• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

活動自粛のお知らせ

活動自粛のお知らせ意味深なタイトルですが、取り敢えずそれには触れずに(←えっww

昨日の出来事を少し。


昨日はナリモで勝手にライバル視させてもらっているこの方と一緒に茂原ツインサーキットへ行ってきました(^^♪


前日まで天気が悪くヒヤヒヤしてましたが、当日は晴れ時々曇で太陽が出れば暑い位の良い天気になりました。

AM5:00
茂原は前回見学のみで行っているので、迷う心配は無かったのですが、如何せん遠いため少し早めに家を出発。

AM6:45
案の定早めに到着。
走行準備をしていると、周りの視線が痛い(><)
↑「あの車で走るの??」みたいな。 まぁ、完全に被害妄想ですけどね。

AM7:30
ひろさんと合流♪
結局、この日の走行会で走る軽自動車は自分とひろさんだけだったようです。

AM9:00〜
走行開始!!

1セット目
取り敢えずひろさんに付いていこう!!
を目標にしていましたが、全然付いていけない(T_T)

やっぱ速ぇッス

ベスト 58.408秒

2セット目
何周かひろさんに引っ張ってもらう

ベスト 57.096秒

3セット目
同じく引っ張ってもらったり、少し慣れてきたので違う人の後ろに付いてみる(←もちろん付いて行けはしませんがww)

ベスト 57.018秒

ここでお昼休み


4セット目
ここで事件発生!!
「お腹も膨れたし気合入れて行くかぁ!!」と息巻いて出走。
シフトポイントも大分慣れて分かってきたので「56秒台入ったかな??」と思い走行後タイムを確認しに行くと・・・・


タイムが取れてない??

「走り終わって直ぐに行ったから、まだ出てないのかな?」と思って車に戻ると、ひろさんが

「計測器落としてない?S字のところにそれっぽいのがあったような気がしたんだけど」


「まさか!!」と思い、リアのナンバープレートに付けていたはずの計測器を見てみると・・・

無い!!

落とした〜orz

事務局へ連絡し、コースへ探しに行ってもらう。
その間、当然走行もストップ。イロイロな方にご迷惑おかけしましたm(_ _)m

発見してもらうも、踏まれた後だったようでケース破損(T_T)
諭吉さんが3人と野口さんが2人旅立って行きました。

5セット目
テンションガタ落ち・タイム測れない為全く燃えない。

6セット目
少し元気回復ww
「もしや??」と思い、壊した計測器をもう一回借りてきて取付けて走行。
ちゃんと動くじゃん!!

ベスト 58.290秒

↑因みにケースを破損した時点でアウトなので、結局弁償はしてます。

今回の破損事故は、計測器を緑の養生テープという粘着力の弱いテープで取付けたことによるもので、落下したものが他の車にあたって大きな事故にならなかっただけラッキーだと思ってます。
自分の安全意識の低さが招いた結果なので、かなり反省。次行くときは「ガムテープをダンボールひと箱持って行ってやる!!」位の気合で望みます。


で、落ち込んでるだけではしょうがないので、スマホのカメラの性能をチェックしてみました。



凄いキレイ!!
写真を撮った場所はこんな所(↓)です


↑これもスマホで撮影

こんなところ、5分もいられない(^^ゞ
画面奥のスタンドはもっと凄いです。

因みに、この走行会はグリップ・ドリフト両方の枠があるもので、ドリフト枠の方がこんな感じ(↓)で走るので

↑画像は去年のもの

グリップ枠は走行後、いらないお土産が沢山貰えますww


そんなこんなで、『楽しい』とは一概には言えなくなってしまいましたが、学ぶものの多い一日となりました。

一緒に行ったひろさん、ありがとうございました。
ご迷惑をおかけした方々申し訳ありませんでした。

でも、懲りずにまた行くので宜しくお願いしますww


で、タイトルの件ですが(ここでようやくww)
上記のような事故があり、反省の意味も込めて暫くモータースポーツ活動自粛致します。(←まぁ、単純にマネー的な要因もありますが(^^ゞ)
でも、ナリモとかに見学へ行ったり、特に期間を決めていないのでヒョッコリ復活しちゃったりすると思いますが、取り敢えず文章に残しておこうと思ったので書いておきます。
Posted at 2012/03/26 21:43:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | 日記
2012年03月24日 イイね!

僕は友達が少ない

僕は友達が少ない今月初め、昔から使っていたウォークマンを上着のポケットにいれたまま洗濯してしまい、水没・ご臨終・・・。


「また新しいの買うのも1万円くらいするし、丁度携帯電話も新しいのにしようと思ってたし、スマホにしてみようかな??」
と思い、イロイロ店舗を回っていたのですが、いかんせん新生活準備期間で人が多い!!


そして今日
「流石にそろそろ皆さん新生活の準備終わっただろう」
と、ケータイ屋さんへ行ってみると、案の定空いてる♪


で、お店のチャンネーも暇そうだったので「あれはどうなの?これはどうなの??」とイロイロ聞いて買っちゃいました。

しかも、2年間機種変更しなければ実質タダ!!



初めてのスマホの感想は・・・



使いにくっ!!


文字打てないorz
まぁ、そんなにメールしないから良いけど・・・

そして電話帳見にくい
まぁ、そんなに登録数多くないから良いけど・・・

さらに赤外線ついてない
まぁ、そんなに「連絡先教えて!!」っていう状況には頻繁にならないから良いけど・・・



これで仕事中にみんカラを・・・

じゃなかった。

通勤中にまた音楽が聞けるようになりました(^^♪
Posted at 2012/03/24 22:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月20日 イイね!

HOT-K DVD VOL.01買っちゃった

HOT-K DVD  VOL.01買っちゃったで、先程視聴終了〜♪

感想は・・・



そんじょそこらの民放の番組より面白い!!
↑まぁ、自分が軽自動車に乗ってるから、というのが多大にあるとは思いますが(^^ゞ



特に『東北660選手権』の車載映像は、皆さんもうプロです。
SuperGTとかに比べて、当然スピード感は無いものの手に汗握る展開は見ものです(^^♪

そして何より

自分も走りたい!!

と、強く思えますww


ナリモの660GPもこのくらいの規模になると・・・

・・・・・・・・

・・・


きっと近隣さんから苦情の嵐で大変なことになっちゃうんでしょうねorz
でもこれくらい大規模になるといいなぁ、と一参加者としては願わずにはいられません。

「東北は仙台ハイランド・関東はナリタモーターランド・中部はスパ西浦・関西はセントラルが軽自動車のサーキットのメッカだ!!」と言われる日が来ることを夢見ていますw
Posted at 2012/03/20 22:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月18日 イイね!

2012年 ナリタモーターランド 第一回660GP

2012年 ナリタモーターランド 第一回660GP今日は軽自動車の祭典『660GP』でした\(^o^)/

朝6時位に家を出ようと思っていたのですが、目が覚めたら5時50分(T_T)


急いで身支度をして、ナリモヘ出発♪



天気は、雨こそ降っていないものの、雲が広がっていていつ降り出してもおかしくない状況。



路面も大分濡れていて、「何セットか皆が走っていたら乾いてくるかな?」といった感じ。


そんな中タイムアタックスタート!!
今回から、『パイロンタッチは+2秒』というルールが出来たのですが、「自分は大丈夫だ」と余裕をこいていると・・・



やっちゃいました(^^ゞ
新ルールの餌食 第一号です
幸い大きなダメージは無し。サイドステップのクリップが土に還った程度でした。


その後の展開は、GⅡクラスのトップ争いがコンマ数秒を争う激戦になり、路面が少しずつ乾いてきたこともあり

pockyさんにセッティングのアドバイスを貰って、空気圧・減衰力を変えてみたり

少しでも軽量化しようと助手席まで外してみたり



空力的に有利じゃないかと、サイドミラーを畳んでみたり


↑関係あるかは不明ですが、ベストタイムを0.05秒短縮ww


と、熱い戦いが繰り広げられました。



で、結果は・・・


3位!!



の方に0.06秒及ばず4位でした〜(T_T)

でも、楽しかったから良し!!
pockyさんとチームを組んでレースをしている感じがして面白かったし、何より勉強になりました(^^♪


その後気になっていた耐久レースへ
そのルールとは

・右回りを7周する

 ただし、今日のベストタイムより+3秒以上のタイムを出した場合はその時点で終了

というものでした。
+3秒というのは、耐久レースを始める頃に再び雨が降り出したのでこの数字になったようです。

で、レーススタート♪

ベストタイム+3秒という数字が絶妙だったようで、7周出来た車両は自分を含めて計3台。
因みに自分は4周目あたりから「早く終わって〜」と心の中で叫んでました(^^ゞ
↑左足がつりそうだったwww

うん。耐久レース楽しい!!
でもこれは参加人数が少なかったから出来た企画だったようです。
20台近くいたら、通常のタイムアタックで良い時間になっちゃうしねぇ。



えー、なんだかオチが見えて来ない(アレ??いつも落ちてない??)のでこのへんで締めます。


本日参加された皆さん・管理人さん・見学に来られた方、お疲れ様でした。
また10月も宜しくです〜♪
Posted at 2012/03/18 21:10:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2012年03月17日 イイね!

明日 ナリモで

明日 ナリモで先週は友人の結婚式で兵庫県内をプラプラしていて、車に触れなかったので

『今日は車イジリを!!』

と思っていたのですが、生憎の天気orz



まぁ、それでもやりますけどね!!




ということで、インテークパイプをちゃんと大きいインクラ対応のモノに交換しました。

取り替えてみて分かったこと
・なんちゃってインテークパイプは、エアクリが必要以上に振動していたらしい

交換したら、エアクリ周辺の気になる音が小さくなりました。

↑これで今日の車イジリ終了〜

雨降ってるとやる気が〜(T_T)


で!!
明日はナリモで660GP♪

でも天気がぁ(´Д`)


そして、RE-11こんなんだし・・・


↑写真は一番溝の無い所

ウェットだったら、溝がまだまだ残ってるハンコックの方が良いか?
それとも、溝が無くなりそうでもRE-11の方が良いのか??

う〜ん。悩む(><)

むしろ、「そろそろ新しいタイヤ買っちゃえよ!!」と頭の中で誰かが囁いているのも気になりますww
まぁ、あと一ヵ月はもたせる予定ですが。

そして、今ナリモのHPを見てみたら、なにやら気になる文字が・・・

『ナリモで耐久レース』

だそうです。
どんな感じか凄い気になる!!

やるのは、各クラスの上位陣のみのようなのでなんとか自分も出場出来る様に・・・・

出来るように・・・


出来るかな??

あっ!!
でも、先日pockyさんから連絡があり、秘密兵器も用意してくださるし、ナリモの管理人さんからも「ナリタ塾生として、負けは許さん!!」と激励されているので、取り敢えず明日は頑張ります!!
Posted at 2012/03/17 14:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 78 910
111213141516 17
1819 20212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation