• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

表具屋さんから

表具屋さんから ドミンゴ乗りの表具屋さんから、群馬・伊勢屋さんの「ザ・スバル」が送られてきました。

思いもよらぬことだったので、もう嬉しくてうれしくて…


この「ザ・スバル」、大きめの焼き菓子なので一袋でけっこう腹も膨れます。!
原材料みましたら、小麦粉・砂糖・卵と、とても素朴で気に入りました。(笑)
もちろん味は美味しいです。


表具屋さんはスバルのドミンゴに乗っておられます。


ドミンゴ… もうご存知ですよね?(笑)

今更聞けないドミンゴのこと。 
せっかくですので、ちょっと説明させていただきます。(笑)


世の軽自動車が550ccの頃、初代ドミンゴは産まれました。

シャシーフレーム付四輪独立サス+リヤエンジンの名車‘サンバー’をベースに作られたこのクルマは、1L 3気筒エンジンでデビューしています。


当時はリッターカーという1000cc~1200cc車がブームになってきた頃で、そのブームへのスバルの回答がこのドミンゴだったのです。

「1リッター、7人乗り、4WD」 がドミンゴのキャッチコピーでした。(もちろん2WDモデルもあります)

ほぼ軽1BOXの車体に1000ccのエンジンです。走らないはずがありません。(当時の軽自動車と比べて)
しかも、スバル自慢の4WD、最低地上高は205mm…

(初期モデルはパートタイム式のセレクティブ4WDでした)

このボディサイズで1000cc、7人乗れて、最低地上高200mm以上の4WDなんですよ!  こんなクルマ、世界広しと言えど、ドミンゴくらいです。(笑)
更に、日本初のフロント回転対座シートなども装備されていて…


マイナーチェンジ後は、4WDは1.2Lになり、更に途中からフルタイム4WDになりました。


このフルタイム4WDも凝っていて、ワンウェイクラッチでタイトコーナーブレーキング現象を緩和するという「フリーランニング式フルタイム4WD」という名称でした。



205mmのグランドクリアランスを活かし、こんな川渡りも出来たり。(笑)


もっともスバルらしいクルマのひとつだと思います。

やっぱりスバルって、いいなぁ…☆
ドミンゴは最高ですよ。(笑)


なんだか纏まりのないブログになってしまいましたが、
表具屋さん、ありがとうございました!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/11/09 00:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

キリ番
ハチナナさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 0:22
こんばんは

工場感謝祭で表具屋さんにお会いしてきました。
ドミンゴ、とっても大事にされている感じで、私もドミンゴ欲しくなりました。

メカ的にも凄かったんですね!この悪路走破性はドミンゴかデリカしか無いでしょうね。

おっ!QSLカード!
コメントへの返答
2012年11月9日 11:51
こんにちは。

はい、私もお会いしたいです。
もちろん、スバル育ちさんにも。(笑)

ドミンゴは、個性的なスバルの中でも、ひときわ個性的なクルマですから☆

この回転対座シートは、ドミンゴから各社に広まった、と言っても過言ではありません。
更に、フリーランニング式フルタイム4WD、これはビスカスカップリングもセンターデフも持たない、シンプルだけど理に叶っている方法だと思います。
普段は直結4WDで走っていて、低速コーナーなどタイトコーナーブレーキング現象が出そうなときだけ、このワンウェイクラッチで一時的に前後駆動力を切り離す、という仕組みです。 もちろんインパネのスイッチで、常に直結4WD状態にも固定できます。
このメカは当時のサンバーの一部車種にも採用されていました。

なるほど、このカード、QSLカードって言うんですね。
どうりで、普通のポストカードとは違うなぁ…と。(笑)
2012年11月9日 0:34
どうもご紹介ありがとうございます。瓦せんべい風味お楽しみください。

ドミンゴは全く御解説どおりの車です。アイデア次第で使い方が広がる車で未だに使いきれてない感覚です。
コメントへの返答
2012年11月9日 12:01
こんにちは。

まさか送っていただけるとは思ってもいなかったので、かなりの嬉しさでした☆

ドミンゴは、今流行のコンパクトカー7人乗りの元祖でもありますからね。
スバルは出すのが早過ぎたのかなぁ…

しかし、今は新車では手に入らないというのが残念で。
こんな世の中に誰がした?って、叫びたい気分です。(笑)

いやいや…、どんどん使ってあげてください!(笑)
そして、可愛がってやってください♪


プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、はい。気をつけます。笑」
何シテル?   08/14 00:21
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation