• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎 之 介のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

NB セッティング ? Rスプリング レート 変更

NB セッティング ? Rスプリング レート 変更次の走行に備え仕様変更しました!

ブッシュが懸案でしたしパーツは以前からマツスピMIXセレクション? が手元にあるのですが、一度に複数の変更をしてしまうと、どこを変更したことによる結果かが特定しにくいと主治医から言われていたので、今回はバネレートの変更のみで臨むことに決定。

前回は「アッと言う間に」配送されたのに、今回はNEWバネが届くまでに日数がかかり、ブッシュはあるは交換のイメトレ? は出来てるはで、交換したい衝動を抑えるのが大変でした(^^;


で、サクッと交換。 

今回もFACOMのHEXが活躍しました。    が、お手入れが良くなかったり湿度が高い&海が近いせいか、あまり使わないサイズは若干サビ気味ですね。  前回の走行を検証してみるとともに、車高を下げたい意向もあり、レートは1Kアップに。  ズブの素人=“違いが分からない男”には1K程度の変更が感じとれるどうか微妙でしたがとりあえず。
Posted at 2012/10/05 23:23:40 | コメント(0) | NB | クルマ
2012年09月28日 イイね!

NB ロードスター オートポリス

NB ロードスター オートポリスNB1ロードスターにてオートポリス走行してきました!

って、先週の土曜日の話なんですけどね(^^;
なにせ仕事が忙しい!  ヒマなのに事務処理は繁忙時と変わらないってどういうことですか?
ボヤキはさておき、APですバイ!

当日は秋分の日だった
(秋分の日が23日から外れるのは、秋分の日が24日だった1979年以来、33年ぶり。 22日に早まるのは、1896(明治29)年以来、116年ぶりとなる。
 地球は太陽の周りを365日と6時間弱で一周している。この端数のため、地球が公転軌道上の同じ地点に戻ってくる時刻は、毎年、6時間弱ずつ遅れる。遅れは4年間で計24時間弱。うるう年にほぼ元に戻るが、今度は暦が実際の地球の動きより、わずかに進みすぎる。このわずかなずれは、長年の間に蓄積していく。うるう年を400年間で3回減らす微調整もある。  こうした暦の操作のために、地球が秋分点を通過する時刻は、長期でみれば23日をはさんで前後に揺れ動く。国立天文台によると、1896年に22日だった秋分の日は、1901年から24日になり、その後、だんだんと早まって、昨年は23日午後6時5分、今年は22日午後11時49分とついに22日に入った。当面は4年に1回、秋分の日が22日というパターンが続く。(新聞より)   説明が長いぞ!

せいもあり、スゴイ数のサーキット愛好家たちがAPに詰め掛けていました。  8時半には着いたのですがピットは埋め尽くされ車検場の軒下を確保するのが精一杯な盛況ぶり!
特にバイクな方たちが多くKAWASAKI POWERを感じました!
もちろん4輪も多数で、2分切りなマシンやGT300それにアジアCUP? な方々まで異種格闘技的な雰囲気がかもし出された心地よい空間ではありました♪

そんな中、速いマシンたちにラインを譲りながらの走行が続き若干ストレスな感じでしたが、減衰とエアを調整して臨んだ2枠目に、1番手COOLにしたプラグとNEWコードの恩恵もあり、2分25秒へは入りました。(遅っ!!)
あ! プラグをイリジウムから普通のヤツにランクを落としたし番手も落とした(上げた?)のに焼けとか全くチェックしてなかった~
って、今頃気付いてどうするよ?  イイんです! 水温ダイジョブだったからー、それで(爆。

全体的、特に100Rと上り複合辺りが挙動不審なのでハイトの高いウマしかなくてジャッキアップするのがめんどくさいからあんまヤリたくないけど 次回は11万キロ以上無交換なブッシュ交換でもやってから行くかな~
Posted at 2012/09/28 04:21:54 | コメント(0) | NB | クルマ
2012年09月19日 イイね!

NB パーツ調達 モノタロウ

NB パーツ調達 モノタロウ私は大丈夫でしたけど、みなさん、台風の被害はありませんでしたか?

月曜日オートポリスに上ろうかと考えてましたが、台風の余波でドライでの走行は無理だと判断し会社で大人しく過ごしました♪
あまりにもヒマだったので点火系のメンテナンスをするためにプラグとコードを発注!
今回はモノタロウを使いましたが、割引クーポンのおかげで10%引きしかも送料無料で迅速にお届けいただきました!
Posted at 2012/09/19 18:12:40 | コメント(0) | NB | クルマ
2012年09月07日 イイね!

スプリング 交換

スプリング 交換オートポリスに上る前にレートの適正化を図るべく、輪加重やレバー比、それにタイヤ&ロードグリップ等を考慮しながらスプリングを選定しました。

銘柄はKYB!
N-0等でも評価が高く、リニアな立ち上がりとストローク限界まで安定したレートを維持する“スグレモノ”らしい♪ カラーが少し地味でグレーメタリックなのですが、組んでみると結構シックで玄人好み(ズブの素人だけど)♪

しかも、でき上がったスプリングを検品してあり、一本ずつに測定結果を貼り付けてある律義さで“日本人の良心”が感じられる逸品でした♪

私はセッティングに関しても勉強中で、たくさん試行錯誤し多くのレートを使うと思われるので入手しやすさとお値打ち価格も高得点です!
Posted at 2012/09/07 23:06:08 | コメント(1) | NB | 日記
2012年09月06日 イイね!

エアクリ交換完了♪

エアクリ交換完了♪心配しましたけれど “カペラのエアクリーナー” が、無事にNBロードスターに適合し交換することができました!

良かった~♪




交換後は・・・、残念ながら体感できるほどの変化は感じられませんでした。

そんなに汚れてなかったし吸排気系もCPUも全てノーマルだから変化のしようが無かったのかも。




次は車高との関係で問題アリなスタビリンクをどうにかせねば!
Posted at 2012/09/06 23:44:05 | コメント(0) | NB | 日記

プロフィール

物心つく頃からクルマに興味を持ちはじめ、幼稚園に入るときにはすれ違うクルマの名前を連呼するほどに成長。 年齢とともに自転車・バイク・クルマと乗り物を変えながら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ピニンファリーナが関わったと言われるスタイリングは素晴らしい!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オートポリスで開催されているロードスターカップを視野に入れつつ車種選定♪ NB1で探して ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3C カブリオレ♪ コイツにはシビレっぱなし! 岡山まで引き取りに行き帰りはこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
AP2分切りを目指しコツコツと手を入れ(てもらい)今期ようやく 本格的に走り出せそうなス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation