• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

apuwのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ちょいと川沿いを

29日はお昼前から公園にいく予定だったので朝9時30分くらいからフラッと
ボンネで出かけ、
庄内川沿い→大治→新川沿いのルートを軽く流してきました

折り返しのコンビニ駐車場にてコーヒーブレイク中


途中スロットルが戻らない事に気づき路肩に止めて調整。
先週 ハンドルの高さを調整した時にアクセルに干渉してしまった模様です、、

プチカスタムしたチェンジペダルはブーツでは少々近づけすぎた感はありますが
概ね良好でした。

やっぱり18mmじゃなくて15mmでOKなのかな?

 ※帰宅後ブーツからスニーカーに履き替えたらバッチリでした ^^


帰宅後、チビちゃん達が後ろに乗りたいというので近所を一周

少し馴れてきた長女


まだタンデムステップに足が届かない次女


この子達は、将来オートバイに興味をもつのかな?
娘とツーリングなんてのもイイな♪
Posted at 2012/04/30 10:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2012年04月22日 イイね!

チェンジペダルの改良

雨降りの今日はボンネのチェンジペダルのプチカスタムと
ブレーキペダルの高さを調整をしました。


ボンネビルのチェンジペダルは異常に遠く、たまに「スカッ」となります、、

社外品でショートタイプのペダルも販売されてますがコレが高いんです。

なので純正のペダルをベースにショート化してみました。

ノーマル位置から18mmくらい内側にポンチで印をつけドリルでギュイーンと!!

3mm→5mm→6.5mmと3段階で穴を開けてきます



つぎに8mmネジのタップを切っていきます



新しいネジ穴が切れました



ネジの緩み防止をつけて



新しい穴に取付けたら出来上がり



随分ショート化できました



もとの穴には適当な8mmのネジをつけて



ペダルをつけたら完了です


つぎはブレーキペダル編へ
Posted at 2012/04/22 20:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2012年04月22日 イイね!

ブレーキペダル位置調整

雨降りのプチカスタム第2弾

ブレーキペダルはブーツを履いてるともう少しペダルが下にあった方が
いいので調整してみました。


まず、スプロケカバーとステップ・マスターシリンダを固定してる 計9本の
ネジを外します。

マスターシリンダのネジは完全に取らずに残します。


ステップのネジを外したらステップを抜いてロッドを固定している下側の
ナットを緩め



ロッドの長さを調整します



あとは元通りにしてできあがり


結局雨もあがらなかったので来週、具合をみてみます。
Posted at 2012/04/22 20:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2012年04月07日 イイね!

・・・・。

ついにやってしまいました・・・



立ちゴケ、、、 凹

コンビニの駐車場から出る時にエンストし、その瞬間右側へよろけて

持ち堪えれませんでした、、、


で、その破損箇所は

ミラー 擦り傷



フロントブレーキレバー 擦り傷



リヤブレーキペダル 擦り傷



アエラ製 マフラー 擦り傷



フロント右ウインカーステー 骨折、、、



フロントウインカーをブラブラさせ帰宅しました


骨折したウインカーステー、無惨です



で早速、バイク用品店にクルマで行き補修用のウインカーステーを購入


上が購入したウインカーステーです


20mmくらい、短くなります


ステーは全ネジタイプなのでホームセンターでステンのパイプを購入


良さげな長さにカットしてステーを覆います



直りました


折れたステーは若干長かったのでそのうち短いのに交換するつもりだった
ので良しとしましょう
Posted at 2012/04/07 15:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記
2012年04月06日 イイね!

ぶらっと

先週の日曜日も子供達はバレエの練習のため午後からひとり

お客さんの所へ画像データを届け、栄にある『Saucisses(ソーシーズ)』
というホットドック屋さんへ



寒空の中、ひとり外のテーブルでホットドックとコーヒーを



お店の人に『スラクストンですか?』と聞かれ『ボンネビルです』と

どちらかといえば『ボンネビル』と聞くと思うのですが知り合いにでも
『スラクストン』乗りがいるんでしょうか?
Posted at 2012/04/06 07:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Triumph Bonneville | 日記

プロフィール

「[パーツ] #XL1200Xフォーティーエイト アジャスタブルサスペンション WXL-10 https://minkara.carview.co.jp/userid/610949/car/2584938/9834085/parts.aspx
何シテル?   04/21 00:21
近頃、バイクに夢中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
RT38ボイジャーから乗り換えで初のJEEPです
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
バイクもアメ車になりました
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ヨンフォア仕様完成
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
楽しいバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation