• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシ@のブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

Go32.net主催 安全走行会に行ってきました。

Go32.net主催 安全走行会に行ってきました。週末は、おなじみのkskサーキットで行われたGo32.net主催の安全講習を目的としたサーキット走行会に参加して来ました。

今回もMINIでお腹いっぱい走れるという事で多くの方が参加し楽しまれたようです。


導入したてのF56ですが、まだ700kmくらいしか走っていないので、もう少し馴らしをしたい所でしたが、まあ1度オイル交換もしているので大丈夫でしょうという事で走らせました。



今回はラップタイムや車両の状況を動画にオーバーレイ表示する事が出来るアプリを試したのですが、編集中の操作をミスって動画と情報と右上の2カメが同じ時間軸に同期していません。
まあ、次回またがんばって試してみます。


F56をサーキットで走らせた印象ですが、今回他のMINI乗りさんにも何名か乗ってもらって、みんなが感じた部分はやはりトルクの向上です。

Rと比べてFはエンジンのふけ上がりにもっさり感を感じるのですが、そのもっさりしている間にもトルクはモリモリと車を引っ張る感じがあります。
なので、エンジン回転はスパン!と上がらないのですが遅くはない訳です。

この辺が思ったより体感スピードを感じない部分かなと思います。


足回りはRより進化している感じがあります。
今回のksサーキットはミニサーキットなのでタイトなコーナーが続きます。
筑波などに比べると、かなり一般道に近いシチュエーションです。

そんな鋭角なコーナーでハンドルを切ると、Rの時よりも入りがクイックな感じがしました。
ただ標準16インチタイヤの為か、ある程度加重がかかるとタイヤがぐにゃっと砕けてしまうので、そこからのコーナリングは評価出来ませんでした。
17インチにスポーツラジアルで走れば、かなり期待出来る雰囲気でした。

サスペンションは、街乗り重視の純正サスペンションなのにそんなにロールをする感じがありません。
まあ、上記のように16インチなので、ロールが大きくなる所までタイヤが踏ん張れないというのもサスペンションの限界を下げてくれている要因かとは思います。

今後のセッティング次第では、なかなか期待出来るのではという感じでした。



イプさん写真ありがとうございます。
Posted at 2014/05/21 15:30:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年05月12日 イイね!

Tobeさん&クネゴ校長主催 BBQ

Tobeさん&クネゴ校長主催 BBQ日曜はTobeさん&クネゴ校長主催のBBQでした。

朝黒も行きたかったですが、BBQ会場が家からだと比較的近くの大黒と正反対という事で、今回はBBQ会場に直行させてもらいました。

スーパーみどりの食材は、高級な牛肉!!、豚肉!!、エビ!!、サザエ!!、カニ!!、野菜!!、マグロ焼き!!
量も質も十分で大満足でした。


カールおじさん1日中焼き焼き担当ご苦労様でした。


こいつは飛んでばかりだったw


昔ボーイスカウトをしていたというmini&miniさん
さすがの手際でおいしいマグロ焼きを頂けました。


幹事のTobeさん、クネゴ校長 ありがとうございました。
またやってくださ〜い!
Posted at 2014/05/12 18:02:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2014年05月07日 イイね!

春の安全講習会 参加者募集中

春の安全講習会 参加者募集中この記事は、2014年春AGO運動会のお知らせについて書いています。

毎年恒例のちっこいサーキットを使った安全講習会です。
サーキット走行というよりは、クローズドコースでの加速やハンドリングの体験会という感じです。

年々参加者が増えて、皆さんに楽しんでもらっていますが、今回も枠は23台という事で早めの参加をお勧めします。

詳しくはトラックバック先のk-TAさんのブログを見てください。


とにかく

初めてでも全く問題無し。むしろ歓迎!

自分のペースで走れる。どんなに遅くても迷惑になりません!

完全ノーマルで全く問題無し。



最高に敷居の低い安全講習会です。

オフ会って感じで参加していただければと思います。

Posted at 2014/05/07 10:24:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

F56納車

F56納車やっとこ納車です。

注文は1月6日頃だったかな。
日本で注文出来るようになったらすぐに注文しまして5月1日納車となりました。

仕様は
クーパーS マニュアル

今回はMINI系の新ブランドGo32.netさんのデモカーとしても活躍予定です。
早速レビューがGo32.netさんのFaceBookページに上がっていますので、細かい所はそちらをご覧くださいという事で、走行フィールを自分がレビューしますと。

ATは先日ディーラーのデモカーを試乗して、なんだか普通のR56と変わらないエンジン特性だな〜とがっかりしたのですが、MTの場合は少しだけR56よりトルク感を感じる事が出来ました。

感じで言うと、R56JCW 前期エンジンより少しおとなしめという感じです。

これから色々と分析して楽しもうと思いますw

とりあえずは今月17日に開催予定のksサーキット走行会で走らせてみる予定です。
Posted at 2014/05/01 17:13:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年04月30日 イイね!

先日の南千葉サーキット

先日の南千葉サーキット先日、南千葉サーキットのコソ練に参加して来ました。

南千葉サーキットは、以前にジムカーナをしてみようという事で、仲間と広場は借りましたが、今回はショートサーキットを貸し切りで走りました。

車はクラミニです。


何度も走っているksサーキットより、更にハンドル操作が忙しいサーキットでした。

今回は、翌日に朝4時起きで至仏山を登ってスキーで滑るというイベントもあったため、体力温存で1ヒート10周位で3ヒートくらいしか走りませんでした。
でも疲れたw

翌日の予定を考慮して、皆さんとは1時間くらい早めに退散しました。


この日、iPhoneのアプリで良さげなのを見つけていたので試してみました。



これは「Harry's Laptimer」というアプリで、何種類かあるのですが2000円のタイプ。

どんなアプリかというと、画面にあるようにスピードやラップタイムなどを表示し動画にオーバーレイ出来ます。
ODBポートから車両情報を抜き出すkiwi wifiなどと連動させれば、エンジン回転数やアクセル開度も表示出来るようです。
また、GoProのWiFiモデルとも連動して、GoProで撮影したり、2カメにする事もできるようです。

GセンサーはiPhoneの加速度センサーで動くはずですが、多分手持ちでキャリブレーションを取っていなかったので動いていないのだと思います。

有名どころのサーキットはコースデータがあるのですが、今回のようなコースデータが無いサーキットは、計測ポイントを自分でセットすれば大丈夫です。

そこを通過すると録画とタイム計測が自動で開始されます。

各コーナーとストレートの最高速度も出ますし、ベストラップとの差も表示されます。


今回はテストで、助手席に乗って手持ちなのでぶれぶれですが、どこかに固定して、iPhone用の広角レンズを付けて撮影すれば良い感じかなと思います。

また、次回しっかりとセットして試したいと思います。



で、一番上の写真はなにかというと、コーナーを攻めて慣れて来た頃、ゼブラの縁石を勢い良く踏んだら車が止まってしまいましたw

セルは回るけどエンジンがかからない。
乗り上げた衝撃でこの症状はなんだ?
バッテリーのケーブルでも抜けたか?
いや、セルは回ってるからそれはない。
なんだろ〜と思ったら、衝突した時に衝撃で燃料がカットされるスイッチが働いていました。
k-TAさんが「これじゃね?」ってエンジンルームのスイッチを押したらすんなり復活。

この機能、初めて作動しましたw
エアバッグが開いたとかじゃなくて良かったw



5月17日(予定)にはksサーキットの走行会があるかもです。
Posted at 2014/04/30 11:02:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「5月30日(土)31日(日)MINIQさんでイベント http://cvw.jp/b/609750/35656275/
何シテル?   05/11 14:58
アツシです。 MINIを通して色々な方とお知り合いになれました。 これから知り合う方も、既にお友達の方も、どうぞよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clubman イメージチェンジ作戦 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 09:29:56
一生のお願い…2013年7月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 08:44:01
夜会にGO~ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 18:04:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5月1日納車 今回は欲しくてという訳じゃなく、一身上の都合で乗り換えです。 ロードスタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式サーフブルーです。 USSで安く購入。 消耗品を一通り交換。 2013年夏にヤ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2012年2月まで所有。 実は人生初のマイカーでした。 個性的で性能もよし。 とても良い ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2012年4月20日納車 翌日回転縛りではありますがサーキット走行w 2代目もMINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation