• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

再び土手へ。

再び土手へ。 今回は一人だったので、写真はあまり有りませんがご了承ください。

さすが‘レオーネ4WD’、新車当時も「ジープに引けを取らない走破性」などと言われていたのも頷けます。

最初「2WD」で試してみました。
FFですので、ちょうどフロントが傾斜を登り、リヤが傾斜に差し掛かった時にフロントタイヤが空転。もうそれ以上は進めませんでした。

続いて「4WD」、Hiモードで。
少しアクセルを吹かして半クラ使えば登ることができました。☆
でも、こういう場所は、「4WD Lo」の方が楽です。 半クラなしで上まで登れましたから。!

これは流石としか言いようがないです。

うちのレオーネは、フロントがノーマルよりも約2cm車高が低くなっています。
しかし、そんなの全然関係なし!って感じで、登れました。(笑)
最低地上高は、180mmくらいあれば、こういう所でも問題無さそうです。

あと、足の伸び。
私が思ってた以上にリヤ足も伸びてくれます。
傾斜に斜めに入って行っても、対角線上にタイヤが空転して「登れない…」ということがほぼ無かったです。
AJ5のリヤ足の伸びは、SHフォレスター以上かも。(笑)


レオーネって、不思議なクルマです。
見た目は乗用車なのに、ジープ(改造車除く)と同じようなところを走ることが出来ます。

でもこれが、レオーネ4WDの最大の魅力なのかもしれませんね。(笑)
ブログ一覧 | レオーネ | クルマ
Posted at 2011/12/07 13:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

セルシオ
avot-kunさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年12月7日 13:40
さすがですね。それなのに仰々しくないところが好きです。

そして車で出入りできる土手がいいです。
コメントへの返答
2011年12月7日 17:28
こんばんは。

レオーネ凄いです。!

ここはクルマで入ること出来ます。
しかし、土手で遊んでいるクルマは見掛けません。(汗)
2011年12月7日 14:17
さすがレオーネ!
見た目は普通の車なのに、走破力抜群というのが良いです。

RX2はこういう時アゴ(リップスポイラー)が邪魔になり、躊躇します…

コメントへの返答
2011年12月7日 17:31
こんばんは。

ジープ(SUV)じゃないのに登れるというのが凄いです。

確かにリップスポイラーがあると、考えますね。(笑)
2011年12月7日 14:39
2WDと4WDの切り替えがあるのはやはり魅力的ですね。

当時でほぼスバルの4WDが完成されていたのがうかがえます。
コメントへの返答
2011年12月7日 17:37
こんばんは。

スバルの4WDは、直結4WDでも高速走行出来ますし、4WD Lo→2WDの切り替えも走行中にクラッチをきって出来ます。
一時期、スバルにはフルタイム4WDは必要ない、と言われていたのも頷けるような気がします。

四駆はスバルです!(笑)
2011年12月7日 17:10
小さい写真で見てた時はフォレかと思ってました。

レオーネの性能のよさがわかりますね。
コメントへの返答
2011年12月7日 17:40
こんばんは。

そうでしたか。(笑)

4WD Loの強さはハンパないです。
エンジンが非力でも、かなりのところを走れるようです。
2011年12月7日 19:06
おばんやす (こんばんは☆)
Jeepに乗っていた私からのコメント

リアの足の伸びは大切なポイントです
写真を見るとよく伸びてます
やっぱ 4WD Loは便利ですよね~ 悪路からの脱出にも有効です

タイヤの外形を大きくすると車高も上がり非舗装路では効果が出ますが・・・
レオーネだとフェンダーに当たるか・・。

ジム二ーが欲しくなる画像だな~~
コメントへの返答
2011年12月7日 19:31
こんばんは。

お!元ジープ乗りでしたね。(笑)

リヤの足、この写真の状態よりも更にもう少し伸びます。
実は、左後ろのマッドガードは地面について折れ曲がっていました。(軟らかい素材なので大丈夫でしたが)

フロントもノーマル車高(205mm)なら、タイヤのきれ角も考慮して、195/65-14くらいは入りそうです。

ちなみにうちのレオーネも一回りだけタイヤ大きくしてます。
レオーネで14インチは185/60-14ですが、うちのは195/60-14です。

ジムニーは幌が欲しいです。(笑)
2011年12月7日 19:36
こんばんは(^^)

早速やっちゃいましたね~♪ (^O^)g
でもレオーネだと全く平気で登っちゃうでしょ~♪♪

自分も昔、親父のレオーネで土手登りに川渡りとクロカン並の遊びをやったもんです(^^ゞ

当時パジェロに乗ってた友人が、あまりの走破性の高さにビックリしてました(^_^)
コメントへの返答
2011年12月8日 8:06
おはようございます。

はい、やってみました☆(笑)
4WD Loだと簡単に登りましたよ。

前後のデフがオープンでも、足がけっこう伸びますので、ノーマルのジープ並の走破性はあるようです。
当時のパジェロと同じようなところを走れると思います。!
2011年12月7日 20:39
こんばんは♪
レオーネ!
流石ですね、驚きました。
スバルは、昔から真面目なクルマ造りなんですね。
コメントへの返答
2011年12月8日 8:12
おはようございます。

走破性の高さは噂には聞いてましたが、ここまで凄いとは思いませんでした。!
今度は深雪を試したいです。(今年はスタッドレスが無いので来年でも、笑)

それと、前片輪を傾斜に乗り上げても、ボディが軋まなかったのも驚きでした。

富士重は真面目ですね☆
2011年12月7日 22:39
流石レオーネ!!

こんなシーンがバッチリ合いますねっ(^▽^)/

次は川原ですか♪
コメントへの返答
2011年12月8日 8:15
おはようございます。

はい。 いいと思います☆

うちのは、フロントが少し低いので、川原は路面を読みながらですね。(笑)
2011年12月7日 23:15
レオーネ4駆は強いですね

昔AJ5 (AT) で秋のスキー場登った事があります(笑)

ブラットと同じ4駆HI/LOなら大概の所行けると思います


コメントへの返答
2011年12月8日 8:18
おはようございます。

レオーネ4WD、流石です!

スキー場の斜面を登ったのですか?!
それも凄い☆

うちの親父も昔、レオーネはどこでも走れた、と言っていたのが頷けます。(笑)
2011年12月7日 23:56
こんばんは

絶好のテストコース?ですね。
とても様になっておられます!

コメントへの返答
2011年12月8日 8:23
おはようございます。

はい。勝手にテストコースにしてます。(笑)

クロカン車やSUVなどより背が低い分、車体が斜めになってもドライバーが怖くないのは美点です☆
2011年12月8日 8:22
試してますね~、パッと見は商用バンなのにこんなとこ登られたら目が点になります(爆 
コメントへの返答
2011年12月8日 8:29
おはようございます。

はい。(笑)
大型クロカン車がスタックするような砂浜でも、レオーネなら行けそうです。車重も約1トンですし。

車高をあと少しだけ上げれば、まんまオフロードバギーになれると思います。(笑)
2011年12月8日 9:52
さすが、レオーネですよね!

親父の乗ってたレオーネ(AB5前記セダン)も
雪道もめちゃくちゃ強かったのを憶えています。

この安心感がスバルですね(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 15:01
こんにちは。

おお!
親父さんも乗ってらしたのですね。

走破性は並外れです☆(笑)
2011年12月8日 9:56
神社の階段も登れる4WDは流石ですねわーい(嬉しい顔)
レオーネ以外の殆どのワゴンだと違和感を感じる光景ですけど、レオーネだとやっぱり似合いますね!
コメントへの返答
2011年12月8日 15:06
こんにちは。

神社の階段を登る…初代レオーネ4WDのカタログか何かの写真で見たことあります。
でもあれ、神社はマズイんじゃないかと個人的に思ってました。 どこか違う場所の階段にすれば良かったのに…って。(笑)

レオーネ4WDは、きっと‘元祖クロスオーバーカー’です☆

プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、はい。気をつけます。笑」
何シテル?   08/14 00:21
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation