今日はRe-Rのダンパーについて、
ダンパーオイルの変更や、新しく買ったスプリングを試してました。
うーん、ダンパーオイルの変化は、あまり違いが分かりませんでしたw
確かドリパケの頃もそうだったかなw
バネレートについてはちょっと発見がありました。
どうやら、いままでのフロントのバネは柔らかすぎてみたいです。
フロントのバネをテックのイエロー(かなりソフト)から、ストジャムのミディアムソフトに変更しました。
かなーり硬くなりましたが、安定しましたね。
これだけでもかなり良かったんですが、まだありますww
ステアリングワイパーの軸の所と、Cハブのキングピンをつないで「トラクションロッド」というものを作って着けてみました!
いやー効果ありましたよー!!
めっちゃ安定します!!
いままで実は「アクセル空けたらチョリーンと巻く」スピンで悩んでいたんですが、
見事に解消され、かなりスムーズな走りになりました!!
聞くところによると「トラクションロッドによってフロントのブレが抑えられ、フロントのグリップが増す」そうです!
着け始めた当初は「こんなん効果あるのか?」と思ってたんですが、目からウロコでしたよw
ドリパケユーザーも、コレを試してみてもいいんじゃないでしょうか?
ドリパケの場合は、ステアリングワイパーではなく、シャーシのアノ部分の穴を使えば同じものが出来るハズです。
うーん、これで外のサーキットを走ったらどうなるんでしょうか?試してみたいとです・・・。
Posted at 2010/06/19 20:50:09 | |
トラックバック(0) |
ケツカキ日記 | 日記