
九州ロードスターカップに参加のみなさま大変お疲れさまでした。
最終戦でもあるし、どうしようか迷っていたんですが「先ずは参戦してみないと」ってことで走ってきました♪
楽しかったー♪ 参加31台! スゴイ台数!! カナリの混戦や少しの接触等が予感されましたけれども、ロードスターのキャラクターがそうさせているのか、主催されているT.M.Rさんのお人柄からか、大変ジェントリーかつチャレンジングそしてエキサイティングなレースでした♪ 来期も出来る限り参加しようと決意しました。
参戦前はバタバタでした。 まだまだ残量いっぱいだと思ってたブレーキパッド。 チェックしてみると3ミリ(汗 予選+決勝8周を考えると交換必須。 日数的に余裕だと発注したものの在庫切れでギリギリの到着になりそうだったので、最悪の場合、決勝前に交換できればとAP直送に変更。 ところが、先方に気を配ってもらい超速達! 土曜AP着になり、せっかくならアタリもつけたいので仕事を切り上げAPへ受け取りに向かいました。 そこで旧知のK御大(ケータハム7で1分59秒で走られてます(驚)にお会いしました。 御大によると「フェデラルは減ってるほどグリップする=2秒縮まる!」とのこと。 ゲゲッ、昨夜8J+新品タイヤに交換したばかりなのに~(T_T 8Jに磨り減ったタイヤを組むことをオススメいただきましたが時間的にOUT。 純正6Jに組んでたフェデラルに交換しました。 ホントはせめてスペーサー入れてワイトレ化したかったのですが叶わずインセット
45=40(画像の状態)での参戦に。 贔屓目に見ればポルシェ356風味でお気に入りだったのですがベストからは3秒落ち(泣 悔しぃぃぃぃ(笑 予選後オーバー対策に(H武さん見たらメチャ車高低かったのも励ましになり)フロント4ミリ・リア6ミリ落としましたし、「6Jならエア上げてヨレを収めたがイイばい」とのアドバイスもあり実行しましたし、左前後タイヤも入れ替え出来得る範囲で万全を期しました。 決勝はスタンディングスタート! ローリングスタートを想定してたし後方からのスタートだったのでシグナル確認できるか心配でしたが問題なく珍しく普通にスタート切りました。 抜きつ抜かれつの楽しいレース♪ ずいぶんと遠ざかっていましたが、やはりレースは楽しい!
ロードスターカップ、参加される方には色々なスタンスがあるのではないかと想像しますが、それらを受け止めていただける主催者はじめ紳士的かつ友好的なエントラントのみなさまのおかげで、今後も盛況を呈しそうです。
初参戦な私が言うことではないかもしれませんけれども、興味がある方は是非ご参戦ください♪
◇参戦に理解&協力してくれる家族や会社のみなさまに感謝いたしております。 ありがとうございます。 今後もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ロドだらけ
本物356
ウケるためには(笑

Posted at 2013/10/29 00:15:50 | |
オートポリス | クルマ