• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

レオーネ初洗車☆

レオーネ初洗車☆ レオーネ洗車しました。

今からパーマラックス施工します。

まあ、施工と言っても、拭き上げるだけなので簡単なのですが。(笑)


実はこの前、レオーネのエンジンがかかりませんでした。
というか、セルが回らなかったのです。

その日は、前の晩に屋外にレオーネを置いといて、朝キーをひねっても一向にセルが回ってくれない。
仕方ないので、私と妻と近所の人の3人掛かりで押して車庫まで入れました。

「きっとセルモーターが逝っちゃったんだ…」
そう思い、冬眠させるつもりでした。

冬眠させる直前、
「ひょっとしたら…」
と思い、何気にキーをひねると…
最初の数回はうんともすんとも言わなかったのが、間をおいて再びキーをひねったら、セルが回りエンジンが掛かりました。!


ここで発覚です。
うちのレオーネは、どうやら寒さに弱いのかな?と。

一晩屋外に置いておいたのが、セルが回らない原因だったようです。


その後今日まで、夜は車庫に保管することで、毎朝エンジンは掛かっています。


雪国のために作られた‘レオーネ4WD’
なのに寒さに弱いなんて…
さすがは年寄りです。(笑)



洗車後に海へ。



ブログ一覧 | レオーネ | クルマ
Posted at 2011/12/20 09:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 10:26
こんにちは。

レオーネ寒さに弱いみたいですね(・o・)
セルが回らなくなるのは、ちょっと困りますよね。

ボクは内装を掃除するのにゴールドグリッターを使ってます。
この手のケミカルは便利ですよね。
コメントへの返答
2011年12月20日 12:40
こんにちは。

そうみたいです。
こないだ、うんともすんとも言わなかったときは焦りました。(汗)

お~、ゴールドグリッター愛用してますか。
私も、昔はゴールドグリッターでしたが今はパーマラックスです。
これ1本で何でも出来るので重宝してます☆
2011年12月20日 12:12
もしそうだとすると、冬のドライブは危険がいっぱいですね。
長時間停めておいて、戻ってきたら… ^^;
コメントへの返答
2011年12月20日 12:43
お疲れ様です。

そうなんですよ。
なので長距離はちょっと怖いです。(汗)

出先で長時間駐車は、きっとヤバイと思います。(笑)
あ、夏場はOKですが。
2011年12月20日 12:19
こんにちは。
自分もパーマラックス使ってますよ。
拭き上げるだけなので楽ですよね。

セルが回らないのは不思議ですね??
バッテリーが冬場になり弱っている…という訳では無いですよね?
コメントへの返答
2011年12月20日 13:02
こんにちは。

お~☆
お仲間ですね。

バッテリーは先月新品交換したので大丈夫と思います。
レオーネは、うちに来たときからセルの不調はたまにありましたので。
2011年12月20日 13:04
パーマラックスよさそうですね!

私はもっぱらブリス派でしたが、最近はバリアスコートにも興味があったりします。

車齢を考えると、しょうがないのかもしれませんがセルが出先で回らなかったらちょっと大変ですね。
マニュアル車なので、押し掛けはできるかもしれませんが。。。
コメントへの返答
2011年12月20日 13:51
こんにちは。

お~、ブリス。
私の知り合いが愛用してます☆

パーマラックスやゴールドグリッターは、ガラスもそのまま拭き上げ出来るのが美点ですね。(笑)

そうなんです。年寄りですので。
押し掛けとはこれまた懐かしい☆(笑) この言葉すら知らない人が多いのでは…?
長めの下り坂があれば、可能ですね。
2011年12月20日 20:09
よかったですね☆

大事に大事に労って上げなくちゃ!ですね(笑)
コメントへの返答
2011年12月21日 6:59
おはようございます。

はい☆
でも、来年暖かくなったら、一度クルマ屋に診てもらいます。

お年寄りは労わらなくちゃです。(笑)
2011年12月20日 21:43
何でしょう?四国との温度差にまだ慣れてないとか?(笑 最後の海バックのレオーネの写真、雰囲気が雪国って感じで良いですね♪後、給油口が渋い!!
コメントへの返答
2011年12月21日 7:05
おはようございます。

クルマが古いといろいろと不調は出てきますので、仕方ない部分かもしれませんね。

冬の日本海です。
波もけっこう高かったので、早早に退散しました。(笑)

給油時、レオーネでも給油口オープナーを探している自分がいます。(笑)
2011年12月20日 22:24
セル廻らない????

キーからリレー セルモータ

かからないときにセルの+にテスター当てて電圧が有るかですね

有ればセル不良 無ければそれまでの経路ですね

私のは寒くてもちゃんと廻ります(笑
コメントへの返答
2011年12月21日 7:09
おはようございます。

クルマ屋はこないだの車検の時、セルモーターには電圧はきているようだ、と言ってました。
なので、セルをリビルト交換かオーバーホールかになるのかも…?
しかし、暖かいときは割かしすんなりエンジンはかかります。

ブラットさすがです☆
2011年12月21日 0:15
こんばんは。

私も洗車した~い!!
昼間の風の冷たさに
挫折してしまった…(_ _*
コメントへの返答
2011年12月21日 7:12
おはようございます。

実は小雨の降る中、洗車してました。(笑)
私も、いつもより上着をひとつ多く着て洗車に挑みました。
2011年12月21日 21:10
こんばんは。

古い車だと、セルをいっぱいまで回し過ぎると反応しないことがありますよね?
私のS30も周りの旧車がそうです!
ですので、エンジン始動のときは「セル・ちょんがけ」を心がけています。
もしかしたら、古い日産車だけの症状かもしれませんが・・・
コメントへの返答
2011年12月22日 7:51
おはようございます。

このレオーネの頃の富士重は日産と提携してましたので、日産車のどれかのセルと同じものが使われていると思います。
P&Gさんの周りでもそうですか…。
来年暖かくなったらクルマ屋に診てもらうつもりです。

情報に感謝します☆
2011年12月21日 23:17
以前、ステップ○○ンで、キーシリンダの接点不良でセルが回らないトラブルに逢った事が・・・それも旅行先で(ToT) 近くのGSでレスキューしてもらったのですが、バッテリーから直結にしてセルを回してエンジンを掛けてくれました♪ すっ、凄すぎ(^▽^)  ・・・その後大量リコールになったのは有名な?話・・・(^^;
コメントへの返答
2011年12月22日 7:55
おはようございます。

ホンダさんですね。(笑)
結局はリコール、…メーカーの発見が少し遅かったようですね。

うちのレオーネ、車検整備している時からセルが回らない時が数回あったので、いつかは診てもらうつもりでいました。
また暖かくなったら…
2011年12月22日 18:53
こんばんは

レオーネ、寒さに弱かったのですね。冬は車も動きたくないのでしょうか(笑)
給油口や海の姿もカッコいいですね!
コメントへの返答
2011年12月23日 8:00
おはようございます。

そうみたいです。(笑)

レオーネでここに来るのは初めてだったので、ちょっと撮ってみました☆

プロフィール

「@yasu369 さん、あー、それもあるんでしょうね。 お金が絡むと、いろいろと。…汗」
何シテル?   08/11 23:51
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation