• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

アクティブトルクスプリットAWDの奥深さ

アクティブトルクスプリットAWDの奥深さ 新型レヴォーグのAWDはアクティブトルクスプリット(ATC-4)。ATC-4は前後駆動力配分を前寄りの6:4を基本としていて、スバルのAWDラインナップの中では一番大人しい(アンダー気味の)特性。

新型レヴォーグはAWDのモードを「スポーツ+」に切り替えるとアクセルオンでの旋回力が高まるという。おそらくカップリングの締結力を全体的に少し上げているんじゃなかろうか。(上げ過ぎると逆に曲がりにくくなる)

駆動力配分を55:45程度と前輪に振り分けるトルクを少し減らしてやれば、まず旋回初期にフロントが入りやすく、リアが付いてきやすくなるはず。

定常旋回に入ると大体の場合、内輪差により前輪の方が後輪より大きなRを描くため後輪の方が速度が遅い。そこでカップリングの締結力を少し強めると、前後の回転数は同一になろうとする。つまり、後輪はより速く回ろうとして駆動トルクが上がり、前輪はより遅く回ろうとして駆動トルクが下がる。

ただし、スポーツ走行でオーバーステアの旋回姿勢をつくると上記と逆の状態になってオーバーステアが抑えられると思われる。こういう走りをする場合はやはり常時後輪への駆動トルクを多めに配分するVTD-AWDやDCCDに分があるだろうね。

前後輪の回転差は4輪の車輪速センサを使えば分かる。出力トルクはスロットル開度、燃料噴射量、変速比から求められる。前後輪の回転差と出力トルクをもとに狙いの駆動力配分にできる締結力を算出し、その通りの締結力をかけてやればOK。

懸念があるとすればカップリングにかかる負荷が増えること。過熱によりセーフモードに入る、オイルの早期劣化、プレートの早期摩耗、異音、ジャダー、こういった事象が起きやすくなることが考えられる。スバルのカップリングは容量に余裕があるだろうから大丈夫と思うけど。

ヌルい印象のある ATC-4 でも、ちょっとセッティングを変えるだけでぐっとスポーティなハンドリングになることが知れたのは興味深い。
ブログ一覧 | メカ | クルマ
Posted at 2020/09/15 21:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

雨って
ふじっこパパさん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

11週連続イイね1位🥇🎉と7週 ...
軍神マルスさん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZIII味見中…ふむふむ」
何シテル?   03/30 23:40
趣味は他にも色々ありつつ、車はもっぱら運転が好き。いじることにはあまり興味を向けないようにしつつ、メカ的なネタには興味津々。 2010年4月からジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ACRE Light-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 15:05:23
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 16:44:14
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 15:12:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スポーツ車として大事な基本(走る、曲がる、止まる)がノーマル状態でかなり高いレベルで仕上 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
選んだ狙いは徹底的な経費削減と運転を楽しむことの両立。車を操る楽しさはシンプルでダイレク ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
妻の通勤車、イストの後継。 買い物、家族おでかけ用。 100%ノーマル状態で6年半乗りま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
身内から譲ってもらったスイフト。 納車時からあった問題点はほぼ解決し、ジムカーナ仕様にリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation