• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

アルマイト除去①・・・テスト施工

アルマイト除去①・・・テスト施工 というわけで・・・


ブルーアルマイトの除去をやってみたいと思います!


といっても、常に保守派の僕なので・・・


最初はどうでもいい青パーツでテストしてみます。


<準備したもの>
アルムーバ(アルマイト塗膜除去剤)   1500円
スマトリン(スマット除去・皮膜系製剤)  1500円
・ピカール金属みがき剤            500円
・ビニールorゴム手袋             
・柔らかい布
・陶器製かガラス製の容器(パーツが入るサイズ)
・割り箸
・いらなくなった歯ブラシ

さて、まずは手袋を装着してください。犯罪者になりたい人はナマでもいいです。指紋が消えますのでw


アルムーバとスマトリンです。これは通販で買いました。


さっそくアルマイトを除去したいパーツを容器に入れて、アルムーバを注ぎます。

パーツ全体がギリギリ浸かればOKです。


2分程度で泡がシュワーっと出始め、塗膜が剥がれたら黒くなりました。コレがスマットと呼ばれるものです。


真っ黒になったら水道水で洗って、歯ブラシで磨きます。


軽く磨いただけで結構落ちますが、完璧には除去されません。それでも8~9割落ちるまで、磨いたほうがいいです。


そして、スマトリンに漬けます。これもパーツが浸かる量でいいです。


2~4分くらいで歯ブラシでは落ちなかったスマットが落ちますが、歯ブラシで磨きながらやってもいいと思います。


するとこうなります。

光沢が無くて、くすんでいますね。


そこで、今度はコレ!!

ピカール金属磨き剤!!


コレを布に付けてゴシゴシ磨くと・・・

はい、ピッカピカ!!


研磨剤で磨いたので光沢があり、シルバーアルマイトより光沢は高いですよ。


でも、パーツのアルミ下地があまりキレイじゃなかたので思ったほど光沢が無いので・・・


前にRe-Rのカーボンを磨くときに使った、「プラスチック磨きクロス」を使うと・・・

か・・・完璧・・・!小キズが消え、かなりの光沢に!!


しかし・・・無塗装のアルミむき出しの状態となります。


無塗装って、いいのかな?
ブログ一覧 | 雑談系 | 日記
Posted at 2010/10/27 21:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

9月6日
Keika_493675さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 23:46
アルマイトって、酸化を防止する役割もあるみたいなんで、

ほっておくと、くすんできたりするのかもですね(゜ε゜;)


でも流石に自分好みの色にアルマイト処理は難易度高すぎますかね^^;(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 8:26
調べたら、磨いたりすると余計に酸化しやすくなるそうですw

一応スマトリンには皮膜形成の効果があるので、磨き処理をしなければいいのかもしれませんが、光沢が無いですね・・・。

うーん、やめとくか~?

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation