• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

チョット攻めすぎちゃった(ゝω・)テヘペロ

チョット攻めすぎちゃった(ゝω・)テヘペロ先週のガクブル・・・

じゃなかった、ガクガク症状はプラグ交換をしたら今のところ再発しなくなりました。
と言ってもまだ交換してからそんなに走ってないので、まだ予断を許さない状況ですが・・

で!!
そろそろ暖かくなってくるし、走りに行けるように準備だけでも

と思い、実は大分前から手元にあったホイールにタイヤを付けてきました。

タイヤのサイズで遊ぼうと思いチョット大きめのホイールを選択しましたが、タイヤの銘柄は結局またRE-11Aに・・・

71Rはモニターキャンペーンに応募してあり、当選する予定なので不要なのです!!w

そして、オフセットも普通じゃ面白くないと思い攻めたサイズにしてみましたが・・・




・・・・・・・

・・・

ちょっと攻めすぎましたw(ゝω・)テヘペロ
ホイール交換してダサくなるとは、良い経験ができましたw


まぁ、ダサいとか以前にイロイロアウトなので車高落としてキャンバー付ければ何とか納まってくれないかなぁ??と祈りながら車高調を物色中ですw
と言ってもブリ〇〇か、ラル〇〇の二択ですけどねw

取り敢えず、車高調の優先順位が今までケツの方だったのですが、この一件でかなり上位へ食い込んできやがりましたw
本当はウーファーとかカーナビとか欲しかったんだけどなぁ・・・(´・ω・)

しかし、車高を落とす為に車高調を買う必要に迫られる日が来るとは・・・
Posted at 2015/02/22 21:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2015年02月15日 イイね!

もしかしてだけど〜♪

もしかしてだけど〜♪先週クーラントの交換作業をやって「水温が上がりにくくなった様な・・・??」という感じになったので、実態調査をするべくちょっとドライブへ行ってきました。

「折角だし、道中写真でも・・・」と思いカメラを持って行きましたが結局取り出す事なく帰宅しましたw

取り敢えず、東京ゲートブリッジから富士山が凄く綺麗に見えたのと、伊豆半島の海岸沿いの道を走ってる時にオープンカーで良かったと思いましたw




伊豆半島の先端近くの温泉へ行ってきました。

本当はそのまま石廊崎まで行こうと思っていたのですが、イロイロあってチンタラ走ってたら日が落ちてしまって、真っ暗な中の石廊崎は命の危険がありそうだったのでやめておきましたw

で肝心の水温ですが、以前は92℃(Pivotのコネクタから信号取るやつなので、エンジン近くの温度??)位で安定していて「ミッドシップだし、風当たりにくいからこんなもんか??」と思っていたのですが、今回は88℃で安定していました。
途中渋滞にも結構掴まりましたが、それでも高くなっても90℃程・・・

あれ??もしかして前の状態ってエア噛んでたんじゃね??

という疑惑がw
もちろん、クーラントの劣化とか他の要因も考えられるので何とも言えませんけど。

「まぁ、良い方向に結果が出て良かった」
と、帰路についたのですが・・・

帰っている途中に何回か アクセルを少し踏むとガス欠の時みたいにガックンガックン となる症状が・・・
その時は『ガックン』の大きさもそれほどでも無かったし、アクセルを普通に踏むと問題無かったので気にせず帰宅。

しかし、今日の夕方またしてもアクセル少し踏むとガックンガックン症状が!!
しかも、昨日と比べると大分大きくなった様な感じでした。

もしかして、スロットルの弁が固着して、開閉しづらくなってるんじゃないか?とか
もしかして、燃料ポンプ死にかけ?とか
思ったのですが、「取り敢えずプラグを確認せよ」と神のお告げがあったので


カバー外してプラグを確認してみると



・・・・・・

・・・

良く良く考えたら、プラグの替え時がどんな感じなのか知らないので、見ても分かりませんでしたww
「まぁ、なんか先っちょが白くなってるし交換しても良いのかも」と思い一応代替品を発注。
調べて見ると、プラグは20,000kmで交換が目安みたいですね。

ウチのMR-Sは、購入したのが40,000kmちょっと、今80,000km手前・・・
納車時にお店の人が「プラグ変えておいた」と言っていたから安心してましたが、推奨交換時期の二倍近く走っていたようですw

と、いう訳で来週末はプラグ交換からスタートですw
Posted at 2015/02/15 23:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2015年02月08日 イイね!

冴えないMR-Sの育て方

冴えないMR-Sの育て方明けましておめでとうございます!!


今年も残すところ330日あまりですがよろしくお願いします!!


年末年始とバタバタしていたら、いつの間にやら豆まきすら終わってましたw


一月はこれといって車ネタも無く、皆でカートに行ったり、待ち合わせしてないのにバッタリお友達とカート場で出会ったりとカート遊びがメインでした。

そして、

寒い時期は屋内カートが良い!!

という結論に達しましたw


二月に入って「少しはMR-Sを弄ろう!!」と思い


こんなものを購入してみましたが、どう頑張っても取付出来ない!!
少し調べてみると、MR-SにHIDを取り付ける場合にはスペーサーのようなものが無いと取付出来ないらしい・・・

ならば、ということでHID用のスペーサーを用意して取付に臨みましたが結局ダメ・・・


途方に暮れていると、神の手が差し伸べられて



取付出来た!!\(^o^)/




そして、ついで(ではなく、本当はこっちがメインですが)にMR-Sのお水の交換。


「どうせ水抜くなら・・・」と


ボンネット内を少しカラフルに


さらについでに、ラジエーターキャップとサーモスタットも新品に交換。
キャップもサーモも若干形状というか、仕様が変わっているようでした。



本当はエンジン周りのホースも新調しようと思っていたのですが、パーツリストを見せてもらって、あまりの量の多さに断念w
「きっとまだ腐ってない」と思い込む事にしましたw

いざバラしてみると、想像以上にパイプ類も綺麗で一安心(^^♪

そして自分で作業しないで本当に良かったと思いましたw



最後にエア抜きして、ラーメン食べて本日の作業終了!!

お水周りのメンテのお陰か、水温の安定する温度が若干下がったような・・・??
今日は気温も低かったのでまだ何とも言えませんが・・・暫く様子見ですね。
Posted at 2015/02/08 21:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation