• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞろのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

2013 OMY CUP Round.1 in NARIMO

2013 OMY CUP Round.1 in NARIMOお宮仲間で成田モーターランドに行って来ました。
ストイックに一人で走り込むのもいいけど、仲間と一緒に走るのは楽しいね!

最初の1時間は右回り。
インラップ、計測ラップの2周を1台づつ単走で走ります。

私はビビリなので堅実にタイムを刻んでいくタイプ。
攻略する前に時間がきてしまった感じでした。
最後にSS1タイム計測!
緊張しつつテンション上がります。

次の1時間は左回り。
左回りの方が速度がでるので慣れるまで怖かったです。
台数が多かったので走れる本数も少なく、慣熟走行という感じでした。

けど私以外のメンバーは1本目から速いタイム連発。
やっぱり普段から速い人は違うね。
最後にSS2タイム計測して終了。

その後はファミレスで、表彰式?&反省会。
このぐだぐだ感がたまりません。

それにしてもこの日の主役ははうもんさん。
速いのはもちろん、いろんなネタ満載で楽しませてもらいました(笑)
ブログ期待してます!

さかさん確実に速くなってるなぁ。次回リベンジ!

koi-dさんスタイル号でつっつくの勘弁してください。

今回自らは走らず主催に徹してくれたらくさん、ありがとうございました。
「koi-dさん、今何秒ですよ!(にやり)」の笑顔忘れません(笑)

見学に来てくれたヒアデスさん、ご挨拶できなかった方々もありがとうございました!

結果
2013 OMY CUP Round.1 SS1 3位/4台中
2013 OMY CUP Round.1 SS2 4位/4台中

総合順位 第3位 表彰台げっとー(笑)


おまけ
こんなゆるい感じでやってます的動画(ちょっと恥ずかしいけど公開)
SS1:49.91s


SS2:51.20s
Posted at 2013/03/26 00:08:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

シャケーン!

シャケーン!二年に一度の恒例行事やってきました。
まだまだ乗りますよっと!

主治医のところから車引き取ってそのままドライブへ。

中央道→談合坂SA→大月→都留→道志→お宮→自宅

やっぱ自分の車はイイネ!

整備手帳
Posted at 2013/02/17 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ワンスマ de 「流し撮り職人」の写真教室 by 池之平昌信巨匠

ワンスマ de 「流し撮り職人」の写真教室 by 池之平昌信巨匠ワンデイスマイル第10回袖森フェスティバルに行ってきました。
今回はタイトルの通り流し撮りレッスンです!
つい先月デジタル一眼を手に入れ、箱根で流し撮りの自主練をしてからこのレッスンに挑みました。

がしかし、レッスンに集まった面々は写真の上級者ばかりで、初心者は私ともう一人だけ...
カメラ自体も入門機は私のみ(汗)

まぁ、けど初めてなんだからしょーがない!
先生は個人のレベルに合わせてその都度アドバイスしてくれました。
わからないこともいっぱいありましたが、得られたことの多いこと!

そんな私のお気に入りショットを2枚




先生がレースクィーンを呼んでくださり、流し撮り練習から撮影会へ(笑)


みな流し撮りをしているときよりテンションが上がったのは言うまでもない。



先生曰く、
いい作品っていうのは、

「額に入れて飾りたくなるような写真」

上記2枚はそんな作品です。
本当に勉強になったし楽しい一日でした。

フォトギャラ(イタフラ編)
フォトギャラ(ロードスター編)
フォトギャラ(フィアット編)


この記事は、“流し撮り職人”の写真教室について書いています。
この記事は、流し撮り教室 by 池之平師匠について書いています。
Posted at 2013/02/04 23:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

箱根de流し撮り

箱根de流し撮り箱根へ行ってきました。
今回はドライブ&流し撮りの練習です。

なぜタイトル写真が富士山なのかは...orz

続きはフォトギャラ
Posted at 2013/01/27 22:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年01月20日 イイね!

試し撮り

試し撮り昨年末からずっと悩んでいたデジタル一眼レフカメラ。
ついに買いました。

買うと決めてからも、

どの機種にするか、
どんなレンズにするか、
どんな写真が撮りたいのか、

など検討に検討を重ねてまして...

青ネギさんに頂いたアドバイスも参考にさせてもらいました。
(毎日PHOTOHITO見まくって悩みまくり)

最終的にはニコンのカメラ本体とダブルズームレンズキット、明るい単焦点レンズを買いました。



今朝は寒くて二度寝しちゃったので、午後から試し撮りに宮ヶ瀬へGO!

フォトアルバム



カメラに慣れることでいっぱいいっぱい。
せっかく交換レンズを持っていったのに交換するのを忘れてしまいました(汗)
フォトアルバムはすべて単焦点レンズで撮ったものです。

今年はたくさん写真を撮って腕を磨くのだ!

(すでにもう一本レンズが欲しくなっているのは内緒♪)
Posted at 2013/01/20 18:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ひさしぶりにアクシスZで近所の公園まで。
途中コンビニで水分補給。うまい!」
何シテル?   07/30 17:53
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 BRIGヒルクライムチャレンジ御岳高原ヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 09:37:40
スベルノスキー2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 18:43:49
お知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/29 18:46:15

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌワンちゃん (ホンダ N-ONE)
ヴェゼルから乗り換えました。 アルトワークスと比べるとすべてが高級車です。
ヤマハ アクシスZ サイコロ号 (ヤマハ アクシスZ)
近所をフラフラ♪ プライベート下駄マシン! 2023年式モデル 2025年2月18日納 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125Proに乗っていました。 免許取得後、初バイク。 軽量コンパクトなところが気に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新しい相棒!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation