• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

でかっ羽

でかっ羽まいどです^^
久しぶりに車ネタで^^;






ご存知の方もいるでしょうが、フラ~っと覗いたHP

S-craft(ないる屋)

まてぃー君より事前情報を昨年頂いてたような気がしてた、エアロ開発の噂。

あ、掲載されてるし^^;

しかも、五レ会ステッカー装着車^^(笑

えぬおんさんがデモカーのようです。
(検索させて頂きました。)

で、自分のブログで後から簡単に眺めたいので、貼付け~^^
(転載に問題あれば消去します。)

直線的なデザインで俺は好きなジャンルですね~^^
しかもグリル一体型^^v

詳細はHPへどうぞ^^;


















ついに、ついにでかっ羽が…^^;

今夏の目標も現実味が今のところないし…
そのために維持ってるのに…
ていうか、純正戻ししたいのに…
















どうしよ~^^;;;

ていうか、世の中知らない方がいいことだらけっ!!!(大笑


でも、羽は純正もしくはSTIが一番しっくりきて、しかもおしゃれなんじゃないかとおもっとるんですがね~

本末転倒。。。^^;
2013年01月08日 イイね!

ことよろ~バイザーインプレ!

明けて8日目!
昨年は大変お世話になりました!
本年もお世話してください!
よろしくお願い致します^^


休み期間(12/29~1/6)はほとんど徘徊もせず、みんカラご無沙汰の状態です…^^;
みなさんのブログを徘徊するにはあまりにも…なので、ここでお詫びを。
今年もボチボチ絡んでいこうと思いますので、お手柔らかによろしくお願い致します。


さて、正月休みは久々にDIYができました^^
昨年の大五レ会で頂いた


PROVA ベンチレーションバイザ
http://jprova.co.jp/products/aeroparts/4e3ukb0000001po7.html

やっと装着です^^;


前ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/blog/28679814/


以下、箇条書きでインプレを。。。
(商品名がバイザーではなくバイザなので以降バイザとしています。タイトルは馴染みのあるバイザーで^^)

【外観】

装着前はボリュームが感じられたが、取り付け後は案外そうでもない印象。
ベンチレーション機能を引き出すための造形がそのままスマートなフォルムになっている感じですかね。
まさに機能美。
メッキモールの大部分が隠れて少しスポーティーになるといった効果もあるのかと。
下記はHPより引用させて頂きます。
BM/BRレガシィ 専用エクステリアパーツ。
純正ドアパネルフレームに取り付ける、高換気ベンチレーションバイザ。
引用元:http://jprova.co.jp/products/aeroparts/4e3ukb0000001po7.html

【内観】

車室運転席からの様子。
純正バイザに比べるとやはりボリュームがありますね。
この辺りは好みの問題かと思います。
もともとバイザレスが好きな私は、正直「でかっ」って思いました。

【機能】

フロントバイザの形状によりバイザ外側が負圧になり、フロントバイザダクト部から車室内空気が引き出されるような換気手法かと思います。
(あくまで憶測、でも当たらずとも遠からずだと思います。)
下記はHPより引用させて頂きます。
ガイドブレード付きで、換気流通路がダクト状になるため高い効率での車室内換気が可能です。
引用元:http://jprova.co.jp/products/aeroparts/4e3ukb0000001po7.html

【換気】
ベンチレーションバイザというからにはここをインプレしないわけにはいかないのです!
見た目だけで購入するのももちろんありかと思いますが、機能も伴ったパーツは体感できる分コスパいいかと思います^^

で、わかりやすい&伝わりやすいインプレどうしようか考えました…

たこ焼きを購入!
ソースの匂いがたまらんわ~ウマし。

一通り食した後、説明書にある通りにフロントバイザのモール部までウインドウガラスを下げ、エアコンを外気導入にしばらく走行してみました。
その際、オーディオはオフに。気分的に。

街中ではそんなに室内空気が引っ張られてる気がしない^^;
そこで、バイパスに乗ってみて、中高速(60~80km/h程度)走行しました。

おぉ、ソース臭が少しずつ消えとるぞい。

そこで、もう一度たこ焼きを購入(笑
再度バイパスへ…同じルートを今度は窓閉塞状態で同じように走行しました。
比較実験は理系の基本ですぞ。

うーん、先ほどよりは匂い残るな~。
それはそれでええけど。

換気効果あると思います。マジで。

ちなみにソースはおたふくソースでした。
オリバーソースでやれば結果が変わるのか気になります。
アホかと。

【装着方法】

装着方法も簡単ですよ。
工具は小さいパーツを切り分けるときに使う程度。
両面テープも3M製品がすでに付いているので、説明書通りにやるだけ。
これは誰でもできると思いますね。
唯一難有とすれば、ガラスラン(ガラス部のゴム:写真参照)を戻すのが少し面倒くらい。
時間がある人は自分で施工されてもOKだと思います。
ちなみに装着にかかった時間は全部で20分程度です^^

【価格】
大五レ会の抽選会で引き当てたため、今回は無料^^アザス
インプレを書くことが引き換え条件となっていました^^;
定価は26250円(税込)です。
引用元:http://jprova.co.jp/products/aeroparts/4e3ukb0000001po7.html

【デメリット】
風切り音が確実に発生します。
バイザレスからの装着なので、かなり耳障りです^^;
もともとバイザレスにしていたのは風切り音をなるべく避けるという理由なので、この点はマイナスポイントですね。

そして、洗車後の拭き上げ時に、バイザ内側がふき取れないと思います。
フロントダクト部およびリア後方は少し空間があるので手とクロスが入ると思いますが、フロントバイザのモール部が窓と近接しているため、窓を拭き上げる際には一度窓を下す必要があると思います。
そして、その際にバイザの内側も拭き上げるという手間が発生しそうです。
洗車を頻繁にされる方は面倒な工程が増えるので、マイナスポイントとして捉えてしまわれる可能性有だと思います。

【総評】
Before

After

バイザレスが好みの私でしたが、この製品には満足しています。
機能が備わった数少ないエクステリア商品かと思います。
(エアロパーツはエアロってほど機能優先で無い気が個人的にしています。)

たばこを吸う人にはお勧めしたいですね。
室内が負圧になるので、たばこの煙が強制排気的に車室外に吐き出されると思います。

ただ、私は吸わないので憶測の域を出ないのが申し訳ないところ。
でも、おたふくソースの匂いが薄れたから間違いないはず(キリッ
たぶん。

【最後に】
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/5080898/parts.aspx

整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/2177494/note.aspx

フォトギャラ
PROVAベンチレーションバイザ装着【準備編】
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/3393957/photo.aspx
バイザレスの状態をアップしています。

PROVAベンチレーションバイザ装着【助手席側 No.1】
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/3393960/photo.aspx
助手席側のみをアップしています。

PROVAベンチレーションバイザ装着【助手席側 No.2】
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/3393963/photo.aspx
内部からの写真です。

PROVAベンチレーションバイザ装着【運転席側】
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/3393967/photo.aspx
運転席側の写真です。
乗り込む毎に目にする光景かな~というアングルから。

PROVAベンチレーションバイザ装着【Before/After】
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/3393971/photo.aspx
Before/Afterです。
雰囲気の違いがわかるはずです。

お時間ある方は覗いてみてください。


インプレこんなもんでよろしいでしょうか?^^;
購入の際の一助になれば幸いです。


あ、もう一つ。。。

ラッパ外しました^^;
下が少し戻りました。
やはりこちらのほうが走りやすいと感じます^^;
でも上が…
私には一長一短パーツやな~^^;
2012年12月22日 イイね!

PROVA ベンチレーションバイザー 開封(^^)

PROVA ベンチレーションバイザー 開封(^^)おはようございます(^^)
昨日は仕事が久しぶりに早く上がれたので、みん友ムミ夫さんに預かってもらっておいた
プローバ ベンチレーション バイザー
を引き取りにお時間作って頂きました(^^)
えいきち丸さんもお越し頂き、三人であーだこーだしまして、息抜きしました(^^)
お二方ありがとうございましたm(_ _)m

さて、ベンチレーションバイザーですが、プローバからの新発売の商品ですね(^^)

大変恐縮ですが、大五レ会で引き当ててしまった(^^;んですが、引き当てたからにはご協賛元であるプローバさんとのお約束であるキチンとインプレをさせて頂こうと決意しました(^^)

で、まず開封し、説明書読んだんですが…

おぅ、小一時間で着けれる気がしねぇー

装着方法も分かりやすく説明され、その装着内容もとても安心感が感じられるものとなっておりました(^^)

説明書等も後日アップしていこうかと思っています。

これから私用で時間切れなので、本日はこのへんで(^^)
2012年11月11日 イイね!

新しい弄り方!プレスライン追加!

新しい弄り方!プレスライン追加!嫁がスーパーにて買い物してる間に、左フロントドアハンドル下に、新しくプレスラインが追加されました\(^o^)/

どうも業者は黒の車で施工されたようです!
しかも無料でやってくれたようです!

最近こんな感じで、お願いしていないのにエクステリアを弄ってくれる業者が増えましたね!

お陰で明日から新しい車(代車)に乗れるから楽しみです(^^)








ドアパネル交換と左側塗装ですよ!
この前全塗装したのに、また綺麗になりますね!
洗車する感覚で塗装をしております\(^o^)/










やった奴、マジででてこいやー\(^o^)/

大五レ会、参加者増えてきてヤル気出てきてるのになぁ(^^;

良くないわぁーほんま。
2012年10月13日 イイね!

Re BORN

Re BORNとりあえず、いろいろあって生まれ変わりました。。。









今回のコース^^

①全塗装
②外装部品ほぼ全部交換
③トミカイエアロ(リア/サイド)
④エアロ塗り分け
⑤その他もうわからん(笑

ジアラ顔にトミカイサイドリアどうなのかという意見も有りましたが、上手くまとまってる気がします。
下のラインは合ってますし、流れも悪く有りません。
前と後ろ同時に見る事なんて出来ないのでOKです(笑
また、リアバンパーのアタッチメント装着による2本出しもHKSリーガに干渉なく装着でき、モヤモヤが解決しました(笑
アタッチメント外したら4本もいけるし・・・ねっ(笑

この度は、トミカイ社長には納期面でご協力頂きありがとうございました。
お陰様で1ヶ月でなんとかなりました^^
そしてようやく念願のリアとサイド導入できました。
やっぱカッコええです^^v

上記コース、アホほど金かかりましたが・・・
幸か不幸か、新車のように綺麗に蘇りました^^
まぁ、そーゆーことです^^;

先ほど、この写真を撮るために、大五レ会の第1回会場の土山ABに行ってきました。
お近くのムミ夫さんがお越しになりました、お忙しい中ありがとうございました^^
また、アレつけましょうよ^^v

最後に・・・
明日はこの新生レガで試験会場に行けるようになりました。

国家試験二次を軽ーく捻ってやります^^;

そして今後予定しているコース
①HKS DMR
②リアカメラ取り替え
③サイドカメラ導入
④フロントカメラ導入
⑤3.5インチ液晶導入(③、④表示用)
⑥コーティング(ええとこないですか???)
⑦ホイール換装(嫁が乗るので、純正18インチに一時的に^^)

明日の夜からやっと解放される!!!
久しぶりに弄れます^^;

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation