• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kの底力かもしれない@satoのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

イワナのお刺身食べてスイカ割って洞窟探検するよツーリング~!!

イワナのお刺身食べてスイカ割って洞窟探検するよツーリング~!!昨日はMR-Sに乗り換えてから初めてのオフ会というものに参加させていただきました。

集合は9:30-でしたが、気温が上がってから長距離運転するのもアレだったので、折角??だし早目に出てプラプラしつつ下道で移動するプランにしてみました。


道中、事故(処理始まり直後)現場に直撃したり、居眠り運転っぽい車に遭遇して思ったより時間掛かってしまいましたが無事に第一目的地に到着♪


着いて早々日の出が拝めたので、何だかんだちょうど良かったです。




一通り撮影してから、集合場所へ向かいました。



で、ツーリング開始


イワナ食べて


スイカ割って
(棒状の物は、ライトセーバーでもゴルフクラブでもありませんw)


洞窟(鍾乳洞)入ってきました。
↑因みにこの写真の場所で結構広い方です。
足元に水は流れてるし、岩登ったりくぐったり、本当に探検でした(^^ゞ


一番奥のカボチャ岩?


無事に生還すると証がもらえますw


この後、疲れた体を癒す為に温泉へ行こうと言われたのですが、「ここでまったりしたら確実に疲れが噴出して今日中に帰れなくなる!!」と思い、後ろ髪引かれながらも今回は中座させていただきましたm(_ _)m

今回かなりの台数になっていたので、まとめるのが大変だったかと思いますが大きなトラブルも無く主催のカジさんの手腕に感服した一日となりました(^^♪
参加された皆様もお疲れ様でした♪
Posted at 2016/08/08 18:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月30日 イイね!

梅雨明けしましたね

梅雨明けしましたね先日関東でも梅雨明けが発表されましたね。





そんな中、宅配便で我が家にこんなものがぁ・・・



これは電線埋め込んであるサーキットでタイム測れる道具ですかねぇ。


・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・


折角なので、どこかこいつが使えるサーキットないかなぁ・・・
と、思っていると



あぁっ!!
偶然にもウチにこんなものが!!




という訳で、袖ヶ浦フォレストレースウェイのフリー走行へ行ってきました!!

土曜日・晴天・夏休み(学生は)ということもあり、「混んでるだろうし、ラップタイマー使えるかどうかの確認が出来ればいいや」程度で行きましたが



予想以上に空いてるw
まぁ、たまたまだとは思いますが、毎回フリー走行がこんなに空いてたらかなりお得感あります。
単純に一枠の単価が高いのでそんなに一杯は走る気にはなりませんが・・・


あとは、走り終わって片付けしようとしている時に話好きのオジサンが来ましたが、やっぱああいう人はどこのサーキットにも出没するんだなぁ、とシミジミ思いましたw


取り敢えず、今回の主目的であるラップタイマーの作動も問題なさそうです。


↑当日ベスト
やっぱり、3・4コーナーと9コーナーの処理が・・・
ってことは、低速・ヘヤピンがダメってことですね(T_T)
2016年07月26日 イイね!

SUGOのポケモ・・・ マモノ ゲットだぜ!!

SUGOのポケモ・・・ マモノ ゲットだぜ!!何シテル?にも書いてましたが、毎年の恒例行事になりつつあるSUPER GT SUGO戦の観戦に行ってきました。

今年は天気が微妙そうでちょっと不安でしたが、降水確率も低く「まぁ、何とかなるでしょ」とタカをくくっていたら、天気に翻弄される感じになってしまいました(T_T)


23日(土) 予選



ずっと曇っていたのですが、現地に到着したら晴れ間が出て来て「これはこのまま暖かくなるのか!?」と期待していたのですが、結果的にはそうならず、肌寒い一日でしたw


そして、今年も去年同様SPコーナー出口で観戦していたのですが、テレビが小さくなったような気がしますw
まぁ、自分の記憶なのであまりアテには出来ませんが・・・
あと、今年から場内の実況をFM放送で流しているらしいので、来年はラジオも持っていこうと思います(忘れなければ・・・・)

で、予選日なのでじっとしててもしょうがないので、ウロウロしながら撮影開始



SPコーナー


最終コーナー


今年の撮りたかった車両


オートバックスカラーのM6


ウラカン


その後も撮影場所を求めてフラフラしていましたが・・・


なんか立入禁止っぽい所にでてしまったw
(実際は表示等は無かったです・・・多分・・・)



そして、見晴台は本当に見晴らしが良いだけでしたw


レース的にはイロイロトラブルありましたが、取り敢えず予選は無事に終わって明日に備えて宿に移動しました。

で、食事無しの安宿だったので、夕食は近場の適当な料理屋に入ったのですが


バ・サーシー

ソバ

なかなか当たりの店で、美味しくて食べ過ぎました(^^ゞ


そして、決勝日の朝!!
5:00に目覚ましに起こされて・・・・


気がついたら電話が鳴ってて5:40

・・・・・・・


寝坊しましたm(_ _)m


急いで支度して、会場に向かいましたが一番近い駐車場は既に満車orz
次に近い所に止められたので良かったですが、自分の寝坊で駐車場メッチャ遠くになったらどうしようかと、内心ヒヤヒヤものでした。

24日(日) 決勝

決勝と言っても、レースは午後からなので午前中は会場内で撮影してました。



イベント広場でこんな催し物をやっていたので見学しようと近づいたら・・・


司会者がこの人でしたw
(と言ってもわかる人少ないと思いますがw)
実はこの人を見つけてかなりテンションが上がりましたw

そのままそこでオネーサンの写真撮ってると・・・


初音ミクのオネーサン


この人、今年のゴールデンウィークに袖ヶ浦で一緒に写真撮ってもらった人でしたw


あと、DIJONレーシングがレースクイーンにハゲとか動くパイロンとか言われてて、個人的にはツボでしたw
これから高森選手を一生懸命応援しようと心に誓いましたw

で、RQのイベントの途中でGTのフリー走行が始まったのでそちらに向かいましたが、天気がかなり不安定で、小雨が降ったり止んだりといった状態でした。




ピット出口〜3コーナー

ここで雨が強くなってきたので退散。
陣地に戻って決勝に備えていたのですが、スタート直前まで小雨が・・・orz


しかし、レーススタート後は雨が強くなることもなく、良くも悪くもSUGOらしい展開で見ごたえのあるレースでした。
(今年は決勝レースは観戦に集中するためにカメラは持たなかったのですが、そのおかげでレース展開がよく見えて凄く楽しめました♪)

特に
DIJON の高森選手からは目が離せなかったですw


「後ろから500の車両来てるよ〜」とか「後ろに追いつかれそうだよ〜」とか

取り敢えず来年はDIJON推しで頑張ろうと思いますw


走行車両 DIJON

走行車両 初音ミク

走行車両 その他

おまけ
Posted at 2016/07/26 01:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月28日 イイね!

6月の総括を!!

6月の総括を!!アッという間に今年も半分が終わってしまいますね。



勝手に月一以上はブログ書こう!!と思っているので、勝手に6月の出来事を書き留めておきますw


と、言っても大してネタが無いから書いてないだけなんですけどねw


6月4日


幕張で開催されたエアレースを見に行きました!!

予選のみ見に行ったのですが、肝心の予選は強風の為中止orz
写真は午前中に行われたプラクティス中の飛行機です。

決勝はテレビで見ましたが、見事日本人の室屋さんが優勝でした。

来年はちゃんと競技をしてるところを見に行きたいですw



6月19日

(撮影:ミラクルキャメラマンO氏)

茂原サーキット(G走)走ってきました。
タイム的に散々な結果なので割愛w

偶然にも隣の敷地で


こんな催し物をやっていたのですが、ドリフトメインの走行会の隣だったのでなんだか大変そうでしたw

『牽引フックここです』ステッカー??ゲットw



そして、帰りに脂身補給w
ガーリックライスは魔性の食べ物だということを学びましたw


6月28日


日光サーキット(フリー)
茂原のタイムがイマイチでモヤっとしていたので、丁度休みも消化したかったので行ってきました。

雨予報だし、ガラガラだろうと思っていたら意外と人が多くてビックリしましたw

そして、特に誰も誘ってないし一人でひっそり走ってひっそり帰ろうと思ってたら知ってる人がいてまたビックリでしたw



取り敢えずモヤっと感も払拭できて満足w
(久しぶりに回ってしまいましたがw)


帰りにお風呂に入ってオッサンの平日休みは幕を閉じました。
Posted at 2016/06/28 23:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

袖振り合うも他生の縁

袖振り合うも他生の縁千葉県にあるサーキットの中で個人的にダントツでとっつきにくいと思っているサーキット


袖ヶ浦フォレストレースウェイへ行ってきました。

「いつか走ってみたい!!」と思いつつも、如何せん料金が(ミニサーキットに慣れてしまった身にしては)高く、仮に会員になっても走行日が少ないイメージなのでなかなか行く機会を作ることが出来ませんでした。


そんな中GW初日に、ワンデイスマイル主催の走行会を発見!!
走行料金も他の走行会と比べて安い!!

これは行くしかない!!


という訳で参加させて頂きました!!

今回のイベントは、走行枠によって駐車位置が指定されていて、一緒に参加した人達と分かれてしまい、ちょっとブルーになっていたのですが、隣になった方が気さくに話しかけてくださり安心しました。
というか、メチャクチャ緊張していたので本当に助かりました(^^♪


コースの印象としては、「広いコース」というイメージがあったのですが、実際走ってみると意外とラインが限られていて一本道な感じでした。
特に最終コーナーは、走ったことある人達が「狭い!!」と言っていたけど、「んな馬鹿な!!道幅結構あるじゃん!!」と思っていましたが

凄い狭いw

そしてエスケープが少ないので怖いw


取り敢えず、目標としては25秒くらいと思っていたので目標達成出来て良かったです。
3・4コーナーと9コーナーがもうちょっとスムーズに出来たら良かったかなぁ、と思います。
多分、1コーナー、最終コーナーも詰められるとは思いますが、失うものがありそうなのでチャレンジ出来ませんでしたw
まぁ、無事に生還出来たのでオールOKです!!

イベントは、朝一雨がパラパラしていて心配でしたが、昼前くらいから太陽も出て来て暖かいどころか、暑いくらいの陽気になりました。


最後には豪華景品ももらえるじゃんけん大会もあり、とても楽しく過ごさせて頂きました(^^♪





盗撮  ダメ  絶対



走行後はラーメン食べて



アイス食べて
解散となりました。




あ、TOP画にもあるように今回レースクイーンの方も来ていて




顔が完全に放送禁止なので隠させていただきましたw

これでもう思い残す事はなにも無い!!

因みに、これまだ一本も走って無いですw


次回??来年??

また機会があれば参加したい楽しいイベントでした!!

あれ??なんか意味合い違って取られそうなシメになった気がするw

↓最後にベスト車載

プロフィール

「@マスト☆ いいなあ···😎」
何シテル?   02/14 21:19
ただの車バカです。 ネット上・オフ会等で情報交換出来れば良いな、と思ってます。 イロイロ自分でいじるのが好きなタイプですが、専門的なことは分からないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:55:02
スポーツランドやまなし 
カテゴリ:サーキット
2012/08/05 16:46:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに?ロードスターになってしまいました。 ロド初心者なのでお手柔らかにお願いしますm ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
色々とタイミングが良い感じに合って我が家へやってきました。 取り敢えずお買い物カーなの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2022年12月 スポーツランドSUGOにてエンジンブロー(T T) きっとそのうち新オ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めての白ナンバー。 初めての後輪駆動車。 初めての16インチ ((((;゚Д゚)))) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation