• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまがい ともゆき(株)のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

久T

久T早朝6時発でT山を目指す








こんな景色を見ながら






はい、到着
アコードユーロRでございます
(日々過酷な業務で洗車できませんでした)



207から乗り替えると、クラッチが重くてステアリングが軽いのに加えマフラー変えてあるので回転数が耳で判断しずらい

なんとなく走りのペースがつかみきれませんでした・・・







後追いの方、撮影ありがとうございました

全然INつけてないな(^^;;





下りたとこの駐車場では









こんな車たちで賑わっておりました





帰ったらワンコと爆睡



















たまにはこういう朝もいいよね

Posted at 2014/12/08 23:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2014年01月05日 イイね!

僕 ドラ○もん(のぶ代ボイス)

僕 ドラ○もん(のぶ代ボイス)









She name a came us it Oh made to goes I'm us!! (一部修正)


新年明けたと同時にひどい風邪をひいちゃいまして、始動開始が1月5日になっちまいやした
ということとで、初ブログは浅草寺への初詣でございます





浅草駅へ向けてお巡りさん’sのチャリ移動



駐車場探して裏路地ぐーるぐる



発見!
散策開始〜



ド雷門から侵入



仲見世を抜けて




いざ出撃



煙を頭に浴びて



奮発して5円玉をシュート
これで私の今年一年は安泰です





ご近所散策


演芸場



ほげー



でんねん



やっぱり浅草来たら天ぷらでしょ
(すげー値段 (・_・; )


でもやっぱりどーしても天ぷら食べたーい








お正月だし贅沢してもいいよねー











えーい
思い切って入ってやるー





























inてんや浅草店
海鮮なんちゃら天丼 850円也



ということで本年もよろしくお願いしますm(_ _)m





葛飾柴又にも来てくれよな
Posted at 2014/01/05 21:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2013年06月04日 イイね!

モミモミ(以下省略)3

モミモミ(以下省略)33部作のような4部作のような構成になってますので、ココが初見の方は【急募】からご覧になるといいかも








という事で
ーなぜ黒餃子になったのか?の巻ー
です






オサレな昼食も食べたことだし、取り外したコレの新品を発注すべくびんすけ君を助手席に乗せプジョーさんへGO



BGMは柳家喬之進さんの「文七元結」という人情噺でございます
(泣けます)




TOP画の通り、プジョーさんでNEW RCZも展示されてることだし色々偵察を兼ねて







D「先日の方ですね マフラーの発注ですか?」

あ「いえいえ、バンド部分は溶接で何とかするんで、このゴムパーツだけください」


D「はい、わかりました お飲みものは何になさいます?」


D「お連れの方は?」




















D「あ、息子さんですよね」

あ「・・・・」







んで、お目当てのRCZとごたいめーん
なかなかいい雰囲気の車でした



さ、次はどこ行く?

よし、ディーラー巡りしよーぜー







はい、本日はここまで

続きのディーラー巡り編はびんすけ君にバトンターッチ
























ちなみに彼の黒餃子号は

もちろんこの黒い日産エクストレイルです

このクラスの四駆でフロントのロアアームにアルミを使用する贅沢なモデルとなっております

・・・が何か?





おぉ リヤにタワーバー入ってる(驚)

今回は何かの役に立つかも と日産車のマフラーとか工具を積んでくるのに黒餃子号をチョイスしてきたそうな

さすが積載能力は桁違いですな








ちなみに、びんすけ君とは餃子市でフレンチホットハッチに乗るという共通点で繋がっているだけで、血縁関係はございません






以上です編集長



その気になればコレの試乗レポートも書くかも・・・



Posted at 2013/06/04 02:08:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月11日 イイね!

おぉ さむっ(追記)

おぉ さむっ(追記)








本日は休日参観
もとい
休日山間に行ってまいりました


その昔銅山で栄えた栃木県足尾町(現日光市)へのドライブ


当時の中心(?)間藤駅
往時のような活気はなく、現在は第三セクターの一両編成が単線をトコトコ走るのみ
この時の乗客はわずか2人でした


このままじゃ、車両経費も出なくなっちゃうんじゃないかって心配になってきます
















やっぱりレンタカーか







間藤駅から先は廃線
その昔足尾銅山が稼働してた頃の運搬用の鉄道跡地だけが残っています



今は線路跡が残るだけのもの悲しい風景



こんな感じで立ち入り禁止の金網が張られています






ここでちょっとした発見(^O^)











ん?






なんと、手塚プロ作品なんですねコレ
Σ(・□・;)














注)ちなみに、TOP画の人は手塚作品ではありません
Posted at 2013/02/11 14:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2012年08月19日 イイね!

日光に行ってみっかい?

日光に行ってみっかい?朝の6時にこんな所で待ち合わせの白&黄色餃子たち




まずは霧降高原頂上の駐車場へ





さすが霧降高原
でも、実は霧じゃなくて雲なのかも?
と思わせる一枚




それぞれのマシンの助手席体験したり、2台で走ったり数回往復した後大笹牧場へ




どこか行くたびにソフトクリームを食べてる人たち


またクネクネ道をはしること数十キロ
お昼ごはんの目的地へ




スープ入り焼きそばの名店釜彦に到着(^O^)/
スープ入り焼きそば一個づつと、アーモンドカステラチャーハンを半分こ





当然あの有名人も来てます




我々もサイン帳に記帳だぜー
しかし但し書きがないと車種不明・・・
もっと頑張れ○○すけ


お腹がみたされた後はさらにクネクネ道をひた走り
山の駅たかはらへ移動


以下展示販売されてた名産品たち
(栃木県内です 念のため)



バナナサイダー(八戸産)


なにぃ東北限定だとぉ!!


さらにピンポイントかよっ



ほっ



なめこの原木もあるよー


最終的に餃子市内で解散したのが16時前
いやぁー遊んだなぁ

黄色餃子君次までにもうちょっと練習しておくように(絵)



さて帰ろうっと
Posted at 2012/08/19 21:04:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@TRIP5555 すごい進化ですね〜 あの時を知っているだけにビックリです(笑)
そんな私も16日付で異動です
またどこかでお会いしましょう♪」
何シテル?   02/14 22:24
秘密結社ニワアラシとトンチ倶楽部を掛け持ちするという、常人には不可能を可能にしたデキル男 それがワタシです 2016年6月3日ごろ 記...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海ほたる定例会のお誘い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 23:02:36
スイフト HYBRID RS 試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 16:05:52
楽しいけど、これ借り物なのよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 05:08:56

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初の左MT
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今でも通用するスタイルと走り 注)銀色のじゃなくて赤い方です
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
見つけてもそっとしておいてくださいまし
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンパクトオープン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation