• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

夜な夜な固いものをグリグリやると…

どうも~^^

そろそろネタもないんですけど、今日も更新です。

で、問題のタイトル

もう夜な夜なという時点で、アレな訳だが、あえて夜な夜なグリグリするしかないんです、最近ご無沙汰してたしな。

仕事がなかなかきついな~と感じてるところ、体力の消耗にしかならないのだが、やるしかなかったんだな~。

嫁もいいと言ってくれたし。


































やっと、つけたった~!
クルコン流用の一番のめんどくさいとこと思ってたから、スッキリ!
最近、DIYご無沙汰で、久しぶりに弄りが出来ました。


にしても、ステア固定のナットの固さときたら…

夜な夜な(AM12:30)駐車場で

「うぅ~うぅ~うぉ~っ、アかーン!」


とかやったわけですよ。

ダムドのステア入れてるから、2度目の外しだから固くないとか言われたんだけどな~。

ねぇ~、あうとバックさん、なんで?^^;

で、chibimaroさんがぐるりんしちゃって大変だったとブログに挙げてた、ロールコネクターがお目見え…(詳しくはchibimaroさんとこに遊びに行きましょう^^)
この情報が凄く助かっています、あざーっす。

しかし、こいつ…ぐるりんしたくてしょうがない模様。

そこで、ガムテ固定で縛りあげてやったさ。

これで動いたら、ドM。
俺が。
だって、交換にお金かかんねんから。

さて、そんなこんなで、写真を撮りながらなので、思いのほか時間がかかった…
無事交換出来たのは、言うまでもないんだが…
出来れば、もう2度と外したくない。
今度は、やっぱりあうとバックさんに外して貰うべきだ、そうだ、それだ。

あ、写真撮ったんで、整備手帳にアップしておきます!


























というのが、本来の流れ。
そう、消えたのだ、写真が。







































↑この画像を使ってみたかった。

クルコン配線編は整備手帳やるよ、っと。






エンケイホール&純正タイヤ(ポテンザ)嫁ぎ先募集中^^;
みん友価格で交渉しますよ~
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/blog/
傷の状態はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/2891405/photo.aspx
□スペック
ENKEI Racing GTC01&BRIDGESTONE POTENZA

・タイヤ・・・・・BRIDGESTONE POTENZA 225/45R18

・ホイール・・・ENKEI Racing GTC01 サイズ:18×7.5+48 PCD:100 (Color:Hyper Silver)
エンケイHP
http://www.enkei.co.jp/jp/products/wheels/gtc01/outline/
ブログ一覧 | 【レガシィ】エレクトロニクス | クルマ
Posted at 2011/11/29 12:52:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

わたすも、使ってみたいす
gonta00さん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年11月29日 13:00
おおっ、実行されたんですねヽ(^0^)ノ

ハンドルが固かったのは、前回外した際に緩まないようにアロンアルファ塗ってたからですかね~(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)




って、んなわきゃ~ないっ!


私も何度か外してますが固いときはメチャクチャ固いですね~
どっかネジ外し忘れたかと思うくらい(^^;)

ってここまで書いて気づいたけどナット外すのが固かったのか、、、
前回閉めすぎましたかね(>.<)

何にせよ無事終わったようで良かった良かった(^_^)b
コメントへの返答
2011年11月29日 14:14
自分で出来るもん

やりましたよw

ナットですね!ナットヤバかったですよ~安物工具が悲鳴を上げてました^^;

でも、最後に増し締め俺じゃなかったかなぁ~なんても思いますが…

にしても、以前外しを間近で見れて、実行に移せたので、あうとバックさんのおかげです!
ありがとうございました^^

次は配線です…めんどw



まぁ、アロンアルファなら安心の接着強度ですから、そら固いですわね~

って、んなわきゃ~ないっ!
2011年11月29日 15:16
二人に座布団あげたってぇψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2011年11月29日 15:19
ざっき~!
座布団って書いた諭吉紙ちょーだいw

ハンドル外すんめんどいですわ~
2011年11月29日 16:30
深夜のサ行お疲れさまでした♪

センターのナットが硬かったのかなぁ??
タイヤ交換用のクロスレンチでも厳しかったですか…
ナット緩んだ後も、変な方向に固着している事がありますからね~。
変に突然外れるステアリングで、顔面殴打する事もあるそうですww

これで快適、クルコン仕様ですね(^^)
ちなみに…↑やっぱり色からして…tS版ですかね♪
コメントへの返答
2011年11月29日 19:57
もう、弄る時間もないので、深夜に^^;

たまたまトランクにいろいろ入れている状態で、クロスレンチをゴソゴソするのが面倒なので、その辺の工具でやったのが間違いでした^^;

顔面殴打はしゃもじさんでしたっけ?^^;;;

まだ、配線完了してないんですよね~^^;
はい、ts用です、せっかくなので^^、
2011年11月29日 17:21
寒いのにお疲れ様です!
ts用はかっこいいですね(*^o^*)
アイサイトに付けれるなら注文してみようかな…


あかん物欲がぁ…(;´Д`A
コメントへの返答
2011年11月29日 19:58
寒いのにバカですよね~^^;
でも力入る作業で、汗ばみました^^;;;
ts用は真っ黒で自分は好みです。
アイサイトにはどうなんでしょうか…

我慢あかーん!w
2011年11月29日 20:04
タイトルには釣られますw

クルコン付けたいので整備手帳楽しみにしています。

MTに付くかな~
コメントへの返答
2011年11月29日 20:21
MTにもつくみたいですよー問題なく(^^)
たまには整備手帳書きます(^^)

タイトルは…ほんまご無沙汰なんかもしれない
2011年11月29日 20:40
深夜作業お疲れ様です。
深夜手当で1.25倍ですね。

以前は夜中でも弄りたい衝動が有りましたが、今月はまともにゆっくりとした休日が取れていない(休みもゴルフ行っちゃうし)ので帰宅後すぐ寝る生活が。
寝ても3時間毎に起きちゃいますが。

MTでもクルコン問題ないですよー
クラッチ切るとクルコンも切れますが。
コメントへの返答
2011年11月30日 11:35
お疲れ様です。
1.5倍ください、神様。

俺も同じくですよ、こんな夜中に弄ったの独身ぶりです。
もう車への手の掛け方が変わってきたかと。

MTクルコンはクラッチスイッチ経由とかどうとかじゃなくて、普通につくんですよね~
いろいろ調べて、なんとなく^^;
2011年11月29日 21:38
祝・ステア脱着完了♪
何度か脱着してますが、やっぱり固いです…。

あとはパネルを外して配線をECUまで引っ張れば、ですかね?
o(^^o)(o^^)o わくわく
コメントへの返答
2011年11月30日 11:37
ほんまに



ですよ~ロールコネクタネタ見てからというもの、冷や冷やしていますので^^;

そうなんです、パネル外しはお手の物ですので、引っ張り回すだけです^^

はよしたい~^^;
2011年11月29日 22:04
私もステアリング脱着した事ありますが
今、思い出すだけでも・・・声がでます(笑

あとは配線処理ですね!もうひと息!!

クルコン表示がメーターに点灯した時の
感激まであと少し、頑張ってグリグリ
イジちゃって♪昇天しちゃって下さい。              
   (^.^)/~~~
コメントへの返答
2011年11月30日 11:38
ね~声でますよね~!

もう後はたぶん15分もあれば終わるんだとおもうんですけど、なんか気が向かないのですよ^^;

頑張ります!
2011年11月30日 0:49
タイトルに誘われますた。アハハ(ゝ∀・`★)ハハハ

夜な夜なな作業お疲れーすヾ(´▽`*)ゝ

そうなんですね。ステア外すのは大変なんだ。。。

俺もそのうちダムドのステアにする予定なのでDIYするけど、

そうそう固いとなると、DIY考えちゃうなw

でも一度その固さを経験したひww
コメントへの返答
2011年11月30日 11:40
エッチなのね




お疲れです^^
いやー大変だと言えば大変なんですけど、固いとかそーゆーのだけなので、DIYの範疇ですよ。

あとは、センター出しだけきちんと出来ていれば全く問題ないかと^^

まぁ、一発目は何でもキツいですもんね(違
2011年11月30日 1:22
こんばんは(^-^)v
今仕事終わって帰って来ましたよ♪
クルコン良いですね♪

私もプローバのハンドル交換手こずりましたよ(笑)
ナットが緩まず大変でした。

無事に交換出来て良かったですね♪
御苦労様でした。
コメントへの返答
2011年11月30日 11:41
お疲れ様です!

クルコンは純正戻しの一環で導入しようかな~となりました^^

やっぱナット固いですよね~^^;
でも、大事な部分なので緩いよりいいですね!

なんとかハンドルは終わってホッとしました^^
2011年11月30日 7:13
交換おめでとうございます(*^^*)
純ナビ用ですよね?全部ボタン効きますか?というか喋るマークのボタン使えるか教えてください!
コメントへの返答
2011年11月30日 11:43
どうも~^^

インプレはまた後日に~と思ってます^^

まぁ、簡潔に書くと、

曲送り
音量
mode変更

しか効かず、後の

発話
終話
もう一個

は効きませんね~^^;

なんかのボタンに流用出来ないかと考えてます^^
2011年11月30日 11:55
連コメ失礼します。多分メーカーナビじゃなかったら配線がステアリングに来てないみたいです。ぼくも同じ状態で残りの3つのボタンを流用したいのですが(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年11月30日 11:58
そうそう、そうですよ~。
なので、前はメーカーOPクラリオン対応でカタログ記載のステアリングオーディオリモコン付けてましたからね~

ミュートないのがきついけど、そんなに毎度ミュートしないので、よしとしてます^^;

配線図見てると・・・難しそーで…^^;

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation