
昨日に引き続き浜松でのネタを・・・
すみませんいつも回帰ネタでペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
浜松での一番の感動だったのに、写真が多くてなかなかアゲれませんでした(^^;
で、浜松で密会した
この方が連れて行ってくれた
なかやのうなぎ
ムチャクチャ美味しかったです!!
以下説明ですが、殆どパクリです<( ̄∇ ̄)ゞゴメ~ン♪
更に順不同です(・・;
↑の写真は「うなぎ土佐」
カラッと焼いたうなぎに“土佐酢”(ポン酢みたいな味)で食べます 。
白焼き、蒲焼、セイロ蒸しくらいしか食べたことの無い私には斬新で、
一口で虜になりましたv(。・ω・。)ィェィ♪
で「蒲焼」 !!

ここのうなぎは養殖ですが、ムチャクチャ肉厚で、フワフワな食感でこれもまたウマー
確かうなぎの開き方はここから名古屋あたりが境目で、この店は東日本側の開き方だそうです・・
どっちがどっちか興味が無い私は、さっさと食べちゃいましたが・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
続いて「塩焼き」(白焼きではないそうです)
この塩焼きは、うなぎの持つ甘みが塩で引き出され、あっさりしているのに、香ばしい奥深い味が味わえました(= ̄∇ ̄=) ニィ
そして私がもっとも惹きつけられたのが「うなぎの刺身」
以下完全パクリ・・・
刺身と言っても生ではなく、さばきたてのうなぎを70℃のお湯に湯がいて水分を拭き取り、わさび醤油で食べます!
プリプリな食感がたまりません!
新鮮なうなぎだからこそ出来る一品です

といった湯通ししたうなぎですが、これがふぐ以上の食感と、白くなった身の甘さとうなぎの味が最大限に引き出され、こんなにうなぎが美味しいなんて!!ってくらい感動しましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
穴子の刺身より好きかも・・・(^-^)
あと、うなぎの生肝(結構苦いですが、コクがあります。酒にムチャ合う~)
肝吸いとご飯などを頂きました♪
この店にはkatyuさんが運転して連れて行ってくれたので、私だけ呑んじゃいました(^^;
そんなにうなぎを食べ歩いたことは無いのであくまで主観ですが、ここは絶対に美味い!!
m(;∇;)m うますぎるっ!
天然?養殖?見分けの付かない私は養殖でも美味しければ全然OKですv(*'-'*)oォヶォヶ♪
さらにお手ごろ価格でお財布にも優しいうなぎやさんでしたC=(^◇^ ; ホッ!
また夏ごろにお邪魔しまーすε=ε=ヽ*^∇^)ノ
あとここの店は
katyuさんのおすすめスポットにも掲載中です(^^)
あ~~~また食べたいヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
Posted at 2010/03/16 20:58:51 | |
トラックバック(0) |
食べ物ネタ | グルメ/料理