• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

不器用だなぁ(>_<)

不器用だなぁ(&gt;_&lt;) 激務明けの昨日、ブツ取り付けようと昼から頑張ってみましたが、出来たのは、アイラインの貼り直しと、ナンバーイルミの位置修正だけで夕方に…(-。-;


アイラインを暖めながら剥がして、両面テープを貼り直すのに時間がかなりかかってしまいました(>_<)

前に付けたLEDが少し暗かったので、ヘッドライトガーニッシュの中に移設、4mm幅、1cm間隔のLEDを2列アイラインに埋め込み、貼りつけました(^ ^)
2連のLEDだと、間隔が狭いのが無かったので、90cmを切って2列にしました^^;

これでかなり明るくなりました(^。^)

両面テープを厚くしたので、出来栄えは?ですorz

みなさんがやるとそんなに時間がかからないんだろうなぁ(-。-;

不器用なのは分かってたんですが、ここまで時間がかかるとは
(・・;)

今日も時間があったら、残りのブツ取り付けようと思いまーす( ̄▽ ̄)


ブログ一覧 | ヴェル | クルマ
Posted at 2009/11/22 09:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

新素材
THE TALLさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 9:49
1個目♪
コメントへの返答
2009年11月22日 9:52
早っ(-。-;

1オメ(^ ^)
2009年11月22日 9:54
取り付け、お疲れ様です♪

かなり爆光ですね~

僕も少しだけ取り付けました(^^)
コメントへの返答
2009年11月22日 12:33
側面発光は上手く写真を撮れないですね(・・;)

アイラインの光の加減は個人的にいい感じになりました(^-^)

aceさんは何処を逝っちゃいました?
2009年11月22日 10:02
おはようございます♪

着実に進化してますね~
コメントへの返答
2009年11月22日 12:36
おはようございまーす(^-^)

もう昼だった(^_^;)

取り付けた箇所は先週と同じなので、見た目はわかりませ~ん(>_<)

みなさんに毒されてヤバイです(・・;)
2009年11月22日 10:37
進化驀進中ですな~
コメントへの返答
2009年11月22日 12:41
あとにしようって思うと、だいたいやらない性格なんですがヤってますね(・・;)

素人より更に不器用ですが、出来た時の感動が味わいたいので、少しずつだけでもやろうと思うんですよね(^-^)


2009年11月22日 13:08
光物・・・私も凝りだしてオクにて落札しまくってます(笑)

LEDテープよりチューブの方が光が拡散するのでチューブを買いあさってますが装着はいつになるのか・・・

この前、嫁に嫌味を言われたので少し自粛します(涙)

私も凄く時間がかかりますよ~前もって計画を立てても思い通りにはいかなくて(汗)
コメントへの返答
2009年11月22日 17:56
一緒ですね( ̄▽ ̄)

チューブはテープより明るいんですよね(^-^)

私もへそくり内でやってたんですが、底をついたので、ある計画を企んでいます(^_^;)

時間かけていくと、慣れていけばいいんですが、真の不器用さは…orz
2009年11月22日 14:01
光ものがどんどん増殖中ですね。

アイラインをどのLEDチューブにするか勉強中です!

今度また教えてくださいね(m m)。

コメントへの返答
2009年11月22日 18:00
本当は違うとこに使うテープだったんですが、
アイラインの貼り直しに使ってしまいました
(>_<)

あとテール用に120cmのが欲しいですね( ̄▽ ̄)

子供のリクエストで後席の足元イルミをしてあげないと(^_^;)
やり方分かりませんが(・・;)
2009年11月22日 20:43
お疲れ様です。

ヘッドライトのLEDが気になります

今度!見せてくださいねぇ(^u^)
コメントへの返答
2009年11月22日 21:11
ヘッドライトの上はアイラインにLEDを付けてるんですが、どうも隙間から光が漏れるのでどうしようかなと(・・;)

グリル側からも漏れてるので素人ぽさが恥ずかしいです(^_^;)

下は側面発光なんですが、実物は写真みたいな光かたではないですよ(>_<)

クラさん仕様をマネしたのですが、まだまだ技量が足りませんです(T . T)
2009年11月22日 23:07
取り付けお疲れ様でした!

私も不器用(雑)なタイプでして、見えない所の配線回しは恐ろしい状態です(゚ロ゚;)
この前のナビ付けなんか手に負傷を負うほど雑な取り付けでした。

でも楽しかったらいいかな(o^∇^o)ノ

daisakuさんのエレクトリックパレード早くみたいです♪
参考にさせて下さいね。
コメントへの返答
2009年11月22日 23:23
ありがとうございます(^ ^)

ナビはさすがに自分では…(>_<)
凄いですよね(^-^)

やっとこの前の北9プチで電気の流れを少し理解した位ですから(^_^;)

私もデッドニングの時に手を切りまくりました(T . T)

そんなにイルミは付いてないですよ(・・;)

白炎丸さんのリアのトヨタマークみたいにしてみたいです( ̄▽ ̄)

2009年11月22日 23:26
おつかれさまぁ~

私も弄る時は時間掛かりますよ。
徹夜もよくしました。
あ~でもない、こぅ~でもない・・・
失敗も数知れず、試行錯誤しながら、
やってる、懲りない奴です。

自分で出来た喜びを大切にしたいですねo(^▽^)o(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 6:44
おつで~す(^-^)

徹夜ですか(; ̄O ̄)

まだまだ努力が足りないですね(T . T)

確かに失敗して成長する事もありますよね(^_^;)

出来た時の感動や喜びを味わうと止められませんね( ̄▽ ̄)

頑張ります!

2009年11月22日 23:38
こんばんは。

好きな事をやってると時間が経つのが早いだけですよ。
僕も今、ハイマウントの仕様変更してますが時間がたりません・・(^^:

28日に拝見させて下さいね!
コメントへの返答
2009年11月23日 6:49
確かにあっという間でしたね(^_^;)

没頭すると周りが見えなくなるから、気をつけないと(・・;)

でもあ~じゃない、こ~じゃないってもがいてるのも楽しいんですよね(^ ^) Mかも…(>_<)

いただいたケーブル早く引かなきゃ(^_^;)

また色々教えて下さいね(^。^)
2009年11月23日 0:44
光物いいですねぇ~

私もお小遣いの範囲でちょこちょこと精進します('◇')ゞ
コメントへの返答
2009年11月23日 6:55
安いからと思ってぽちってたら、いつの間にかへそくりが空に(; ̄O ̄)

でも光り物は良いですよねぇ(^-^)

じぇみさんみたいに自作出来るといいですよね(^。^)


プロフィール

「もうかなりの時間が過ぎました。 http://cvw.jp/b/614062/45082177/
何シテル?   05/05 23:10
みんカラを知り、車を通して色んな出会いや経験をさせてもらってます。 ガタイはデカイが小心者です( ´,_ゝ`)プッ 乗れる車が限られていますε=(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイントスプレー グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:25:54
AT再学習をやってみた!※追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 21:49:44
メッキパーツ磨き(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 07:27:35

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
 11月23日納車。即日コーティングで1週間入院。  世間で言うマツダ地獄に踏み入れたか ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
全く買う気無かったのに、この色とグリルに惹かれ、ディーラーにも頑張ってもらったので、他の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
まさかの前期から中期に乗り換え。 どうしても四駆に乗りたいのと当時の大幅改良で購入。 フ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
低燃費と動力の両立、プレスラインの綺麗さに感動。ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 ガタイはデカ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation