• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャロ六連星の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2014年10月19日

キーレス連動ドアミラー開閉装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これだけのワイヤーを1本づつ繋ぎます。
接続するのはセンターコンソールのドアミラー操作SWユニットとコラムカバー内部にあるインテグレートユニット(16P側)です。結線は全て分岐、もしくは割り込みです。

注)本装置とブランドには一切関連はありません。
2
本体の設置場所はここに・・・接続ユニット先毎にワイヤーをまとめておきます。

注)本装置とブランドには一切関連はありません。
3
他にも後付けで様々なモノが付いているので分岐だらけ(笑)
 ①エンジンスターターユニット
 ②リモコンアンサーバックユニット
 ③キーレス連動ドアミラー開閉ユニット
特に②、③は全く同じワイヤーに繋ぐことに(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

スパイラルケーブル交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバルの拘った車作りが好きで、家には4台(実家の車を入れると5台)のスバルがあります。知らない人が見たら「関係者」と思うでしょうか・・・。大技はプロに任せますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お仕事用(通勤)のクルマ 都合でバン系の車の必要がなくなり、お気楽仕様のこれにしました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
 99年式のB型。新車で購入後3年半で5万キロ走行しましたが、その後通勤で使わなくなって ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事クルマとして18年間活躍してくれました。 仕事の機材など常時150kgを載せて走り回 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
オーナーお気に入りの丸目インプレッサスポーツワゴン(笑)。 本人の了承が出たので登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation