• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

名状し難い ターンのようなもの

名状し難い ターンのようなもの昨日は、2月2日にナリタモーターランドで開催されるナリタ・easy・ジムカーナ Season4に出場するので、練習に行ってきました。

前日に超絶テクニックを拝見していたので、イメトレはバッチリ!!
あとはそれを再現出来るテクニックが・・・

まぁ、ないんですけどねw



上の写真のとおり、今回はちょっとズルしてリアをハンコックに変更して挑戦してみました。

当日同枠のジムカーナ枠でタケさんも走っていたので、同乗したり運転してもらったりして、取り敢えずウチの車でもターンは可能だということは再確認出来たので一時間ひたすら走り込みました。

で、最後に二本タイムを計測してもらえるのでアタック!!


・一本目
 そんな上手くいくわけも無く・・・
 1"00'24

・二本目
 一個目のパイロンが奇跡的にターンみたいになって「ヨッシャー!!」と思ってたら、二個目をミスりましたww
 でも、パイロンタッチも無く現状では一番の出来だったと思います。

 58'45


車載カメラのアングルを変更してみたのですが、車内のお祭り騒ぎが酷過ぎでしたw

写真・外動画は当日ご一緒したタッツさんに提供していただきました!!
ありがとうございます(^^♪
Posted at 2014/01/27 20:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年01月25日 イイね!

俺のターン

俺のターン先週の初ジムカをbondさんに外から撮ってもらっていたので車載とくっつけてみました。

まぁ、ただのパイロンなぎ倒し動画なのですがww
これはみんなが失笑するのも頷けるw


一個目のターンは、少し曲がった所にあるのでスピードの調整がよく分からなくて毎回全然ダメ・・・
二個目のターンは、実は運転してる時は「決まった!!」と思っていたのですがダメでした!!w



そして、本日全日本ジムカーナ選手権に出場してる方の運転を見る機会があったので研究(と言っても、ただ見てただけw)してきました。

結果
・『車の性能』よりも『人の技量』が大切っぽい(←まぁ、周回コースもそうですが)
・FRよりもFFの方がターンはやり易そう
・ケツの出方が自分とは全然違う(コマのような感じ??)
・結局のところ、鬼マシンに鬼が乗ると凄く速いww

以上!!


イメージでは何となぁ〜く掴めたような気がするので、練習続ければそこそこ見れるターンにはそのうちなるかなぁ??
取り敢えず、このイメージを忘れないうちに練習しに行こうと思います!!
Posted at 2014/01/25 23:49:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年01月21日 イイね!

選べ!

選べ!先日、1月19日の絶対選択肢

A・ナリタモーターランドでスーパーノーマル選手権(出場or見学)

B・茂原ツインサーキットでSRミーティング(見学)

C・寒いので家でゴロゴロ


上記の三択を迫られたわけですが、Aの誘惑を振り切ってBの茂原ツインサーキットへ行ってきました。

19日は天気予報で雪マークがついていたので、明け方は当然のように寒く・・・




って!!
雪が降ってらっしゃる!!

行く道中も凍結箇所があり、いつも以上の安全運転で移動したので予定よりチョット遅れてしまったけど無事に茂原に到着♪

が!!


こっちも降ってた!!w
(写真は西コース(カート・ポケバイコース)ですが、東コースの最終も結構白くなってました)
という訳で予定より30分押しでスタートでした。

まぁ、自分はただの見学なので人の車の中で暖をとったりしてましたが・・・w

そして、寒さに凍えながらの撮影


こんな車や



こんな車も走ってました














SRミーティング→シルビア系の走行会
と、思っていたので『アレ』な方が沢山いるのかと思いきや、意外なほど良い雰囲気の会場で、寒かったけど楽しい一日になりました(^^♪

Posted at 2014/01/21 21:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | 日記
2014年01月18日 イイね!

ジムカ道 始めました!!

ジムカ道 始めました!!本日、遅ればせながら(いや、そうでもない??w)ナリモで走り始めをしてきました。

タイトルにもある通り、今回はジムカーナに挑戦です。
ただ、大きな問題が一つ・・・


ターンなんてやったこと無いんですけどね!!w

まぁ、なんとかなるっしょ!!
と、軽い気持ちで走ってみましたが



チョー難しいぞ!!コレ!!


ターンなんて出来る気がしない!!w


↓ってことで、ジムカ初体験
  緑のパイロンで180°ターンですが、サイドブレーキなんて使う余裕すら無く、二本目のパイロンの進入の仕方も間違える始末・・・


あと、別件の目的としてリアカメラの新しいアングルのテストをしました。
1,000円のステーでしたが、これは中々良さ気♪

運転の方はふざけてるように見えるかもしれませんが、本人いたって真面目に運転してますwww



その後、何本走ってもターン出来ず(T_T)

「やっぱり自分にはサイドは使えないのか・・・」
と思い正攻法は諦め、外で見てもらっていたタケさんに「スピードが落ちすぎ」と言われたので、二速のままターン作戦に変更!!
当然立ち上がりはダメダメになってしまいますが、取り敢えず回ることに専念しますw

そして、本日の集大成


二本目のパイロンはターンっぽくなった??
まぁ、パイロンなぎ倒してるんですけどね!!w


ジムカーナやってみての感想
・慣れてないのもあると思いますが、異常に忙しい
・ストレートとかターンとかで、速度差が大きいのでスピード感覚が良くわからなくなる
・サイドブレーキが遠い!!


練習魂に火が付くか、途中で心が折れるか今後に期待(?)です・・・
Posted at 2014/01/18 22:06:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2014年01月06日 イイね!

いった年 来た年

いった年 来た年年末年始は岡山県へ行っていたため、みんカラが更新出来ない状態が続いていました。(まぁ、スマホからやろうと思えば出来たのですが、やる気にならなかったですw)





新年の挨拶的なものも今更なのでカットしますw






ただ、そうなると書くネタが無いんですけどねw

取り敢えず、昨年末の走り納めで行われた模擬レースの外動画をどうぞ。
現地にいなかった方の補足説明として
①当日のベストタイムの逆順でスタートする逆グリッド
②赤いS15がトップ(=一番後ろ)で銀色のロドも後ろの方からスタート
③あくまで模擬レースです!!w

一緒に観ていたmizukiさんとの絶叫中継入りでお楽しみくださいww



あとは、大分動画も集まったのでボチボチまとめてみます〜♪
Posted at 2014/01/06 21:23:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation