• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASAKAの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

パワーウインドウが動かない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席以外の窓操作が効かなくなってしまいました。
(結構前の話だったりしますがw)

症状
運転席ドアにある集中スイッチで、運転席窓は操作できるのですが、それ以外(助手席窓と後部座席窓)が操作できなくなってしまいました。
それぞれのドアのスイッチでその窓だけは操作できる(助手席ドアのスイッチなら助手席窓は操作できる)。
2
ディーラーに助けていただきました、電話でw

ディーラー「バッテリー外しませんでしたか?」
「・・・しばらく前に外しました」
D「そのせいです。それぞれのドアのスイッチで一旦窓を全開にしてから閉めれば治ります」

・・・あっさり治りました。
最近のトヨタ車はこうみたいです。
バッテリーを外すと、各スイッチが点滅状態になって、集中スイッチが使えなくなる。この状態だとオート(ちょっと長めに押すと指を離しても完全に開くor閉まるまで窓が動き続ける挙動の事)も使えない。

そういえばあの頃、ガソリンスタンドの店員さんにいつものようにカードを渡そうとしたら、窓がすぐ止まってしまって(オートが切れていた)変に思った事がありましたよ・・・。
知らず知らずの内に、運転席だけは解除してたようですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カルディナが大好き。 あー! かっこいいなぁ、もー!w ブログというものに初挑戦中だったりします。 なかなか面白いですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族全員が一度に移動できる手段として入手しました。 今まで1BOXカーにはろくに乗った事 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
走るよりも洗車してからニヨニヨしてる方が多いかも知れません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation