• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麦藁商会の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

ボディを強化してみよう その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ボディを強化してみよう その2
からの続きです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/7011110/note.aspx

再度芋溶接御披露目
2
パフォーマンスダンパーを付ける場所をいろいろ試しました。

リヤバンパー内リーンホース
リヤフレーム(トランクスペースの前)
リヤアクスル

その中で一番効果がみられたのがリヤアクスルでした。(自分は、ですが)
3
なのでリヤメンバーブレースに取付決定。
場所が狭いので取付位置にかなり気を遣いました。
4
決まればあとは作業するだけ。
パフォーマンスダンパーを取りつけるステーを付けるのですが10㎜越える鋼板を買うには高過ぎるのと、加工が大変なので(プラズマカッター欲しい)建築資材のワッシャーを加工して溶接しました。
5
取付部位に穴開けして仮組
ほぼピッタリ付きました。
6
マツダの赤は綺麗ですね。
7
取付はメンバーブレースの21㎜に共締め。
サイドワイヤーを上に通すか下に通すか賛否両論なのですが、負担の掛からないほうが良いので下にしました。
8
斜め後方から
知っている人しかわかりませんね~
いいんです、自己満なので(笑

パフォーマンスダンパーをあっちに付けたりこっちに付けたりして一番乗りやすかったのがココでした。(自分は、ですが)

ボディを強化してみよう その4
に、続く。
https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/7023166/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席の方からの異音(カタカタ)

難易度:

助手席足元灯交換

難易度:

やはり夏タイヤに交換

難易度:

ブレーキパッドとブレーキローター交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換2回目、プラグ交換3回目(記録)

難易度: ★★

リアピラーバーにクッションを挿入して取り付けたよ。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エルグランド ボディを強化してみよう その7(タワーバー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/7833652/note.aspx
何シテル?   06/15 22:07
あくまで個人的な整備記録、健忘禄として使っています。 絡みもコメもなく、いきなり教えて君はスルーor無条件削除します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ取付(純正ナビ移植) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:46:29
Androidナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:44:12
AndroidNAVI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 08:09:58

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車が年末に生涯を閉じたので、急遽乗り換えになりました。 乗り慣れて、やっと愛着も沸い ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
子供たちも小学生になり、スライドドアじゃなくても大丈夫になったので奥さんが軽自動車から卒 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族構成が変わり、スライドドアの必要性があったのでアクセラから乗り換えました。 9月2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011/11/16 納車 2014/09/03 売却 家族構成が大きく変わったため乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation