• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

鼓動

スバルの鼓動。


毎朝毎晩乗っているスバル。

エンジンをかけると水平対向の鼓動が鳴り…

子供の頃から聞いているこの鼓動、もう生活の一部になっているよう。


一時は、2バランサー550の

非力ながらも一生懸命さが頼もしい、小さな車体の鼓動もあったっけ。


水平対向の鼓動は変わらない

そりゃあ、昔と比べれば薄味になってるかもね…

それもあってか、OLDスバルを愛する人たちの気持ちはよく解る。

自分も一時レオーネ所有してたし。(笑)


でも、再びOLDスバルに乗れるのなら、2気筒レックスなんかもいいね

2バランサー550の、あの鼓動も懐かしいから。


繋がってると思うんだ…

子供の頃聞いていたレオーネの鼓動

今うちにあるフォレスターの鼓動。


ボディサイズや容姿は変わっても、変わらないものが昔からここに在るような気がする。

昔からずっと、おんなじクルマがずっと在るようなと言うと、少し大袈裟か(笑)


時代は変わっても、変わらないものを持っているというのは、なんだか素敵だ。


そんなスバルが、私は好きなんだと思う。




*(ほぼ、ノンフィクションです。)
ブログ一覧 | クルマあれこれ | クルマ
Posted at 2012/09/17 22:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年9月18日 13:18
スバルに出会えて所有できただけで私は満足してます。日本に生まれてヨカタ(^^) 只今BAJAにゾッコン中(爆
コメントへの返答
2012年9月18日 15:44
こんにちは。

スバルには魔力のようなものがありますよね。(笑)

バハですか。 あれもいいですね♪
2012年9月18日 13:32
2バランサー550も、他社の2~3気筒エンジンに比べたら抜群にスムースでイイ音色ですよね☆
とくに高速巡航中の6000回転くらいのビート感は最高です。
コメントへの返答
2012年9月18日 15:47
こんにちは。

うちにあった2バランサー550エンジンは、タヌキ顔のサンバートラックでした。
親父が仕事で使ってましたので、高速走行の経験はもちろん無く… でも高速のってみたいですね。(笑)
どんな鼓動なんだろうかと♪
2012年9月18日 14:35
そうですねえ。
私も「なぜその車に乗ってるの?」と聞かれたら「スバルだから」というのが真実の答えですね。
コメントへの返答
2012年9月18日 15:50
こんにちは。

なぜ?って、訊かれると私も長く(長い話に)なっちゃいますね。(笑)

スバルだから。 …私も次からはそう答えます。(笑)
2012年9月18日 20:16
水平対抗エンジンは、音もそうですが、微妙な振動(って判りますか?)も気に入っています。
なかなか辞められません(笑
コメントへの返答
2012年9月18日 20:39
こんばんは。

もちろん分かりますよ!(笑)
それを含めて、「鼓動」と書いてみました。

昔は、鼓動と呼べるエンジンも沢山あったのでしょうが、今は…

少し寂しい気がします。
2012年9月18日 20:28
こんばんは。

本当によく解かります!

スバルの水平対向Eng.には不思議な力がありますよね!

その音・振鼓を感じて育った子供は、大人になり免許を取るとみんなそこへ戻りますよね…

自分もまたそこに戻るのかな~

コメントへの返答
2012年9月18日 20:52
こんばんは。

たぶん、P&Gさんも、もう一回くらいは戻るような気がしますよ。(笑)

傍から見ると、スバル水平対向はそんなに良いモンじゃないのかもしれません。
良いエンジンは世の中にごまんと在る時代です。 そんな中、味や個性は大切なんだな、と。…
2012年9月19日 6:23
おはようございます。


私がてんとう虫を持つきっかけがそれです(^^
コメントへの返答
2012年9月19日 7:34
おはようございます。

スバルが好きな人は、みんな同じなのかもしれませんね。

昔から、繋がっているような気がします。
サブロクとTT/TVサンバーも。
2012年9月19日 11:25
ディーゼル~レシプロ~ロータリー・・・
私は、いろいろなエンジン音を聞きながらカーライフを過ごしてきました。どの機械音も人の心を聞き付ける魅力があると感じます。
現在SG9なかなかいい音してて満足してます
運転中、窓を開けてエンジン音を聞いてニヤニヤしてるドライバーです 爆
コメントへの返答
2012年9月19日 12:28
こんにちは。

私は、ディーゼルの所有歴はないですが、他社直列エンジンはあります。
エンジン屋さんのホンダですが、ホントに気持ちの良いエンジンでした。でも、乗る度に、何か足りない…、と感じるようになり…。

私は小さい頃から、スバルの水平対向で育ってきた人間なので、やはりあの鼓動が身体に馴染んでいるようです。(笑)

ピュア@惚星SG9さんも、スバルをなかなかお気に入りのようですね☆
2012年9月20日 16:30
子供の時をレオーネと共に過ごし、また今もレオーネです笑
子供の時聞いたEAのボクサーサウンドの魅力からなかなか抜け出せません。


フォレスターはSUV的なレオーネの要素を一番引き継いだ車ではないかと思っています。
コメントへの返答
2012年9月20日 17:41
こんにちは。

同じですね。(笑)

うちの親父は、AM5→AA5 だったので、EAエンジンはOHVとOHC、両方の鼓動を聞いてます。
記憶は薄くなってますが、AAレオーネのOHCの方が静かなエンジンだったのを憶えています。

EAとEJ、音や振動は異なりますが、
根底にある「鼓動」は、同じものを持っているように私は思います。

きっと、死ぬまでスバル水平対向は辞められないような気がしますね。(笑)

私的、実はフォレスターはちょっとがゴツイんですよ。
少し腹の高いインプレッサがあると、ちょうどいいんですがね。(笑)
日本のXVはMTが無いので…(泣)

プロフィール

「予報は雨だけど、花火あるみたいやね。
(・ω・)」
何シテル?   08/11 09:22
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation