• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞろのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

タイヤ慣らしツーリング in 房総七不思議ツアー

タイヤ慣らしツーリング in 房総七不思議ツアーらくさん「慣らしはどこ行こっかなぁ~♪」
ぞろ「いくー(笑)」

の二言から急遽決まったタイヤ慣らしツーリング。
コースは房総七不思議ツアー by Mr.K監修。

しかしながら、らくさんは諸般の事情があり無念のリタイア。


先頭、エスコート役にkoi-dさん。
二番目に、以前から行きたがっていたkiku-さん。
最後尾からはぐれないようについていくので必死のぞろ。

のメンバーで行ってきました!

フォトギャラ

到着が早すぎて海辺の定食屋さんがやっていないというアクシデントがありながらも、
海ほたるPAまで戻り朝食を食らう。

そして解散。

私とkiku-さんはそれから宮ヶ瀬に向かいました。
連休の中日ということもあってか、渋滞が多かったですね。

久しぶりにいっぱい走れて満腹!

おしまい。
Posted at 2014/09/14 21:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2014年09月07日 イイね!

お宮と映画と

お宮と映画と先日の広場トレーニングの写真です。
事務局の方が撮って、送ってくれました。

こういったこころ配りはうれしいですよね!

さて、今週のお宮はスバルR1/R2乗りがたくさん集まりました。

その隅っこにおじゃまして駐車。
眺めてみるとトゥインゴとR2はフォルムが似てるなんて発見も(笑)

その後オレンジツリーで昼食。
最近、ここのナポリタンにハマってます。

昼食後、しばらく店の駐車場で話し解散となりました。

私は一人お宮へ戻り、退院したサクソでやってきていたkiku-さんと話し込む。
kiku-さんとは車の好みが似ているので、色々面白い話ができました。
私が知る中で、間違いなくベストバランスにチューニングされているサクソ、大事に乗ってくださいね。

帰りに気になっていたこれ見てきました。

なつきが可愛かった(笑)

次はこれかな。

ドラ泣き(>_<)
Posted at 2014/09/08 18:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2014年08月28日 イイね!

トゥインゴ、サーキットトレーニングデビュー

トゥインゴ、サーキットトレーニングデビュートゥインゴの一年点検も終わり、満を持してサーキットトレーニングに行ってきました。

いつもお世話になっているワンデイスマイルさん主催の広場トレーニング(基礎反復トレーニング走り込み)です。



天気は小雨がぱらつく中、暑くもなく寒くもないといった感じ。
路面が濡れてる方が車の挙動が判りやすくてグッド!

今回の目的はニューマシンの限界域での挙動を感じとること。
数をこなして体で覚えろ系です(笑)

イントラはヴィッツワンメイクレースチャンピオンの松原亮二さん。
FFマイスターですね!

午前は小オーバルで、クリッピングポイントまでブレーキを残して旋回する練習。
午後は大きな三角形オーバルを使って、ヒール&トゥーを使った旋回の練習。
同乗、逆同乗を交えての練習です。

私はコーナリング中に意図的にオーバーステアを誘発させる練習も(これが難しかった!)。

色々指摘されましたが参加者のみなさんにあてはまったのが、
ヒール&トゥーをストレート区間で終わらせてからコーナリング動作を開始していること。
ステアを切りながらヒール&トゥーできるようになろうとのことでした。

松原さんドライブの同乗走行の一部をアップ!

午前の小オーバル同乗走行。


午後の大きな三角形オーバル同乗走行。


肝心のトゥインゴの限界域での挙動については。。。
書くと長いのでやめておきます(笑)

一日走りまくって満腹!
一夜明けて、体の節々が筋肉痛です(笑)
Posted at 2014/08/28 22:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

306&206DAY with Renault / Lutecia off

306&amp;206DAY with Renault / Lutecia offツーリングコース監修スタイリストのMr.K企画による房総半島ツーリングに行って来ました!

本家サクソ&106DAYに行けないからじゃないんだからね!


詳細はフォトギャラ!(手抜きブログ)



午前中にツーリングは終わったので、予定していなかったのですが少し宮ヶ瀬に。

ルーテオフ会が開催されているのは知っていて、
「トゥインゴじゃ場違いだよね。。。」
と思いつつもコッソリ行ってみました。

私が伺った頃にはすでに解散といった感じでしたが、主催されたふぐ_R.S.さんとお話でき、黄色つながりということで横に停めさせてもらいました!



兄姉に囲まれる弟の図。
割と溶けこんでるかも(笑)

ルーテ乗りの皆さん、今後ともよろしくお願いします!
Posted at 2014/04/20 18:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2014年04月11日 イイね!

インチダウン

インチダウン純正17インチホイールから軽量15インチホイールにインチダウンしました。
土屋圭一が監修して製作されたホイールらしい。
すごく軽い!

乗り味の変化はというと。。。
表現するのが難しいですが、あえて言うならば「106に近くなった」かな。

純正ホイールも良く出来ていて、ステアの反応がクイックで、かつ安定感がある。
車体の剛性の高さとあいまって、ゴーカートのような走りをしてくれます。
プレミアム感は純正17インチですね。
この味付けはメーカーでないと出せないと思います。
個人的にもすごく好きです。

それじゃなんで15インチ化したの?

やっぱりコンパクトホットハッチは軽くないとね!
そ、それだけ?

傷をリペアしてオールペイントする予定。
はたして何色になるのか?!
乞うご期待。

パーツレビュー
Posted at 2014/04/11 19:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「時間が出来たのでアクシスZで近くの公園まで。
缶コーヒー飲んで帰る。
いい息抜き。」
何シテル?   05/27 15:37
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2017 BRIGヒルクライムチャレンジ御岳高原ヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 09:37:40
スベルノスキー2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 18:43:49
お知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/29 18:46:15

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌワンちゃん (ホンダ N-ONE)
ヴェゼルから乗り換えました。 アルトワークスと比べるとすべてが高級車です。
ヤマハ アクシスZ サイコロ号 (ヤマハ アクシスZ)
近所をフラフラ♪ プライベート下駄マシン! 2023年式モデル 2025年2月18日納 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125Proに乗っていました。 免許取得後、初バイク。 軽量コンパクトなところが気に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新しい相棒!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation