• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

SJ、見せてくださいました。

スバルDへカートピアを貰いに行ったところ、帰り際に顔見知りの担当さんが。

フォレスターに乗って動き出したとき、呼び止められて「新型見ました?フォレスターの」と。
「いいえ、まだです」と助手席の私。(このとき妻が運転してました、笑)

妻がフォレスターを停め直し、妻と私で新車置き場へ案内されて…


第一印象は、「なるほど☆」でした。(笑)
アウトバックやXVよりも背が高く、パッと見でもフォレスターだと分かりました。

私がニューフォレスターの横に立ってみると、なるほどSHよりも背が高いのが実感できました。
SHから、長さで約3cm、幅1.5cm、高さ2cmのボディ拡大のようですが、カタマリ感のあるデザインと、全長と同時にホイールベースも伸びてます(約2cm)ので、SHと比べてそれほど‘デカクなった感’はなかったです。
でも、見た目はより普通のSUVに近づきましたね。(笑)
私的、今までの「ワゴンとSUVの中間」という感じが好きだったのですが。 まあ、これからはそこに位置するのが、新たに出た SUBARU XV もしくはアウトバックなのでしょうね。


座席の位置も上がりましたね。
SH対比、どちらもシートリフターを最下限にした状態で、SJ(新型)の方が3~4cm高いような気がします。 座ったときの見晴らしがSJの方がいいんです。

この状態で、座ったときの天井の高さもみてみました。
やはりシート位置が低い分、SHの方が天井は高い、となります。

しかし、SJはドア下端一体のサイドシルになったおかげで、ドアを開けた時のボディ側サイドシル位置の出っ張りがかなり少なくなっていて、SHよりも乗り降りはしやすいかもです。


このようにSJフォレスター、隙の無いような進化ぶりをうかがえますが、不満な点を発見してしまいまして…
それは、ラゲッジです。

リヤシートを倒してラゲッジを拡げた際、床に大きめの段差ができます。 歴代フォレスターはこのようなことは無かったのに。
ちょうど、インプレッサスポーツのそれと同じくらいの段差です。(インプレッサスポーツはOPのスペアホイールキットを搭載すれば床の段差を小さくできます)

SJフォレスター、スペアタイヤはちゃんと搭載されているし、これはいいな☆と思っていたら今度はラゲッジが…

新型を出すにあたって、「ラゲッジの床はフラットに」という要望は無かったんですかね?
フォレスターだと、ラゲッジで寝る人、けっこう居られると思うんですが…
ブログ一覧 | 休日 | クルマ
Posted at 2012/11/07 13:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2012年11月7日 20:33
こんばんは

私と同じような印象ですね?
リアシート倒してフラットにですかぁ。そこまで見てませんでした。チェックに抜かりないですねぇ!(笑)
 
スタイリッシュやオシャレなのはXVですが、フォレスターの堂々とした雰囲気も捨てがたい。いや、率先してフォレスターの風格いいですね!

週末に内覧会行けたら、またチェックしてきます。
コメントへの返答
2012年11月8日 8:15
おはようございます。

はい、ほぼ。(笑)

私は大概のクルマでリヤシート倒してみます。
ラゲッジを拡げた際の床の段差は、無いに越した事はないですよね?

私なら、こういうクルマはスペアタイヤ在ったほうがいいと思いますので、スペアタイヤ標準装備のフォレスターになると思います。(笑)

SJは、ラゲッジルームもSH対比、高さ方向に大きくなっているのをうかがえました。
なので、ラゲッジ床面もSHから下げているのかもしれません。 ラゲッジ床を下げて、フロントシート位置上げたからリヤシート位置も上げた…そりゃ自然とラゲッジ床の段差は出来てしまいますよね。(笑)

いろいろとチェックしてください。
あ…、あとSJはエンジンアンダーカバーが復活しています。SHはカバー無しでしたので。
2012年11月7日 21:08
SJってのは型式ね(笑
そういうの疎くて。。。テヘヘw
コメントへの返答
2012年11月8日 8:21
おはようさんです。

そうそう型式よ☆

今のインプレッサセダン、ホンダのエアウェイブと型式は同じよ。(笑)
どちらもGJ
2012年11月7日 21:43
こんばんは

チェックしてますね
なかなかスルドイ御意見
私の気になるチェックポイントは燃費
直噴ターボとCVTの組み合わせが気になりますね

内覧会は行けそうにないけどまたオイル交換の時にじっくりと見たいと思っています
コメントへの返答
2012年11月8日 8:27
おはようございます。

クルマを見るとき、いつも見ている箇所ですので…(笑)

ほぅ、燃費ですか。確かに気になりますね。
私の予想、ターボ+CVT車は、街乗り平均リッター10~12くらいではないかと。
元気良く走るともう少し落ちると思います。(笑)

私は6MT車を試乗してみたいのですが…
しかし、マニュアルは試乗車おろさない、と言ってましたので。(泣)
2012年11月7日 22:29
私はまさに、シート倒してヘッドレストに板渡して車中泊することあるので、段差は気になります。
あと個人的には、ターボでMT車が無いのが気になります。
カッコもSUV然としてきたので、NAにMT車残ってるだけでも御の字なのかもしれませんが。。。
コメントへの返答
2012年11月8日 8:38
おはようございます。

お!寝られるんですね♪
やはり、ラゲッジ床は段差無いほうがいいですよね。

そうなんでよね。
私も、営業さんに「ターボのマニュアルが出たら買います!」と言っておきました。
苦笑いで「たぶん出ないでしょう…」と営業さん。(笑)

たぶん出ないんでしょうね(涙)

STIモデルにMTがあることを期待しましょう☆

そうそう、NAの6MT。 これは良さそうですよ!
1速目のギヤー比がSHのものより更にローギヤードになっています。 これなら悪路も走りやすそうです。
更に、6速目は現行5速目よりもハイギヤードになってますから、高速燃費も期待できそうです。
2012年11月7日 23:37
車中泊派としては段差は無視できません。
当面はお金も無いのでSHに乗り続けます(笑

ターボなMTが無いのも悲しいところです。
Dieselが出たら・・・ぐらっとしそうです。
コメントへの返答
2012年11月8日 8:51
おはようございます。

そうなんですよ。
きっとAJさんは困るだろうなぁと、SJフォレスター見ながら思っていました。(笑)

SJのラゲッジで寝る場合、段差のところにクッションかまして、その上に敷布団のようなマットを敷けば、寝られそうです。

私も、SHからの買い替えはありません。
買うとしたら、数年後のプレオの買替かな(笑)
そうなると、ターボとNA、マニュアルのフォレスターが2台! それも面白そうです。(笑)

水平対向ディーゼルは私も未知の世界ですので、何とも言えません。
乗ってみたいんですが。
2012年11月8日 16:48
ごらんになられましたか~^^
オイラはチラ見でXVと思い込んでしまいましたので(笑)。
オイラも「ワゴンとクロカン」の中間的ポジションが好きでしたが・・・まぁ、時代の流れ的なものもありますから仕方ないでしょうね。 →SG死守!(笑)
でもさすがスバル。 走行性能はクロカン的なボディになっても 背の低い旧型より進化しているのがウレシイですよね! 妥協が無いところが“いかにも”で。(^ワ^)b
早くディーゼル載せればいいのにねぇ・・・。 更なる顧客が見込めるのにもったいないですね~。
コメントへの返答
2012年11月8日 19:24
こんばんは。

はい、見せていただきました。

XVと…(笑)
でも、XVも初見ですと、見間違ってもおかしくないです。
顔はほぼ同じですし。(笑)

そうなんですよね、あの「ワゴンとSUVの中間」というのが良かったのですが。

私も営業さんに聞きました。
新型は背は高くなったけれども、けっこう攻められる、と言ってましたので。

ディーゼル、そうですねぇ。 こういうクルマですし、在ってもおかしくないですよね☆
そうそう、新たなる顧客取り込みに。
2012年11月9日 10:45
次はSJとなるんですね。いろんなカー雑誌で取り上げられてましたが、ランドクルーザーのスバル版みたいな感じにも見えます(爆 スポーティと言いますが、今の時代ですとエアロなんかの見た目重視のところがあったんですが、一昔前のSTiとまでは言いませんが引き締めた足や元気なエンジンを積んだキビキビ走るようなクルマを少なからず出して欲しいですね~、スバルさん宜しくです^^; ディーゼルは大歓迎です!
コメントへの返答
2012年11月9日 12:13
こんにちは。

スバルのランクルですか。 いやいや、そこまではいかないでしょう。(笑)

SJ型は「Xモード」なるスイッチがCVTモデルには付いていますが、あの機能自体はSHにも実はあるんです。
それは、LSD機能(ブレーキLSD機能)を持ったVDCがそうで。 
SJはこれをスイッチ化して、更に悪路ヒルダウン時のスピードコントロール機能を追加したのが「Xモード」のようです。
まあ、新型SJはLSD機能を更に強化させているらしいですが…。

更に、オンロードコーナリング時の車体のロールはSHよりも少ないらしいですよ☆
なので、ランクルよりもビーエムのX5を小さくしたようなクルマ、と見たほうがいいのかもです。(笑)

ディーゼルは人気ありますね☆
私は「ターボ+MT」希望です。(笑)

プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、はい。気をつけます。笑」
何シテル?   08/14 00:21
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation