• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

apuwのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

サドルバック取りつけてみました

先日届いたNB-42

早速、取り付けてみました




うーーん、デカい(笑





NB-1より5cmほど幅があるのでタンデムステップ隠れちゃいます





ドリンクホルダーは、手前に付けます





奥行きもデカ





アシンメトリーです



右側にもNB-42、欲しくなっちゃいました


Posted at 2013/10/06 00:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2013年10月03日 イイね!

DEGNER NB-42

ネットショップのポイントを使ってサドルバッグを追加しました


いま常時使用しているは、DEGNER NB-1


サイズは、H29×W37×D12 で容量が、12L
ツーリング時には、もう少し容量が欲しいところですね

ということで今回購入したのは、NB-1と同じく「デグナー」の
NB-42 アジャスターナイロンサドルバッグ

【サイズ:H32×W42×D15~20 容量:20~26L】


サイズ・容量ともに『 〜 』が付いてるのは、


マチ部分のファスナーを開けると容量アップするんです




↑こんな感じで♪


NB-1にも付いているドリンクホルダーは左右どちらにも付け替えれるので
便利ですね




9月のツーリングは、ことごとく悪天候で流れちゃいましたので10月こそは
何処かいきます!


取りあえず会社のメンバーと14日に予定
今回こそは晴れてくれ!!



※送料無料にするために注文した「WAKO'S 燃料洗浄剤 フューエルワン」
 前回入れたものがまだ半分残ってますが、、、
Posted at 2013/10/03 23:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2013年09月29日 イイね!

ウインカー移設

きょうは、町内の運動会でした

毎年家族で参加しているので朝からはりきって行きました
ボクはというと午後からの種目にひとつだけ参加し疲れて3時過ぎに帰宅


帰宅後、トラアンフに頼んでおいた部品の取り付けをしました


スラクストン用ウインカーステー(レギュレーターも留めるよ)




ボクのボンネビルは、前オーナーの好みによって純正のライトステーから
社外にライトステーに変更されています

それに伴って、ウインカーがライトの固定ボルトの位置に移動されているんですが
ヘッドライトと面位置に近い状態なのがちょっと嫌なので何か無いかと物色して
いたら「スラクストン」や「スクランブラー」のウインカーがボンネと違うところに
あったので購入しました


ちなみに、「スラクストン用」・「スクランブラー用」と2種類あるようです

価格は1,400円くらいでした


早速取り付けに


レギュレーターを外してレギュレーターの間にステーを入れてボルトで固定します

ステーの部分にレギュレーターと密着しないように少しレギュレーターが浮くように
なっているので外したボルトは長さが足りなくて使用できません

余ってるボルトを探しましたがあいにく1本しか無くて取りあえず1本で固定します


ヘッドライトのライト部分を外してウインカーの移設と配線をします

圧着チューブの太さが合わなかったのでビニールテープでやっつけ処理します



完成!!




ちょこっと引いて




さらにもう少し引いて


うーーん、思っていたイメージと若干違う、、、

狭い車庫で見てるからかな??


ウインカーもう少し外側の方がいいような気がしますが、やり直すには部品が
足りないのでしばらくコレでいきます

また、暇なときに変更するかも?

しかし、最近ツーリングに行けてない、、、
来週か再来週あたりどっか行きたいな〜♪


久々にGボイジャーを撮ったんで画像アップ!

我が家の次女とお隣の長男くん、一年生なので恥ずかしくもなく仲良くあそんでます





そーいえば、昨日もまたポチッとしちゃいました
Posted at 2013/09/29 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2013年09月22日 イイね!

EFFEXハンドルに交換

先日届いた「エフェックス イージーフィットバー」に交換しました

上がエフェックスでしたが純正品



純正ハンドル



まずは、ハンドル周りのETCや
iPhone用フォルダなどを取り外し




ライザー外して、純正ハンドルを取っちゃいます




エフェックスに交換しました



と簡単に書きましたが実は、かなり苦労しました、、、

すべてのケーブルが足らなくてハーレー乗りのお隣さんとアクセルワイヤー・
クラッチワイヤー・フロントブレーキ・配線処理など試行錯誤しながらやっとの
思いで完成しました


その間、我が家では5家族で流しそうめんしてました


完成後、お隣さんと昼飯も食べずに金城埠頭まで走ってきましたが
21mmUPの21mm手前のポジションは、ヒジョーに楽チンでした
Posted at 2013/09/22 22:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2013年09月19日 イイね!

今度は、

先々週、先週と天候不良の為にツーリングに行けなかった腹いせに
今回はボンネのハンドルをネットでポチッ


本日届きました ^^



パカッと開けて



購入したのは、

EFFEX ボンネビル用 インチハンドル
[ クロームメッキ ] EBH821C

純正のハンドルに対して2cmUP+2cm手前にきます、幅は純正と同じサイズです


デイトナやアエラから出ているライザースペーサーのキットも考えましたが
手前に少し移動したかったのでエフェックスのハンドルにしてみました


取り付けは日曜日にしますので出来上がったらアップします



それから先週、トラディーラーで純正部品を頼んで来たのでそれも届けば一緒に
作業します




この辺の部品ですがコレも作業後に報告します♫
Posted at 2013/09/19 22:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記

プロフィール

「[パーツ] #XL1200Xフォーティーエイト アジャスタブルサスペンション WXL-10 https://minkara.carview.co.jp/userid/610949/car/2584938/9834085/parts.aspx
何シテル?   04/21 00:21
近頃、バイクに夢中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
RT38ボイジャーから乗り換えで初のJEEPです
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
バイクもアメ車になりました
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ヨンフォア仕様完成
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
楽しいバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation