの仕事人ぶりを発揮します

・油温:110℃少し超えるくらいで温度上昇は止まる??
     油に関してはチョット不安の残る結果になりましたね。


ただ、ナリモくらいならそこまでナーバスに構えなくても良いかなぁと思います。
↑あくまで一個人の見解ですw

で、オイルクーラーは金も掛かるし、トラブルの元だと思っているので極力付けないで済むようにと



ダメ元でオイルパン下にフィンを付けてみましたが

効果は良く分かりませんw
無いよりは冷えてるハズw

Posted at 2014/08/10 23:41:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年06月14日 イイね!

これでfinish!!?? んなワケないでしょ!!

これでfinish!!?? んなワケないでしょ!!今日もちょっとしたネタがあるのですが、取り敢えず時系列を揃える為に先週の話をしようと思いますw


去る6月8日は、ナリタモーターランドの走行会『660GP+ハッチバック1600GP』でした。



以前にもチラッと書きましたが、これでワークスのサーキット走行は最後になります。
「これで最後かぁ」と思いながら走っていて、イロイロとフラッシュバックしていたのですが、ジメジメしそうなのでカットします!!w

当日の出来事:







いきなり寝坊しました!!ww


朝は強い方だと思うんですけどねぇ。目が覚めたら、『ナリモの近くのコンビニで朝食を調達しているハズ』の時間でしたw
急いで支度をして、なんとかドラミに間に合って・・・ない!!

(´∀`*)


受付・出走準備をして、出走順をチョット調整してもらってなんとか走行開始出来ました。


今回の660GPは

AM:右回り・左回りのタイムアタック
PM:スペシャルステージ + 耐久

という豪華三本立てでお贈りします。

午前中の通常回りは、ワークスで一緒にエントリーした某キングな方と熾烈な争いを繰り広げていましたw

で、午後のスペシャルステージ(ターン有)


・・・

無理!!ww
「取り敢えず行ったれぇ!!」と走ったら、パイロンおさわりしちゃいました(T_T)
でも、初めてジムカをやった時に比べれば大分良くなったと思い込んでいますw


そして最後の耐久

午前中のタイムの0.5秒落ち以内のタイムで走らないといけないのですが、何とか完走♪
自分で言うのもなんですが、最後に相応しい良い走りが出来たと思います(^^♪


mizukiさんのGoProお借りして撮影。
やっぱり画角が凄い!!


結果の方は、同じく完走した人がいたので

じゃんけんで勝敗を・・・


じゃんk・・・



なぜ自転車が!!

ってことで、悪夢の自転車サドンデス開幕ですw
タケさんにカメラを借りて(←借りてばっかww)ヘルメットに装着していざ出走!!


↑なんとなぁく作ってみましたが、ナリモのユルい雰囲気が伝わると思いますw

なんとか己の肉体を酷使して勝利を掴み取りましたw
でも、もうやりたくありません!!
フリじゃないんだからね!!本当にやらないんだからね!!


そんなこんなで、楽しい一日になりました(^^♪



で、今後のワークスですが
あんな状態のワークスを引き取ってくれる奇特な方がいらっしゃったので、その方に乗っていただく事になりました!!
なので、7月以降はあのワークスを見かけても自分は乗っていませんので煽らないでくださいwいや、自分が乗ってても煽らないでくださいw

そのうち、どこかしらになにかしらの形でお目見えするかも??
Posted at 2014/06/14 22:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年05月28日 イイね!

ワークスさんとMR-Sさんと

ワークスさんとMR-Sさんと6月8日(日)はナリタモーターランドで



660GP & ハッチバック1600GP

です。
参加者絶賛募集中のようなので、興味のある方は是非♪



今回は通常回り+コースジムカーナ



と、いう訳で先日ジムカの練習をしたのですが・・・
さっぱりターンが決まりませんww




因みに、当日一緒だったmizukiさんに運転してもらったところ
一発でターン決めてる!!w

mizukiさんに隣に乗ってレクチャーしてもらって、ターンはスピードじゃない、ということは分かりました!!!

・・・

・・・

分かりはしたのですが、それでもターンは出来ませんww

なので当日何かに目覚める事を祈りますww

あと、ビートを運転させてもらったのですが


この車チョー楽しい!!
でも、チョー難しい!!!!!!!!
挙動的には想像以上に安定した車なのですが、ブレーキの踏みどころが良く分からなかったです。まぁ、自分がきっと下手くそなだけなのでしょう。

あっ!!
因みに、今回の660GPがワークスで走る最後のサーキットになると思います。

ただ、「初めての走行会が660GPだったんだから、〆も660GPでしょ!?」という思いと
「もう一箇所くらいどっかサーキット行きたいなぁ」と言う悪魔の囁きの狭間で心が揺れ動いていますw


で、次の週に茂原でMR-Sの混走デビューの予定です(^^♪
こっちは、晴れてれば1分位を目標にユルユル走ろうと思います。
Posted at 2014/05/28 23:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation