• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月29日

トレジアがデビューしましたが…

スバルの新型車、トレジアがデビューしましたね。
でも、あれはダメです。 斜め後ろから見ると、フィットにしか見えない。
トヨタさんが噛んでいることもあってか、フィットを意識しすぎているような気がします。
到底、以前のジャスティの代わりなんぞは務まらないでしょう。

でも、走りは良さそうですよ☆
スバルのHPで、山野さんと新井さんのサーキットインプレを見ることが出来ますが、ボディや足回りがしっかりしているようで。
スバルが脚の味付けを担当したというのは少し納得できます。
それと、四駆モデルの燃費がいいのもさすがと思います。

私的に期待していた(期待しすぎた?)トレジアですが、ホームページで何度もその詳細を見ているうちに、フィットのコピーにしか見えなくなってきたので、ここで動画でも。(笑)


ようやく日本での販売が始まったToyota FJ Cruiserと 日本では正規販売していないHonda Ridgeline です。
正直、トレジアよりもこの2車のほうが面白いと思います。

FJクルーザーは語らずともわかると思いますが、リッジラインはFFベースの大柄のトラックです。もちろんリアルタイム4WD。
2車とも、なかなかの走破性のようです。




(おまけ)リッジラインのPVです。

ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2010/11/29 22:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

気になる車・・・(^^)1449
よっさん63さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2010年11月29日 22:52
こんばんは!

私も個人的には・・・”FJクルーザー”のほうが気になります(笑)
実車も1年前に見たのですが、かなり良さそうでした!

とりあえず、「トレジア」も試乗だけはしようと思ってますが、確かにフィットは意識してるでしょうね~!
(^o^;)
コメントへの返答
2010年11月30日 10:40
おはようございます。

40ランクルをモチーフにしてデザインされたというFJクルーザーですが、私も意外に好きです。(笑)

トレジア、私も機会があれば試乗したいと思っています。
山野さんらが褒めていたものがどれほどなのか気になりますし。

ラクティスもそうですが、トレジアのパッケージングはトヨタさんが担当していると思います。
フィットのコピーのようになってしまったのは、おそらくトヨタさんによるところが大きいような気がします。
2010年11月29日 23:12
こんばんは。

メーカーでは"スバリスト予備軍を育てるクルマ"らしいです。
OEMでは育たないと思いますが・・・
スバリスト養成グルマはやはりサンバーでしょう!!
若い子は軽トラで腕を磨くべし!!
私も軽トラで随分練習しましたよ。
コメントへの返答
2010年11月30日 10:53
おはようございます。

いやいや、これではダメです。
共同開発なので単なるOEMではない点は良しとしますが、MAIAさんと同意見でこのクルマでは育ててほしくないです。

養成グルマにサンバーは最高です。
ただ、スバル初心者にはちょっとヘビーかも?(笑) スバルらしさが強すぎますので。
中古のインプなんかもいいかもしれませんね。

「若い子は軽トラで腕を磨くべし!!」
  ↑
この意見は賛成です。
私も、無免許でサンバー乗ってたクチですから。(笑)
2010年11月30日 12:42
名前がねぇ・・・。

どうしても昔ウルトラマンタロウに出てきた怪獣で
バードンに食われてしまう「ケムジラ」ってのを思い出してしまうんですわ(笑)。

ウデ磨きにサンバーは賛成!

でもレックスも(乗用タイプだし)ぴったりですよ~☆(中古になっちゃうけどね。笑。)
コメントへの返答
2010年11月30日 14:22
こんにちは。

名前でしたか(笑)
しかも、ウルトラマンタロウの怪獣とは…。

私も、サンバーは最高のスバル車だと思っています。

レックスいいですね! ヴィヴィオもいいですよ☆(笑)
2010年12月2日 5:33
おっ!
リッジラインがラインナップに(笑
FJはオレからすると今の時期はちょっとって感じかな?
もう少し早かったりしたら良かったかも
コメントへの返答
2010年12月2日 8:47
おはよーさん。

個性的なクルマはいいよね☆

FJクルーザー、日本導入がちょっと遅かったね。
要望もけっこう多かったみたいよ。

しかし、トレジアはスバル車としてはダメだね。
2010年12月6日 20:26
お邪魔します
あちこち徘徊しつつきました。

トレジア…OEMとしても普通のクルマとしてなら可なんでしょうが…
スバル車入門としては…NGじゃあないかと…。

やっぱりサンバーのほうが良いかと…。
空荷でもスリップしにくいし…
山坂林道や山の果実畑の荷運び…
一般道までなかなか使えるし。

実用的にもたまのドライブ…
なにせ4独+RRexclamation

うまく説明できませんが…
やっぱ…サンバーでしょexclamation
コメントへの返答
2010年12月6日 22:20
こんばんは。
コメントどうもです。

トレジアは、スバルのクルマというか、OEMなので製造元のトヨタさんのクルマですよね。 ‘スバルマークの付いたトヨタ車’ですね(笑)
私も、一つのクルマとして見た場合、トレジアはとても良く出来たクルマだと思います。

サンバーは、…というかサンバーほどスバルらしいクルマは他にないです。
歴史的にも一番長いですし、360ccのデビュー当時から四独サス+リヤエンジンのレイアウトは変えていないですし。 他社がセミキャブに転向する中、フルキャブレイアウトのボディも変わっていませんね。
…ということで、サンバーはスバル好きには最高のクルマなんですが、スバルを知らない人(スバル初心者)にはちょっとヘビーかもしれません。 
乗っている私が言うのもなんですが、けっして(サンバーは)カッコイイ車でもないですし(汗)

スバル車入門には、私的には中古のインプなんかちょうどいいかなと思います。
スバル1000から続く縦置水平対向エンジン。FF、4WDも選べて、普通に乗って使えますし(笑)
格好もなかなか良いインプレッサからスバルに入って、スバルの走りの良さを知り、そして、富士重を当初から支えてきた伝統のサンバーを知る…、こんなストーリーでいかがでしょう?(笑)

プロフィール

「ヨコハマさん。今回のは効きそうだ。♪ (´ω` )」
何シテル?   08/25 21:41
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation