• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞろのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

【今日は】闇の枢機卿現る!【小説風】

【今日は】闇の枢機卿現る!【小説風】昨日のブログを読んでコメントやメッセでオススメお散歩コースを教えてくれた方がおったのじゃ。
ありがたいのぅ。

という訳で今日はそのコースを行ってみることにしたのじゃ。

K氏からは「グランドスラム」と書かれた地図がメッセで届いたのじゃ。
こ、これがラリーストのコースなのかっ?!

詳細は直接氏に聞いて欲しい。
グランドスラムの名に恥じぬコースであった。
途中迷子になりなぜか富士スピードウェイに到着した。
106でサーキットを走ることはもうないのじゃ。
こいつはまだサーキットを走りたいのじゃろう。すまんのぅ。

さすがに飲まず食わずで走り続けるのはきつい。
途中で朝食をとることにしたのじゃ。


山中湖とうっすら富士山がみえるのぅ。

ご飯も食べたし、グランドスラムも堪能したし、満腹で帰宅するはずであった。。。

帰路、宮ヶ瀬で休憩していたときに思い出したのじゃ。

道志と相模湖の「間」のエリアがおすすめと教えてくれた、いつも笑顔が素敵なCS氏の言葉を。
もう10時まわってるし、下見がてらのんびり行ってみようかなぁと。
車を進めると対向一車線づつある。こりゃいいやぁ~♪


なーんてのは考えが甘かった。。。
そこは「間」ではなく「闇」であった。
闇の門が待ち構えていたのである。


そこで知ったのだ。
いつも笑顔が素敵なCS氏は、実は「闇の枢機卿」であることを。

ワシは106の波動エンジンを使い空間跳躍(ワープ)するかの如く進む(最徐行)。
途中危うくダークサイドへ落ちかけた。

106のフォースが守ってくれたのじゃ。

なんとか乗り切った。。。


もう帰りは楽に高速道路使っちゃおー
グランドスラムを走破し、さらに波動エンジンを使いきった状態では左車線をゆっくり走るのが精一杯じゃった。

しかしだ!

そのとき右車線をサンダンスイエローの106が疾走して行ったのじゃ。
反射的に後ろにつく。

ローダウンされた車体、マフラーエンドは斜め出し、いい音をしておる。
ワシは106ラリーでなければ、サンダンスイエローにしていたと思う。

もう臨界点はすでに突破している。
ついて行くのが精一杯。

降りるべきインタージェンジが迫る。
せめてご挨拶をしたい。

先に料金所があり少し車間が狭まる。
すかさず左車線へ。
ギアをひとつ落とし106のコアが再起動、レブ付近まで回す。

ハンチングにサングラス姿の御仁はこちらに微笑みかけていた。
思い切り手をふり、ワシはインターチェンジへ舵を切る。

106を降りたらこんなことはできなくなる。
ワシは寂しさを感じながら帰路についたのじゃ。
しかし今日は充実していた。
106のおかげじゃのぅ。


という訳で、あなたしか知らないオススメコース教えてください!!

※登場人物は仮名であり、実在する人とは関係ありません。
 小説風はちょっと無理あるかなぁ(汗)
Posted at 2013/08/15 12:04:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

朝箱とフォトショップ

朝箱とフォトショップずっと前は箱根遠いなぁって思っていたのに、今週はすでに2回朝箱してます(笑)

今日は久野林道から国道1号行って大観山で朝ごはん。

平塚PAのパン屋さんで買ったサンドイッチとハムチーズのバケットをぱくり。
ここのバケットいつも買ってしまう。ウマし!


帰りは七曲り(旧東海道)走って、小田厚のって伊勢原から宮ヶ瀬に。


もっとお散歩ルートを開拓せねば。
近場でおすすめルートありましたら教えてください!


あと、ついにフォトショップ導入しました。
クイックモードだけでも簡単にそれっぽい写真できる。
これ面白い!

けど素材がしょぼいとどうしようもないから、やっぱり写真の腕を上げねば(汗)

これをこねくり回して、


こうなった!


ズキュゥゥゥン!
Posted at 2013/08/14 16:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年08月12日 イイね!

106、お返しします。

106、お返しします。この度、106を主治医の元へお返しすることにしました。

11年、10万キロ、私の所に来てからは、4年、3万キロを共にしてきました。

前の愛車306から106に乗り換えたときと同じような、運命的な出会いと様々なタイミングが合い、106を降りることに決めました。

106は今後の私の人生を歩んでいく中で、忘れられない時を与えてくれました。

みんカラへの登録を通じてオフ会にも参加するようになりました。





またサーキットを走る喜びも教えてくれました。




ある人が言いました。
ぞろさんの106は普段クールだけど、サーキットを走ってるときは笑ってるよね。
そう、そんな奴なんです(ツンデレ?)。



先日、早朝箱根をドライブしていたときも、いまだに新たな発見がありました。
飽きるどころか、106に乗り始めたときよりも、今の方がもっと好きになっています。


主治医が言いました。
「おいくらで譲ってくれますか?」

私は答えられませんでした。

これまで可愛がってきた自分の愛車に、自分で値段をつける自分自身に、非常に嫌悪感を感じたからです。

「私の車の価値を主治医はどう考えていますか?」
という私の問いに、しばらく主治医は答えられないでいました。

私の希望は、次のオーナーさんに心から可愛がってもらえるようにして欲しい。
私が前のオーナーさんからして頂いたように。

次のオーナーさんに私が乗っていたことがわからないようにして欲しい。
ということでした。

何も言わなくても主治医はそうするだろうなと思ってはいたのですが、
できるだけ内外装を純正に戻して新車の状態に近づけるように整備する、
と約束してくれました。

私が言うのは非常に失礼なことですが、ちっぽけな店舗で、あまり儲けもでていないであろうに、本当に整備をしっかりやってくれるお店です。

若輩者の私が、車との向き合い方に間違った方向に行きそうなときは、真剣に叱ってくれました。
感謝しています。


今月をもって106は私の元から旅立っていきます。
もしお暇な方で、門出を祝っていただける方がおりましたら、
25日の日曜日に、宮ヶ瀬湖鳥居原駐車場でいつものようにグダグダしていますので、
お声をかけてくれると嬉しいです。

(たぶん非常に暑いと思われるので10時前には撤収する予定です)

長文失礼致しました。
読んでいただき、ありがとうございました。

Posted at 2013/08/12 23:03:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年07月28日 イイね!

アイドラーズ「夏の12時間耐久」2013.7.28 TWINRING MOTEGI

アイドラーズ「夏の12時間耐久」2013.7.28 TWINRING MOTEGIツインリンクもてぎで開催されるアイドラーズ「夏の12時間耐久レース」に行ってきました。

66号車「Team C2 Racing」

私は昨年に引き続き二回目の参戦です。

今年はドライバーではなくサポート隊!

多忙で本当は来られない予定だったのですが、
かろうじて都合をつけてサポートでドタ参しました。

やっぱ耐久レースはいいね。
今回はドライバーじゃないけど、気持ちは一緒!
たのしい!(笑)

私は午前中のみのサポートで、後ろ髪を惹かれつつお昼過ぎに帰路へ。

先ほど無事完走したとの連絡がありました。
やったね!v(^^

チーム代表のNEKO猫さん、メンバーの皆さんおつかれさまでした!
今年も熱い耐久レース満喫できました。
ありがとう!

フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2013/07/28 22:53:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

丸沼フレンチピクニック

丸沼フレンチピクニック久しぶりにブログUP!
仕事に忙殺されておりました。

OMYスポールの面々と行ってきました丸沼フレンチピクニック。
といっても湖畔でグダグダするというのんびり企画。
行き帰りは山道もありますが、各々マイペースで集合地点に移動です。
私は遅いのでこの方が助かります。

あー、楽しかった!

主催してくれたらくさん、コーディネーターMr.K氏に感謝!

詳しくはこちら!(kiku-さんのブログ)

手抜きブログともいう(笑)
Posted at 2013/07/21 13:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 106 | クルマ

プロフィール

「ひさしぶりにアクシスZで近所の公園まで。
途中コンビニで水分補給。うまい!」
何シテル?   07/30 17:53
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 BRIGヒルクライムチャレンジ御岳高原ヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 09:37:40
スベルノスキー2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 18:43:49
お知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/29 18:46:15

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌワンちゃん (ホンダ N-ONE)
ヴェゼルから乗り換えました。 アルトワークスと比べるとすべてが高級車です。
ヤマハ アクシスZ サイコロ号 (ヤマハ アクシスZ)
近所をフラフラ♪ プライベート下駄マシン! 2023年式モデル 2025年2月18日納 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125Proに乗っていました。 免許取得後、初バイク。 軽量コンパクトなところが気に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新しい相棒!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation