• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎 之 介のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

オートポリス FD 11/30 ボチボチ始動 スタビ 魚 トーコン ホイールベース 小変

オートポリス FD 11/30 ボチボチ始動 スタビ 魚 トーコン ホイールベース 小変久しぶりにFDでAP走行しました♪
ヘンなスタビをノーマルに戻し、なぜノーマルのトーコントロールをそのまま生かしてあったのか不明だったので正しいモノへ変更。 リアの縮みストロークが足りない((全て宇土市走潟にある△の意味不明のセッティングでの弊害(タイムが出ないハズだ)) 車高調整後アライメントを適正値に調整し出撃しました。
結果、ドリフト過多気味ながら2分03秒1。 気温は低めだったものの台数が多くクリアが取れない状況でのラップなのでそこそこの時計か。 乗れてなくまとめられない、デフが効き過ぎしかもファイナル合ってないブレーキの立ち上がりがピーキー、ロールバランス合ってない・・・と、詰めるところは盛りだくさんなので今後が楽しみ! サーティワンさんとじっくり話し合いながら調整を進めてイエローFDが持つ本来のポテンシャルを発揮させてあげられると嬉しいなぁ。

しかし、以前頼ってたショップの△速度は何をしてたのだろう??? 進学とかも絡み資金繰りが苦しかったのか? 故意にタイムが出ないようにセッティングして『金』を注ぎ込んだときだけにタイムを出すような仕組みだったのだろうか? 汚いな。 最後のほうに『あと100万円出すなら2分切れますよ』って言われたときに見切りつけて良かった。


この方が凄い速かった!
ただし、積んでるマシンではなくローダー(究極のFDが走行してるのは見てないので)! 私は工具やタイヤ積んでたためにアクセル踏めなかったのはあるけどローダー(車載状態)であんなに飛ばすのは初めて~(**; 先行の遅い車両がいなかったら追いつけなかったと思われました。


帰りの夕日がキレイでした♪@再春館ヒルトップ付近


お隣の白い黒ナベ?な方、お疲れさまでした。 ありがとうございました!
Posted at 2013/12/02 22:10:54 | コメント(0) | FD | クルマ
2013年11月21日 イイね!

仕様変更 バネレート KYB Nゼロ 車高 純正バフ 6J フロント15 リア20

仕様変更 バネレート KYB Nゼロ 車高 純正バフ 6J フロント15 リア20これまでスピードのパルスを入れてなかったためにどれ位の最高速か分からなかったのですが、ようやく配線して少し前から表示できるようになりました。
タイムが出てないのは交換した中古エンジンのパワーがないからかもしれないと考えていたのですが、終速168~170キロ出ているのでE/Gのせいではなさそう。  ノートを見てみると最速時と比較してバネが1Kずつ落ちていました。  車高調整しながら、「なんでリアにコレが入ってんだぁ?」と思ってましたが、いつかレートが高すぎると思い1K落としたことをすっかり忘れていたことに今ごろ気付きました(爆)。
ベストのときと同じレートに戻そうかとも思いましたが、変化を求めて?重量バランス並みのレートにしてみました。 感覚的にはもう1K高めたかったのですが奇数レートのためか欠品(汗 仕方なく手持ちのバネで。 走ってみてフィーリングが良ければ入荷し次第フロント・リアとも1Kアップしてみます。
できれば純正トルセンのままイキたいので、足付きを良くするためにリアにヘルパーSP投入も視野に入れてます。 この場合のレートをアシスト気味にするのかヘルパー風味でイクのか悩ましいところではありますが、ナリユキで♪

ちなみに、学生の頃『オートメカニック』少年でしたので工具は(旧)BETAメイン、FACOMににTONEそれに今は無き(失礼な!?)ESといった具合です。


夕暮れBEAT


ロド@テニスコート


K藤御大のケータです!
有益なお話色々とお聞かせいただきありがとうございました。
疑問は全てクリアされまして文字通り“スッキリ”です!
ケータで59秒だなんてスゴ過ぎですよ! 御大ぃい~!!!
Posted at 2013/11/21 01:41:58 | コメント(2) | NB | クルマ
2013年11月06日 イイね!

MAZDAドライビングスクール AP オートポリス NB ロードスター FD

MAZDAドライビングスクール参加してきました~♪



































なんてのは真っ赤なウソで、貸し切り走行されていたMAZDAさん?を写しただけです(^^;
FDまだまだたくさんお持ちなんですね~(←当たり前でしょ)
ブレーキランプが点灯してる車両はエア抜きされてる最中です。 給排気系がノーマルなので全開中もシューーーーーンッ っと静かな走行でした。  私のロドも静かですけど(^^

当日は8J+NEWタイヤをテストしましたが、タイムは殆んど変わらず(予選時マイナス0.6秒)ホイールのワイズによるグリップ変化は殆んど無いようでした。  タイヤがNEWなので相殺されているのかもしれません。
Posted at 2013/11/06 18:10:55 | コメント(1) | オートポリス | クルマ
2013年10月30日 イイね!

ビート Dr シート補修 サイドサポート ガラス屋さん?

ビート Dr シート補修 サイドサポート ガラス屋さん?もう19年も乗り続けてるビート♪ 数年前からシートのヤレ・スレが気になってました。 SRⅡもブリッドもあったんですが、ビートに着けるとシートの厚みのせいでただでさえ限られてる室内空間が一段と狭くなりそうで取り付けるか迷ってるうちに座面の痛みが進行して穴が開いてしまいました。 渡りに船とはこのことで、たまたまネットで見かけた『八代オートガラス』さんに相談。 こちらでは、ガラス関係だけではなくシート補修や家具の椅子の張り替え外車によく見られる垂れ下がった天井の張り替えやバイクのシート補修やアンコ抜き等々、広範囲に対応されているそうです。
ビートのゼブラ柄の生地のストックが無いとのことでしたのでブラックにて補修をお願いしました。 画像がイマイチで上手く伝わらないかもしれませんが、ヘタってしまったスポンジも傷んだ部分を取り除き新しいスポンジを肉盛り?後に整形し丁寧に生地を縫い合わせて完璧に補修してありました。 滑り止め効果のありそうな厚手生地で張られたサイドサポート部。 ブラック化され引き締まった印象にもなってます。 これでまた当分は大丈夫でしょう。
良かったねビート君♪

3日ほど要しましたのでロドのナビシート側に仮付けしての搬入搬出


オマケで、オートポリス内 うかれ亭さんのノーマルなのに爆盛りな焼きそば!
激しく オススメですよ!!(食べはじめてしばらくして撮ったのですが、まだこんなにスゴイ量!)
Posted at 2013/10/30 16:58:22 | コメント(0) | BEAT | クルマ
2013年10月29日 イイね!

NB AP オートポリス 10月27日 ロド ロードスターカップ 九州 初参戦

NB AP オートポリス 10月27日 ロド ロードスターカップ 九州 初参戦九州ロードスターカップに参加のみなさま大変お疲れさまでした。

最終戦でもあるし、どうしようか迷っていたんですが「先ずは参戦してみないと」ってことで走ってきました♪  楽しかったー♪  参加31台! スゴイ台数!! カナリの混戦や少しの接触等が予感されましたけれども、ロードスターのキャラクターがそうさせているのか、主催されているT.M.Rさんのお人柄からか、大変ジェントリーかつチャレンジングそしてエキサイティングなレースでした♪ 来期も出来る限り参加しようと決意しました。

参戦前はバタバタでした。 まだまだ残量いっぱいだと思ってたブレーキパッド。 チェックしてみると3ミリ(汗  予選+決勝8周を考えると交換必須。 日数的に余裕だと発注したものの在庫切れでギリギリの到着になりそうだったので、最悪の場合、決勝前に交換できればとAP直送に変更。 ところが、先方に気を配ってもらい超速達! 土曜AP着になり、せっかくならアタリもつけたいので仕事を切り上げAPへ受け取りに向かいました。  そこで旧知のK御大(ケータハム7で1分59秒で走られてます(驚)にお会いしました。 御大によると「フェデラルは減ってるほどグリップする=2秒縮まる!」とのこと。  ゲゲッ、昨夜8J+新品タイヤに交換したばかりなのに~(T_T  8Jに磨り減ったタイヤを組むことをオススメいただきましたが時間的にOUT。  純正6Jに組んでたフェデラルに交換しました。 ホントはせめてスペーサー入れてワイトレ化したかったのですが叶わずインセット45=40(画像の状態)での参戦に。  贔屓目に見ればポルシェ356風味でお気に入りだったのですがベストからは3秒落ち(泣  悔しぃぃぃぃ(笑  予選後オーバー対策に(H武さん見たらメチャ車高低かったのも励ましになり)フロント4ミリ・リア6ミリ落としましたし、「6Jならエア上げてヨレを収めたがイイばい」とのアドバイスもあり実行しましたし、左前後タイヤも入れ替え出来得る範囲で万全を期しました。 決勝はスタンディングスタート! ローリングスタートを想定してたし後方からのスタートだったのでシグナル確認できるか心配でしたが問題なく珍しく普通にスタート切りました。 抜きつ抜かれつの楽しいレース♪ ずいぶんと遠ざかっていましたが、やはりレースは楽しい!
ロードスターカップ、参加される方には色々なスタンスがあるのではないかと想像しますが、それらを受け止めていただける主催者はじめ紳士的かつ友好的なエントラントのみなさまのおかげで、今後も盛況を呈しそうです。

初参戦な私が言うことではないかもしれませんけれども、興味がある方は是非ご参戦ください♪




◇参戦に理解&協力してくれる家族や会社のみなさまに感謝いたしております。  ありがとうございます。  今後もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

ロドだらけ


本物356


ウケるためには(笑
Posted at 2013/10/29 00:15:50 | コメント(2) | オートポリス | クルマ

プロフィール

物心つく頃からクルマに興味を持ちはじめ、幼稚園に入るときにはすれ違うクルマの名前を連呼するほどに成長。 年齢とともに自転車・バイク・クルマと乗り物を変えながら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ピニンファリーナが関わったと言われるスタイリングは素晴らしい!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オートポリスで開催されているロードスターカップを視野に入れつつ車種選定♪ NB1で探して ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3C カブリオレ♪ コイツにはシビレっぱなし! 岡山まで引き取りに行き帰りはこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
AP2分切りを目指しコツコツと手を入れ(てもらい)今期ようやく 本格的に走り出せそうなス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation