
NB1ロードスターにてオートポリス走行してきました!
って、先週の土曜日の話なんですけどね(^^;
なにせ仕事が忙しい! ヒマなのに事務処理は繁忙時と変わらないってどういうことですか?
ボヤキはさておき、APですバイ!
当日は秋分の日だった
(秋分の日が23日から外れるのは、秋分の日が24日だった1979年以来、33年ぶり。 22日に早まるのは、1896(明治29)年以来、116年ぶりとなる。
地球は太陽の周りを365日と6時間弱で一周している。この端数のため、地球が公転軌道上の同じ地点に戻ってくる時刻は、毎年、6時間弱ずつ遅れる。遅れは4年間で計24時間弱。うるう年にほぼ元に戻るが、今度は暦が実際の地球の動きより、わずかに進みすぎる。このわずかなずれは、長年の間に蓄積していく。うるう年を400年間で3回減らす微調整もある。 こうした暦の操作のために、地球が秋分点を通過する時刻は、長期でみれば23日をはさんで前後に揺れ動く。国立天文台によると、1896年に22日だった秋分の日は、1901年から24日になり、その後、だんだんと早まって、昨年は23日午後6時5分、今年は22日午後11時49分とついに22日に入った。当面は4年に1回、秋分の日が22日というパターンが続く。(新聞より) 説明が長いぞ!
せいもあり、スゴイ数のサーキット愛好家たちがAPに詰め掛けていました。 8時半には着いたのですがピットは埋め尽くされ車検場の軒下を確保するのが精一杯な盛況ぶり!
特にバイクな方たちが多く
KAWASAKI POWERを感じました!
もちろん4輪も多数で、2分切りなマシンやGT300それにアジアCUP? な方々まで異種格闘技的な雰囲気がかもし出された心地よい空間ではありました♪
そんな中、速いマシンたちにラインを譲りながらの走行が続き若干ストレスな感じでしたが、減衰とエアを調整して臨んだ2枠目に、1番手COOLにしたプラグとNEWコードの恩恵もあり、2分25秒へは入りました。(遅っ!!)
あ! プラグをイリジウムから普通のヤツにランクを落としたし番手も落とした(上げた?)のに焼けとか全くチェックしてなかった~
って、今頃気付いてどうするよ? イイんです! 水温ダイジョブだったからー、それで(爆。
全体的、特に100Rと上り複合辺りが挙動不審なので
ハイトの高いウマしかなくてジャッキアップするのがめんどくさいからあんまヤリたくないけど 次回は11万キロ以上無交換なブッシュ交換でもやってから行くかな~
Posted at 2012/09/28 04:21:54 | |
NB | クルマ