
NBの水温計は絶えず一定の位置で固まり正しい水温を表示しません。
ご存知とは思いますが 「水温が上がったり下がったりしてるけど俺のクルマは大丈夫か?」 などと言う無知なユーザーからのクレーム抑止のために行われているらしい対策で、水温がある程度上がってからオーバーヒートぎりぎりになるまでの間は針は決まった位置を指すように改悪されています。
このバカチンメーターに本来の動きを取り戻させるため行う加工は、水温計に(無駄に)取り付けられているダイオード1個を取り外しリード線で直結するだけ!
イタリアンな16Vでアヤシイ作業に対しては免疫満点?(モチロン流血オーライな変態)に鍛えられてるから簡単ラクショー♪ なワタクシでしたが、念のため親切に解説いただいてるサイトを何箇所か徘徊しては瞼に焼き付けるまでイメトレしてから実行に移しました。
「メッチャ簡単やん」 と、(親切なサイトに感謝するのを忘れながら) ノーテンキに適正化が完了しました♪
ホントは画像とか解説とか織り交ぜながら几帳面にUPすべきなのでしょうが、B型チック?な性格なため準備~分解~完成まで猪突してしまい参考資料は皆無です~(ToT)/~~~
しかも、画像は長崎でも指折りに旨いサバ寿司だったりしてオトボケなこと極まりないのですがどうかご勘弁くださいませm(__)m
Posted at 2012/08/09 19:51:15 | |
NB | クルマ