• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月13日

LSD用オイルの交換時期って?

LSD用オイルの交換時期って? LSDを入れるとギアオイル、デフオイルの交換頻度を上げることになりますよね。LSDのメーカー指定も多少違いがありますが、大体は3000km毎の定期交換が基本で、チャタリングが出たら3000kmを待たずに交換、ってのが一般的でしょうか。そんな頻繁に替えなくても、と1万km、2万kmと引っ張ってメンテ代をケチり節約したくなる気持ちも分からなくはないけれど、早めに交換した方がいいんじゃないかな、というお話です。


LSDを入れたらオイル交換頻度を上げなきゃならん理由は3つあるのかなと思っています。
 ①摩擦プレートから鉄粉が多く出る
 ②摩擦調整剤が劣化してチャタリングが起きる
 ③極圧添加剤が劣化して摩耗しやすくなる


①摩擦プレートから鉄粉が多く出る
通常のデフやミッションでもギアの噛み合わせやシンクロなどの摺動面から鉄粉は出ますが、LSDの多板プレートから出る鉄粉の量は段違い。今まで見てきた感覚では数倍にはなるんじゃないかな。ギアボックスはある程度の鉄粉が混ざることは想定されているけれど、鉄粉が増えるほど軸受、ギア、シンクロの傷みは早まるのでやっぱり早めにオイル交換したいところ。

②摩擦調整剤が劣化してチャタリングが起きる
LSDといえばチャタリング。チャタリングは工学的にはスティックスリップ現象が起きている状態です。平らなプレートが密着して滑る、しかも何枚も重なって、という機構はスティックスリップ現象がとても起きやすい条件。だからLSD用オイルには摩擦調整剤が必須なんですね。摩擦調整剤は摺動面で消耗して効き目を失っていくとチャタリングが起きるようになります。

③極圧添加剤が劣化して摩耗しやすくなる
極圧添加剤は摺動面のミクロな世界で部分的に金属同士が接触する状況(境界潤滑)で金属表面に吸着してガードとなり、潤滑作用を維持させる大事な成分。
そしてこれも摩擦調整剤と同じく使っているうちに劣化して効き目を失っていきます。効き目が落ちていくと金属接触が増えて摩耗しやすくなるのでよろしくない。

平たく言うと、「良いコンディションを保ちたいなら早めにオイル交換しようね」 という超ありきたりな説明になってしまうのがもどかしいんですが、普段からシフトフィールやLSDの効き方を気にしたり、オイル交換の時に抜いたオイルを観察したりしていれば何となく分かってくるんじゃないかと思います。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2020/06/13 07:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/13火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

気になる車・・・(^^)1394
よっさん63さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

老後を考える
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZIII味見中…ふむふむ」
何シテル?   03/30 23:40
趣味は他にも色々ありつつ、車はもっぱら運転が好き。いじることにはあまり興味を向けないようにしつつ、メカ的なネタには興味津々。 2010年4月からジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ACRE Light-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 15:05:23
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 16:44:14
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 15:12:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スポーツ車として大事な基本(走る、曲がる、止まる)がノーマル状態でかなり高いレベルで仕上 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
選んだ狙いは徹底的な経費削減と運転を楽しむことの両立。車を操る楽しさはシンプルでダイレク ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
妻の通勤車、イストの後継。 買い物、家族おでかけ用。 100%ノーマル状態で6年半乗りま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
身内から譲ってもらったスイフト。 納車時からあった問題点はほぼ解決し、ジムカーナ仕様にリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation