• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のちすたのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

20180119 TC2000@六連星走行会 1,03.451

行ってきました!
最近すごい頻度で走っているような気もしますが、
きっと気のせいでしょう!(笑)

さて、
お友達がTC2000の走行会に行くということで、便乗させていただきました。
六連星走行会
今回で2回目です。

いつもお菓子が揃っていたり、温かい飲み物もあるし、今回はおでんももらえるという
嬉しい走行会です。


会場に8時に着くなり、初対面のおじさま方に質問攻めにあい、
人気なうちのS2(笑)


エントリーを済ませ、準備。
1本目の走行11:15~

現時点9:30!!みたいな…非常にのんびりと準備できました(笑)


クラス分けは分切り車両は入らないようになっており、
比較的走りやすい印象でした。


去年のベストは1,04.096
71Rを履いているだけあってベスト更新は絶対条件

どこまでいけるか…
1ヒート目は微妙に更新して1,03.9秒
2~3ヒート目で徐々にタイムアップし、1,03.6秒

4ヒート目、さてどうなったかというと…




ということで、
3秒切りはできませんでしたが、
3.5秒切りはできました!(笑)


Posted at 2018/01/21 03:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

【日光サーキット 39.5秒切り達成!!】20180113 日光サーキット フリー走行

皆様お久しぶりです!

私のちすた、この度、
日光サーキット 17インチ ラジアル縛りの自分ルールで
39.5秒切り達成しました!!

悲願の達成です!!

っていうのも、タイヤをBS RE-71Rに履き替えて、
今日がシェイクダウンの日…ではないのです(笑)


実は前々日の1/11
日光サーキットのフリー走行を走ったのですが、


残念ながら目標達成はできなかったのです…

細かな仕様変更をしてもタイムアップにはつながらず。





このまま無理なのか?と気持ち折れかけていたのですが、
1/13 日光サーキット フリー走行
朝一の枠で勝負することにしました。

すでに1/11で4本の枠を走ったので、タイヤの状態的にもあまりチャンスはない
この日を逃したら1年を棒に振るくらいの気持ちで臨みました。


その一部始終をご覧ください(笑)
※中盤と終盤の音量注意(笑)




と、いう感じで目標を無事達成することができました!!

と、同時に71Rもだいぶ減りました(笑)








いつもより多くの諭吉さんを生贄にささげた分が、タイムに出たのかな(笑)


71Rでのアタックはやはりお金でタイムを買った感がありますが、
誰が何と言おうと、
自分は自分のルールの中で今持てるすべての力を注いで走った結果!
オレは頑張った!!(笑)



さて、
今回の目標達成に向けて、
のち2000は仕様変更をしてきました。

【変更点】
SPLキャンバージョイント
フロント,リア




キャンバー フロント4度 リア4.5度
トー 企業秘密(笑)

タイヤ
Z3→中古71R→新品71R

車高バランス
フロント5mm下がり→前後水平
ジャッキアップポイントで…企業秘密(笑)

スタビライザー
ARC 強化スタビ or AP1-100スタビ


といった感じであれやこれや試してみました。


多分今回一番効いてるのは
キャンバーと71Rの相性かなと思います。

71Rは縦グリップが凄まじく、
熱が入るとたちまち身を削ってグリップ力を発生させます。

横のグリップも確かにすごいですが、
コーナー立ち上がり時のトラクションをかける瞬間に、
4.5度のキャンバーがタイヤと路面をバッチリ接地させてくれるようで、
驚くほど安定したトラクション性能を発揮してくれます。

その証拠に、6コーナー立ち上がりはいつもよりアクセル開度が多く、カウンターを当てる量も少なく抑えることができました。


あとはフロントキャンバー4度にも関わらず、
ズドーンと止めてくれるブレーキ性能。
ブレーキがスゴイのではなく、タイヤの縦グリップがスゴイので、よく止まる!

いつもより半車身くらい飛び込めたと思います!


ということで、今回はタイムをお金で買った感じが否めませんが、
目標は達成できたので、自分を褒めてやりたいと思います(笑)

Posted at 2018/01/13 23:52:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

171202 日光サーキットフリー走行

お久しぶりです!のちすたです!

前回の更新から2か月経ちました!
僕は元気です!!(笑)

実はこの2か月の間に、
北陸遠征 おわらサーキットに行ったり
Project-Tの日光サーキット走行会に参加したりと…

いろいろなことがあったんですが…

なんか最近あと一歩のやる気がなかなか起きなくて(笑)
ずっと放置ぎみでした(笑)

良くないですね〜
なかなか行動に移せない為、部屋は散らかりっぱなし服は出しっぱなし干しっぱなし…

って感じでS2のオイル交換もやらなきゃw


初おわらの報告とかpro-T日光の報告、
紅葉の話、コーティングに出した話、
書きたいことはいろいろありますが、案の定ここまでが限界なので許してくださいww






































>

</iframe
Posted at 2017/12/10 22:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月25日 イイね!

171009 桶川スポーツランドジムカーナ 第4戦 エキスパートクラス

参加してきてからだいぶ時間が経ってしましましたww

別に下書き保存で投稿できていなかったというわけではなく、
サボってました(テヘペロ


前回のDIRREZA CHARENGE@日光サーキットで
ブローしたデフ周りですが、
ほぼ新品になって帰ってきました!

お金が超ギリギリだったので、本当はトラストのキャパシティーアップデフケースを
再インストールしたかったのですが、
使用していたケースそのものは上から下までクラックが入っていたため、廃棄。
新品を購入すると5万以上は確実だったので、払えませんでした(笑)

今度デフをOHする際にでも入れようかなと考えていますが、
キャパシティーアップする必要もなさそうであれば、
そのままという手もあるか?

そこら辺はなるべくサル走りしないようにすることでなんとかなりそう?
なので、検討しときます!



さてさて!無事に復活できました、のち2000ですが、
復帰第1戦は
OSL 桶川スポーツランドジムカーナ 第4戦

暑さも和らぎ、過ごしやすい気候になってきた時期に行われた第4戦
風も強くなく、桶川スポーツランドジムカーナでは珍しく(?)快適に過ごすことができました。


空では気持ちよさそうにスカイダイビングを楽しんでいる人たちが落ちてきてました。





今回の参加車両にはこんな車両も来てました!




めちゃくちゃいい音してましたよ!
お子さんを連れてきていて、助手席に乗せていましたが、
僕が乗ってみたかったww



さて!
今回のジムカーナコースはこんな感じです!





こ、これは!!!





おっぱい!おっぱい!


ここ、フリーターンなのですが、
小さく回れた時は貧○ターンとか実況で言ってましたねww

ここでどれだけ小さく回れるかがタイムアップのカギとなりそうなだけあって、
気が抜けないところ…

結果は…



パイ(ロン)タッチして撃沈!!!wwww
欲張りすぎてしまいましたww


1本目もベストタイム更新かと思いきや、
最終スラロームの最後の1本で、パイロンにかすったようで、
ベスト更新ならず…orz


今シーズンのジムカーナは気持ちよくまとめきれないことが多く、
詰めが甘い…

もっと精進しなければ!!




次回の走行予定は、
11/4 Project-T Speed Meeting@日光サーキット
11/12 澤ガレ&Bj走行会@おわらサーキット

未確定ですが…
11/28 TC2000 行きたいな~…。(笑)
Posted at 2017/10/25 22:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

170930 友人の結婚式&おわらサーキット(笑)

170930 友人の結婚式&amp;おわらサーキット(笑)だいぶサボってしまいましたが、友人の結婚式に参列してきました!
2年前のディレッツァチャレンジ決勝@タカスサーキットを機に意気投合して仲良くなった写真に写っている彼を祝いに福井まで行ってきました!

新幹線を駆使しても4時間半かかるとはやはり距離を感じますねw



前日は会社の研修があり、東京にいたので、
埼玉の実家からということもあり、名古屋経由の下回りで行くことにしました。

琵琶湖でけぇw

朝6時半に出発し11時頃に到着。
車で移動より断然楽です(←当たり前


式場に到着すると、
彼のS2000と
お嫁さんのDC2インテがお出迎え

聞くと出会ったところはタカスサーキットらしいww
お嫁さんがDC2に乗っているのも納得ww

到着後、式が始まり…



素晴らしい写真が撮れました♬
彼のピシッとしたスーツ姿がとてもカッコ良く見えました。
お嫁さんのドレス姿もとても可愛らしく、お似合いな夫婦の誕生に立ち会えてよかったです♬

その後、神父さんの子沢山エピソードに会場爆笑www
10人くらい子供いるらしいww

その後、会場の外に出て、フラワーシャワーで出迎えた後、ブーケトス
なんとその後にはブロッコリートス?!

ブーケトスの男性版とのことで、
こりゃ黙っていられないと気合を入れて参加しました!!w

結果…勝ち取りましたwww



そしてたんまりとマヨネーズを塗って〜〜〜




美味しくいただきましたw

その後の披露宴では友人代表としてスピーチをしましたが、
ブロッコリーを胸ポケットに入れてやらせてもらいましたw



その後、ケーキ入刀→ファーストバイト

新郎のファーストバイトは大体大きなスプーンと相場は決まっていますが…
彼のホンダ愛は凄かったww




これww
ホンダの赤バッチww
を顔面で受け止める新郎ww
鼻の中にまでクリームだらけでしたww


そしてお色直し後の再登場の仕方に圧倒されました!!

お出迎えをしてくれた彼のS2000と共に2人が再登場!!






マジでカッコよかった!!
久々に鳥肌立ちました!!


そんな驚きと感動の披露宴の最後、新郎からの最後の一言。
「恩は巡り巡って人を支え、支えられている」
僕の座右の銘である、情けは人の為ならず。そのものでした。

そこで彼の人望の厚さと人との繋がりを大切にする良さに納得したのでした。

本当におめでとう!!
末長くお幸せに!!ブロッコリーのご利益活かせるように頑張る!!ww




披露宴の後、2次会、3次会と行きましたが、
気づいたら次の日には富山県のおわらサーキットに来ていましたww



さすがに日曜日だったので、
午前中でみんなとはお別れし、
新幹線で帰りました。

あっという間の2日間でしたが、
実はまた11月にはおわらサーキットに行く予定ですww

楽しみだな〜!✌︎('ω'✌︎ )



Posted at 2017/10/15 22:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@・・・1番 07R同等レベルと考えて良いと思います!08RSは減りがクソ早いのでオヌヌメできません。。」
何シテル?   02/26 01:51
こんにちは!のちすたといいます。 あだ名はのっくんとも呼ばれています。 中の人はゆるきゃらの「ひこにゃん」に似ていると 評判ですw ↓過去に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『乳』は、無くなっていた…💔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 18:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 のち2000(のちにせん) (ホンダ S2000)
発売当初からずっと乗りたかったS2000。 当時はまだ小学生でした。 早く免許を取って ...
マツダ ユーノスロードスター のちすたR (マツダ ユーノスロードスター)
初めての愛車は突っ込まれて、代わりに来たのがこのロードスター! 名前は1代目から少し引き ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
早く速くなりたいです!どなたか師匠になってください!!w よく奥多摩周遊や299に行くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation