• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide bowのブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

2.0HDiのエンジン

エンジンについても少し。



プロフィールのところにも載せてますが、ボンネット開けるとこんな感じです。
カバーかぶってるのでけっこうすっきりと見えます。









で、カバーをとるとこんな感じ。
一気にごちゃごちゃしますね〜。






ヘッド部分のアップです。
コモンレールのインジェクターが直上から刺さってます。
一応、DOHC 16VALVE INTERCOOLER TURBOです(回りませんが)。
後方排気ですので、タービンは見えず、インタークーラーは助手席側に縦置きで設置されてます。
そう言えば、1.6Tのエンジンが見たかったので、プジョーに308SWを見に行ってボンネットを開けたら、目の前にほぼむき出し状態でタービンがあってびっくりしました(笑)

ちなみにこのエンジンかなり重いです。
Uekenさんがお乗りの1.6HDiより80kg、2.0、1.6Tからは50〜60kgは重いです。
下手すりゃエンジン1個分くらいありますね(笑)


メーター見て貰えばわかりますが、4500rpm程でレッドになってます。
実際は、ほぼ2000rpm以下で乗ってます。
低速トルクは十分ですので、高めのギアでの中間加速が持ち良いですね。

気になるのは音と臭いだと思いますが、車外ではディーゼル特有の音はしますので、それなりにはうるさいです。ただ、乗ってしまうと遮音がしっかりしてるので、かなり静かで、振動もありません。
臭いについては、ディーゼルの規制をクリアするために強力な排気浄化装置をJAVELさんのところで取り付けられているので、ディーゼル特有の臭いは全くしません。
自分では見れないのですが、黒煙も多分出ていないと思います。

社外での音が少々賑やかなこと以外は殆ど違和感は無いですね。
エンジンかける時にグロープラグが暖まるのを待つ必要も無いですし(いつの時代や?)

まずはこんなところで。
Posted at 2009/10/15 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2009年10月14日 イイね!

ちょっと違うところ

昨日の続きですが、セキュリティは、普通にロックすればいつも効いた状態になるのですが、一応運転席の右下のボタンでOFFできます(ただしすみやかに押さないといけません)。



で、パネルですが、こんな感じです。
パーキングアシスタンスがリアのみなのでそのOFFスイッチと、ライトが普通のハロゲンですので、光軸の調整があります。

キョロキョロヘッドライト欲しかったんですが、いくらするのか恐ろしくて聞けませんでした(悲)



ついでにセンターのパネルですが、何故かボタンの位置が違います。
見えにくいですが、右がドアロック、左がESP OFFです。
何故、同じ右ハンドルで違うのか。不思議です。
(適当な画像が無かったので、ナビの取り付けの時にバラした写真ですみません)



もひとつついでに、2列目の空調吹き出しのパネルです。
液晶では無くダイアルです。
チビのおもちゃですが、この前オフができないと文句がでました。
あと、画像がありませんが、3列目の吹き出し口はふさがれて、小物入れのようになってます。





Posted at 2009/10/14 00:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2009年10月13日 イイね!

これは何?

うちのピカソですが、乗ってみて最初に気になったのがこれです。





付いてる場所は、Aピラーの上のほう。
目線の高さにあるので、けっこう目立ちます。
以前、ディーラーで試乗させてもらった時には付いてなかったような。


仕様が変わってスーパーツイーターが追加されたのかとも思ったんですが、どうも音は鳴っていないよう(最初は自分の耳を疑いました)。

よく分からないまま乗っていたのですが、ある日、窓を開けたままロック。
しばらくして窓からカバンをとろうとしたら、 怒られました・・・。
警報音が鳴り響いて、あわててキーで解除(汗)


取説(英語です)を拙い英語力で読んでみたところ、どうもセキュリティのセンサーのようで、確かに音(超音波)が出ているようです。

そういえばカタログにExclisiveにはセキュリティパック(ラミネートウインドウとセット)が付いてると書いてありましたが、どんな仕様かは不明でしたので、とりあえずキーロックして車を揺すってみましたが、何の反応も無し・・・。
振動センサーは無いようです。
車内に侵入されたときの警報用でした。

ので、人を乗せたままロックしてしまうと大騒ぎになります。
車内放置事故の防止にも役立ちそう。
Posted at 2009/10/13 00:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2009年10月12日 イイね!

まずは現況など

初めまして、初ブログでよく分かってないことも多いので、お手柔らかにお願いします。

まずは車の紹介しときます。
2.0HDi エクスクルーシブのグラスルーフ仕様 6EGS 右ハンドル
色はPOLAR WHITE です。
購入はJAVELさんからで、イギリスから持ってきてもらいました。
購入検討してた頃が、ちょうど1.6Tにマイチェンする時期でとても迷ったのですが、せっかくの機会ですし思い切ってHDiにチャレンジ(?)してみました。
5月末に納車され、6月から乗り始めて5000km程、調子良く走ってくれてます。

トラブルの不安が無いでも無いですが、3年の保証を付けてもらっているのと、前車(オペル ザフィーラ)がほとんどトラブルフリーでしたので、今回も、まあ大丈夫だろうと何の根拠もなく楽観的に考えてます(国もメーカーも全然ちがいますが・・・)。

とりあえず走りのほうですが、下からトルクがあるので、車の重さをあまり感じさせずにスムーズに加速してくれます。
燃費は、短距離の通勤やお買い物で12〜13km/l、高速で18〜20km/lくらいでしょうか。(メータ読みです。ちょっと甘いようですが)

装備は総じて日本仕様が良いですね。
また、そのあたりはボチボチ書いてみようかと思います。
Posted at 2009/10/12 01:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ

プロフィール

「[整備] #セリカ ウォッシャーホース、ガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/615727/car/2408342/5803581/note.aspx
何シテル?   05/06 01:07
ダルマ セリカ 1600GTV
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2T-G 2リッター WEBER 点火:Haltech E6Xダイレクト仕様にしています。
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
非力でしたが、トラブルもなく活躍してくれました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
HDiにチャレンジ(?)してみました。英国仕様 右ハンドル。 家族車をオペル ザフィーラ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation