• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月14日

雪道のスバル車

雪道のスバル車 家族でちょっと遠くへ出かけるときの車は大抵インプレッサ。ゆったり乗れるし、荷物も積めるし、安全性高いので。昨日は久しぶりにインプレッサで雪道を走りました。

この型(GP)のインプレッサ☟はこれまで乗ったことのあるスバル車の中で一番イマイチ感を強く感じているんですが、それでも雪道を走らせるとやっぱりスバル車だなぁ、と感心させられます。
alt

まず、駆動力をかけていない時のハンドリングからしてニュートラルに近い弱アンダーステアなのがいい。ステアリングを切ったらスッと素直に曲がっていってくれるし、アクセルオフやフットブレーキなどを組み合わせれば簡単にスライドアングルも付けられる。それでいて常に安定していて安心感がある。

それから曲がりながらアクセルオンで駆動力をかけていくと、車両の姿勢と走行ラインが全然ブレないんですね。これが凄い。普通ちょっとはヒヤッとする瞬間があったりするもんですがそんなの全然なく、ブレずにグイグイ曲がっていく。アクセルをさらに踏み込んでいくとスライドアングルが付いて四輪ドリフトっぽくなるんだけれども、相変わらず走行ラインはブレず、修正舵をほとんど当てずに曲がっていくんですよね。これが全然怖くない。

インプレッサの四駆システムはアクティブトルクスプリット(ACT-4)。これはセンターデフを持たず、電子制御の油圧カップリングで常時前後トルク配分を6:4にしているもので、VTDなど他のタイプと比べてスポーティではありませんが、それでも雪道で積極的にアクセルを踏んで走れます。

スバルの開発者は雪道を走るのが本当に好きな人たちばかりだとどこかの記事で読んだことがありますが、「雪道を楽しく安全に走れない車なんて絶対に作らないぞ!」みたいな信念をヒシヒシと感じます。

ただ、ひとつ残念なのはVDC。オフにするんだけれど、ちっともオフにならないんですよね。
alt

たぶん20~30km/h以上だと思うけど、ほぼVDCオンと変わらずすぐに作動して姿勢を戻されちゃう。ちゃんとオフにできる手段を用意してもらうことを切に願う。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2021/02/14 16:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

春の嵐
ふじっこパパさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZIII味見中…ふむふむ」
何シテル?   03/30 23:40
趣味は他にも色々ありつつ、車はもっぱら運転が好き。いじることにはあまり興味を向けないようにしつつ、メカ的なネタには興味津々。 2010年4月からジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ACRE Light-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 15:05:23
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 16:44:14
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 15:12:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スポーツ車として大事な基本(走る、曲がる、止まる)がノーマル状態でかなり高いレベルで仕上 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
選んだ狙いは徹底的な経費削減と運転を楽しむことの両立。車を操る楽しさはシンプルでダイレク ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
妻の通勤車、イストの後継。 買い物、家族おでかけ用。 100%ノーマル状態で6年半乗りま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
身内から譲ってもらったスイフト。 納車時からあった問題点はほぼ解決し、ジムカーナ仕様にリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation