• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

apuwのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

PC20 備忘録(2015.05.17)

キャブのセッティングの備忘録です

2015.05.17(SUN)
天候:晴れ
気温:28℃
湿度:30%

MJ → 85
PJ → 30
AS → 1-1/2回転戻し
JN → 5段目

中回転域でモタついていたのでPJを35→32 JN 3段目へ変更しましたが若干不満があったので
PJを30 JN 3段目に今度は少し薄めだった為にJN 5段目でバッチリに。

低回転から高回転までストレス無くまわり、やっとセッティングが完了しました。
Posted at 2015/05/17 16:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA GORILLA | 日記
2015年05月13日 イイね!

モンゴリ プチツー

先月 4月29日にお隣さんと入鹿池までギュイーンと走ってきました

今回もモンゴリで


途中、犬山でジェット交換して尾張パークウエイ経由の入鹿池

時間もなかったのでそのままR41で帰宅しました


犬山でのツーショット








ボクのフォア仕様とお隣さんの883R仕様のモンキー


どうも5,000回転あたりでゴボゴボいいます

ニードルのクリップ位置は一段目なのでパイロットジェットを下げてみます


お隣さんは燃調が決まってなく吹けなくて今回もボクの勝ちでした ^^
Posted at 2015/05/13 23:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA GORILLA | 日記
2015年04月19日 イイね!

ゴリラ マフラー動画

動画あげてみました



Posted at 2015/04/19 12:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA GORILLA | 日記
2015年04月18日 イイね!

ゴリラ マフラー交換

ゴリラのマフラーを交換しました

ホンダ モンキー Z50J ステンレスマフラー


決算セールで安く購入できてラッキー♪



キックペダルも念のために




排気漏れ防止の液体ガスケットも




取り付け


エキパイはショート管よりだ太い35mmで3ピース構造になってます



シートステーにサイレンサー部分のマフラーステーを固定して




サイレンサーを固定したら出来上がり




だいぶ長いな、、、


テールランプの位置よりも後ろだし



付属のバッフルをつけてあります




抜けが良くなった?ので昼からはキャブの再調整をしました




音量はショート管より少し小さくなったかな?


ヨンフォア仕様には黒のショート管の方がいいけどしばらくコレでいきます
Posted at 2015/04/18 21:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA GORILLA | 日記
2015年04月12日 イイね!

PC20 備忘録

キャブのセッティングの備忘録です

2015.04.12(SUN)
天候:曇り
気温:18℃
湿度:57%

MJ → 90
PJ → 35
AS → 1-1/2回転戻し
JN → 2段目

中速域で少しもたつくのでニードルの位置を『1段目』に
プラグ中心部が薄めのキツネ色なので『MJ 92』に変更してみた

MJ → 92
PJ → 35
AS → 2回転戻し
JN → 1段目

来週、コレでまた様子見ます

帰宅後、オイル交換
Posted at 2015/04/12 17:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA GORILLA | 日記

プロフィール

「[パーツ] #XL1200Xフォーティーエイト アジャスタブルサスペンション WXL-10 https://minkara.carview.co.jp/userid/610949/car/2584938/9834085/parts.aspx
何シテル?   04/21 00:21
近頃、バイクに夢中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
RT38ボイジャーから乗り換えで初のJEEPです
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
バイクもアメ車になりました
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ヨンフォア仕様完成
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
楽しいバイクでした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation