• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-daisakuのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

暫しお別れ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

暫しお別れ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪先日、フロントリップを装着しましたが、その余韻に浸る間も無く、昨日からDへ入院に・・・

やっとパーツが揃ったので、コーティングと一ヶ月点検で1週間程預ける事に(;´▽`A``

あとは先日いつものお方のとこにお邪魔して夜な夜なエンブレムを剥ぎましたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
結構粘着力が強く、綺麗に剥ぐのにかなり時間がかかり、深夜遅くまで付き合わさせてすみませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ


で、これもあるとこに預けました(¬w¬*)ウププ

週末にG'sがないので、弄りは停滞、このパーツも入ってるのに何も出来ず
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


来週までは完成無理だなあ;;;;(;・・)ゞウーン

ってなことで、今日は娘と久しぶりに打ちっ放しに(*^-^)ニコ
かなり久しぶりの練習なのに子供の吸収力には驚き∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
下手くそなりにドライバーで80ヤードくらい飛ばします!って7歳ってどの位飛ぶのかは知りませんが( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

まあすぐ飽きるのでいつ迄私と付き合ってくれるか??ですが(゜ー゜;Aアセアセ

今日は母の日、娘が、誕生日にあげたプリキュアのビーズでパーツを作る道具でネックレスを作り嫁にあげてました(*´∇`*)
娘の渾身の一作らしく大はしゃぎでしたσ(^_^;)アセアセ...

また夕方には悪友さんが襲撃、私のヴェルから嫁いだパーツを取り付け( ´艸`)ムププ

でも写真撮るのを忘れました∑(゚∇゚|||)はぁうっ

さて、今から鹿児島からみん友さんの来福してるのでちょいと顔出しに行って来ますo(^^o)(o^^)oワクワク

ではまた(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

Posted at 2012/05/13 20:19:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | G's | クルマ
2012年05月06日 イイね!

連休も終わり・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

連休も終わり・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞフー休みっていうのは本当にあっという間に過ぎていきますね・・・( ̄~ ̄;) ウーン


今朝も雨が降り、今週は本当にすっきりしない天気が続きました(;´д`)トホホ
折角昨日晴れたから洗車したのに_| ̄|○
黄砂の影響で一日で泥だらけに(ノ_-;)ハア…
すぐに晴れてきたので嫁車と2台連日の洗車(〃´o`)=3 フゥ

ここ数日は日頃子供に接する時間も少ないので家族サービスデーを出来るだけ設けました!!
毎日子供に鍛えられて夜爆睡状態だったので徘徊がままならず皆さんのところへお邪魔するのが停滞し(*_ _)人ゴメンナサイ

今朝は、子供会のイベントでグランドゴルフの大会に参加。
昼に終わり買い物している間に洗車を済ませ、午後より公園へ遊びに(^▽^)/
サッカーやバドミントン、遊具での遊びやかけっこなど子供のペースで遊ぶと老体にはかなりしんどいですね( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…




で、大王様の真似ではないですが、夜は花火をして連休が終わってしまいました(〃´o`)=3 フゥ

花火の写真って難しいですね( ̄へ ̄|||) ウーム



で、G'sは思った様な出来にはなっていませんが(;´Д`A ```


ナンバーフレームをブラックメッキ化

リアエンブレムにブラックカーボン(*^-^)ニコ

また、インテリアパネルを貼りましたが、ピアノブラックで全パーツ貼るのは躊躇しました(;´▽`A``


ヴェルの時、ピアノブラックのパネルを貼った後、すべてマジカルカーボンを貼り直した経緯がありましたが、G'sの中央のパネルが艶ありのカーボンなので、ブラックの方がいいかなあと思いましたが、中々納得の行く出来までは至りませんね(* ̄m ̄)プッ

みん友さんのORCAさんがすばらしいカーボン貼りや内装塗装をしているので参考にさせていただきますがとても真似は出来ません(;^_^A アセアセ・・・

ここだけは昔残ってたマジカルカーボンの切れっ端で貼りましたが出来は雲泥の差です
(//・_・//)カァ~ッ…


まっ、しばらく構想を考えてみます
;;;;(;・・)ゞウーン

あとはマップランプの間接照明を打ち換え、抵抗に昔残ってた低電流ダイオードのE-183を使い青にしました(^▽^)/

かなり良い感じにシフト周りを照らしてくれます(*^m^*) ムフッ


シフトゲートのイルミがフットライト連動にしてると個人的には暗かったので、独立し調光ユニットへ代えコンソール下の照明も増設し連動させました!カップホルダーは現在仕様を考え中なので後回しに(;´∀`)


あとはウーファーのバッフルボード固定かな。。。

これが一番効果があったかも(o ̄ー ̄o) ムフフ

あと数点パーツレビューとG25のフォトを掲載しましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

もう少し内装関係をどうにかしたいけど、明日からはまた忙しい日々が待ってるので、しばらく弄りは停滞します(つд⊂)エーン

でも、リップ取り付けとコーティングするために近々入院させます(*゜▽゜)ノ

会社にも行ってないのにすでに5月病になりつつありますが,
明日からまたがんばりますファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
Posted at 2012/05/06 23:53:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | G's | 日記
2012年05月04日 イイね!

久しぶりの食べ物ネタ(;´▽`A``

久しぶりの食べ物ネタ(;´▽`A``GW突入したもののスッキリしない天気が続いてますが、先日、山口県の川棚温泉にある「瓦そばたかせ」というお店にお邪魔しました(*^-^)ニコ

店名に瓦そばと謳ってるので、名物の瓦そばを( ´艸`)ムププ


京都の高級宇治抹茶が練りこまれた茶そばが(高級と言っても私にはよく違いが分かりませんが(;´▽`A``)炒められ、上部はコシのあるモチっとした食感と、瓦に接した部分はカリッとして、二つの食感が味わえます(*^m^*) ムフッ
茶そばの程よい抹茶の香りと、上に載ってる肉や海苔、もみじおろしの薬味と昆布の出汁の甘味のあるつゆと混ぜて食べると至福のひと時が
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

時間が経てば経つほど、麺の硬さも変わっていき、最後はパリパリっとした芳ばしく最初のカリッとしたあんかけの皿うどんの面の様な感触となりこれがまたつゆと絡むのが美味で、最後まで飽きさせない料理となってます(*^m^*) ムフッ
更にかなりの時間、瓦に接してるのに、殆ど焦げたりしないあたりが、鉄板と瓦の違いかな?
じわっと焼くので、非常に深い味になりますね・・・熟女の様に( ̄m ̄* )ムフッ♪

あとうなめしという、ひつまぶしの様なのもありますが、写真を撮るのを忘れて、食べちゃたのでカットします( ´,_ゝ`)プッ

でもこれも美味しかったです(*^-^)ニコ

瓦そば(というより茶そば)が大好きで、家でもホットプレートで焼きますが、やはり瓦で焼くのと出来具合が雲泥の差です(;´▽`A``

さすが本場だなあと思いました(*´∇`*)

でも数年ぶりにここに来ましたが、味も変わらずヽ(*´∀`*)ノ.+゜オイチカッタョー

久しぶりの食べ物ネタでした( ´艸`)ムププ


G'sは天候悪いながらもプチ整形(本当にプチですが・・・)しました( ̄m ̄* )ムフッ♪
それはまた次回にでも!ってあげるほどでも無いことなんですが( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

今日は朝、天候が良くなかったので、動物園に行く予定でしたが、変更して映画館に劇場版クレヨンしんちゃんを観て、近くの温泉スパに来てまーす
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

やはり温泉は癒されるね~ε-(´∀`*)ホッ

でも晴れて来た_| ̄|○


Posted at 2012/05/04 16:49:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | グルメ/料理
2012年05月02日 イイね!

ち、血迷って暴走ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

昨日は久しぶりに実家へ戻り、ゆっくりしようと思いましたが、G'sを眺めてると、どうしてもホイールナットの違和感が拭いきれず、考えてました・・・・・・( ̄  ̄;) うーん

近くのSABに兄とチョコっと見に行ったのが災いでしたΣ(・□・;)




ブロンズのナット・・・イイやん(。◣‿◢。)ニヤリッ

黒も捨てがたいな(´w`*) ムフッ

ふと下を見ると、RAYSのホイールナットに目が行き・・・

















気がつけばレジの前に∑(゚∇゚|||)はぁうっ

交換しちゃいましたよ~( ´△`)アァ-


ほいさん赤ナットほんとにいるのかなぁ??(・-・)・・・ん?

今度はリムのシルバー色が気になる
・・・;;;;(;・・)ゞウーン

もう少し暗かったら・・・

このシルバーがホイールを小さく見えてしまうんよね・・・

兄と相談してたら

「塗っちゃるよ!」

(/(エ)\)キャー

私の何かが外れました
プッツ━━( ̄□ ̄;)━━ン

やっちゃえ( ̄m ̄* )ムフッ♪

で、ホイールカラーやら材料を買って塗り塗り(゜ー゜;Aアセアセ

塗装の苦手な私は別のことを( ´艸`)ムププ













完成したのが






キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ゲキ渋ぉお!!(゚ロ゚屮)屮


赤ナット好評いただいたみなさんには大変申し訳ございませんが(*_ _)人ゴメンナサイ
私の理想は暗めに仕上げる事だったので、この様になりました(;´▽`A``
更にスポークの黒が少しガンメタみたいに黒より少し明るいので、リムの黒と少し色味が変わり、この具合もイイ(o^-')b グッ!

更にホイールキャップのRAYSの赤が引き締まってる!!




雨が降る前に完了してよかったε-(´∀`*)ホッ

後はどのくらいもつかだなぁ(´ε`;)ウーン…

でも新品ホイール塗っちゃって、とうとう私も血迷ってしまい暴走しちゃいました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

これで、ホイール売れないので乗り潰さなきゃ
(;´▽`A``

おバカちんです( ´,_ゝ`)プッ


で、私がやったのは
シフトイルミとフットイルミの配線と連動( ̄m ̄* )ムフッ♪
後席はまだですが・・・。
Posted at 2012/05/02 10:23:41 | コメント(20) | トラックバック(0) | G's | クルマ
2012年04月30日 イイね!

仮合わせ・・・(´w`*) ムフッ

仮合わせ・・・(´w`*) ムフッ昨日のブログでも触れましたが、昨日はショップにパーツが入荷したとの事で、仮合わせを兼ねて打ち合わせをしました(*^-^)ニコ

サティスファクションのフロントハーフスポイラー!

仮合わせするとあまりにもガチガチなフィッティングにびっくり
ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~


やはり初期ロットは歪が少ないε-(´∀`*)ホッ

でも養生してても少し傷が入りました(;´д`)トホホ…
まあ隠れるからいいですが(;´∀`)

他社からも出ると思うのですが、カイラとかは人気出そうだし(;´▽`A``
このスポイラーのサイドの曲線とサイドマッドガードの曲線のラインが良い感じになるのではないかと・・・
また、下の部分がリップみたいになれば良いなと思いこれに決めました( ̄m ̄* )ムフッ♪

まあ車高を下げないので、フロントをスポイラーで下げたかったのが一番ですが(;´▽`A``


あとは配色がかなり迷いました・・・

ボルドーと黒なので、白みたいに濃淡がはっきりしてない中で、どういう塗り分けをしようか
・・・( ̄  ̄;) うーん

今回はウェットカーボン仕様も出てますが、ボルドーにカーボンが私的に?だったので未塗装にしたのですが、結局色味的に変わらない配色になりそうです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

で、GWという事もあるので、塗装が来月8日、装着は10日になりそうです
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

実際にあがってスタイル的に凶か吉か
人柱になってみます(*≧m≦*)ププッ

でも楽しみ( ´艸`)ムププ

この部品でとりあえず頼んだブツは終わりですよ~ε-(´∀`*)ホッ
契約時の予算ギリギリですΣ(・□・;)
後から弄るのは資金の捻出は許しが出ないので(;´▽`A``

あとは延び延びになったコーティングだけです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

あっ先日フットイルミの配線を引き出しててまだ途中だった・・・



でも今日は雨なので作業は出来ませんでした_| ̄|○

続きはまた明日かな(゚ー゚*?)オヨ?


最後に昨日の写真撮影のフォトをアップしました

その①

その②

よろしければ見てやって下さいね(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2012/04/30 21:29:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | G's | クルマ

プロフィール

「もうかなりの時間が過ぎました。 http://cvw.jp/b/614062/45082177/
何シテル?   05/05 23:10
みんカラを知り、車を通して色んな出会いや経験をさせてもらってます。 ガタイはデカイが小心者です( ´,_ゝ`)プッ 乗れる車が限られていますε=(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイントスプレー グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:25:54
AT再学習をやってみた!※追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 21:49:44
メッキパーツ磨き(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 07:27:35

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
 11月23日納車。即日コーティングで1週間入院。  世間で言うマツダ地獄に踏み入れたか ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
全く買う気無かったのに、この色とグリルに惹かれ、ディーラーにも頑張ってもらったので、他の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
まさかの前期から中期に乗り換え。 どうしても四駆に乗りたいのと当時の大幅改良で購入。 フ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
低燃費と動力の両立、プレスラインの綺麗さに感動。ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 ガタイはデカ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation