• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

いろいろ疲れた…

純正のシートって、補償はありますよね?

あるとき気が付いたら、助手席シート背もたれ、サイドサポート部が毛羽たって生地が傷んでいたんです。

人間の記憶ほど曖昧なものはない…そう言われたらお終いなのですが、私の記憶を辿ると、前回エアコンの脈動音対策でDラーにクルマを預けたときにそうなった可能性が高いのです。
それは、Dラーに預ける前日に、私はインプレッサの車内の掃除をして、その時シートの状態を見ているからです。
確かにあのとき(掃除をしたとき)は生地は傷んでいなかったのです。

じゃあ、もし、Dに預ける前から生地が傷んでいたとしましょう。
でも、それを答えにするのはとても難しいことだと解ります。 なぜなら、助手席は普段ほとんど使っていないから。
助手席は週に一度、妻を乗せる程度です。
その頻度で、運転席より傷んでいるのはおかしいのです。

妻の服や乗り降りの仕方に原因があるのか…?
そうも考えましたが、それなら、妻の乗っているプレオや、私が弟に譲ったフォレスター、以前は私が個人的に所有していたパートナーなども、同じように生地が傷んでなければならない。 しかし、どのクルマもインプレッサのようには傷んでいないのです。
よって、預ける前から傷んでいたというのは、考え難い、と。

私の望み通り、エアコンの音は小さくなりましたが、それに伴いシートが傷んで帰ってくるのでは、いけないと思うのです。
きっと、整備士さんは、音を量るのに機材を用いて何度も何度も乗り降りを繰り返していたのでしょう。
しかし、逆に、その程度の乗り降りで生地が傷むのでは、「インプレッサのシート生地はそんなに弱いの?!」と、なってしまいます。

意地悪な言い方をすれば、Dに預けた際になった、ならない、は別にしても、
新車買う前から「この型のインプレッサのシートは購入後約半年で生地が傷む」ということを知っていたら、このインプレッサなど買っていません。


いきつけのクルマ屋さんに相談するも、「張替えは補償でしてくれるやろうけど、張替えすると出来上がりが悪くなる。何もしないほうがいい。」と。
しかし、それはちょっと違うような気がするんです。 だって、それでは、シート生地に関しては補償も何にもできない、ということにもなってしまいますから。

シート生地の張替え屋さん、そんなに下手くそなのか?…
シート生地は張替え以外に方法はないのか?…

仕事が暇になると、このようなことばかり考えてしまいます。なので疲れて…(汗)
それだけ愛車のインプレッサが好きになったという証拠なのかもしれませんが。(笑)


しかし、このインプレッサは納車時から不都合がいくつも…
フロントバンパー・フォグランプカバーに軽い擦りキズ、SAAのLED照明付灰皿の磁石外れ、ボディ塗装のゴミ噛み、エアコン脈動音過大、純正ナンバー枠エンブレム剥れ、と。(みんカラ見てますと、私よりもっと酷い不都合のかたもいらっしゃるようです。お察しします…。)

その都度その都度、快く面倒診てくれたDラー営業さんやいきつけのクルマ屋さんには感謝しています。
けど、見放さないでくださいね。(笑)
スバルを何台か乗り継いだ私の経験上、新車購入後、最初の1年間は、いろんな不都合が出てきますので。(私だけかもしれませんが、汗)


最後に…
ホントはこんなこと書きたくないのです。
できれば、褒めるようなことを書きたいのです。 しかし、どこかに実状を記したくなり、書いてみた次第です。

草々



※注意: 現在、Dラーさんからの返事待ちの状態です。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2013/11/08 15:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

入院🏥
おやぢさまさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2013年11月8日 17:31
こんばんは(^-^)/
イイね!を付けていいものかどうか、微妙ですが………
とりあえず、付けないでおきます。

シートのコストは相当削られているんじゃないかと、容易に推測できます。

排気量100ccUPのしわ寄せが、こんな形で出てるとは思いたくないのですが、殆ど使わない助手席でそのような現象が起きるのは、納得いきませんね。

これまでの富士重工のみの手で造られたのなら、そのような事は起きなかったと思いますよ。
T○Y○T○の手が入ったからこそ、もしかすると品質が落ちているかも………(--;)

生地の張り替えが無理であれば、シートカバーという手は如何でしょうか?

市販品には安価で良いものが多くありますよ♪(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月8日 18:06
こんばんは。

お言葉、ありがとうございます。

納得がいかないのです。
もし、山猫さんがおっしゃるように、トヨタさんが入って品質低下しているのなら、SHフォレスターがデビューする以前から提携してますので、同じ使い方をしていたSHも、同様に約半年で生地が傷んでいなければおかしいわけで…。 更に、うちのSHフォレスターは現在、弟が犬など乗せていますので、理論上、私が使っていた頃よりもシートが傷んでいなければならない。
しかし、私のインプレッサのほうが(一部分のみ)傷み方は激しく…
インプレッサの生地がよっぽど弱いのか、それとも、Dに預けたときにシートサイドサポート部に無理な擦れ方をしたか、どちらかだと思います。

インプレッサのシート生地がよっぽど弱いのなら、メーカーさんには速やかな改善を望みますし、Dに預けたときに傷んだのなら、修理なり交換なりを望みます。

とにかく、今のインプレッサには納得がいかないんですよ。(汗)

助言をいただき恐縮なんですが、シートカバーは、サーキット走りますので掛けたくないんです。(走行中、ずれて危険です)
2013年11月8日 19:06
こんばんは

私はBGの時に縫い目が解れていたので張り替えた事あります。もちろん無料でしたよ。仕上がりが悪くなることは無かったですね。逆に解れも直って気持ち良かったです。それ以降解れる事もありませんでした。
コメントへの返答
2013年11月9日 7:24
おはようございます。

張替えなさってますか。

ですよね。プロがやるんですから、綺麗に仕上がるはずなんですが…
こちらの張替え屋さんが下手くそなのでしょうかね?(笑)

いきつけのクルマ屋さんは↑に書いたように言ってますが、Dラーさんからの返事はまだなのです。
とりあえずはDラーさんからの返事を待って… その返事に納得がいかなかったら、富士重工さんに私の思いを伝えるつもりです。

参考になるご意見、ありがとうございます☆
2013年11月8日 19:20
こんばんは

インプレッサがマイナーチェンジで『静粛性を向上』とありましたが、
これは雄らいおんさんのお力では?と思いました!

バブリーな時代の品質・現代の技術、どちらか1択なのが辛い所ですね
コメントへの返答
2013年11月9日 7:35
おはようございます。

そうなんですよ、富士重工プレスリリースによると、「遮音材を強化し、静粛性を向上…」とありますので、エンジンルーム・バルクヘッドなどの遮音材が強化されていれば、エアコン脈動音もいくらかは静かになっていることと思います。

いや、私の知るところでは、エアコン脈動音過大を訴えていたのは、みんカラ内でも他にお一人いらっしゃいますし、全国的にみれば数十人くらいは居ると思います。
気にはなっても、「こんなもんか」と諦めているかたも居るかもしれませんし。

虚しい現実ですが、世の中そのものが使い捨てになってきてますからね。(汗) クルマに限らず、物の品質低下は如何ともしがたいです。
2013年11月8日 21:56
張替えは補償?
(´・ω・`?)
そんなのダメっしょ?
ヽ(`・ω・´)
シート交換せい

ってな話
ヽ(`・ω・´)
コメントへの返答
2013年11月9日 12:11
お疲れさんです。

シートごと交換、その手があったか!

しかし、付き合い長いし、いつもお世話になってるしで、あまり無理は言えないのよね。(汗)

とりあえずはDラーさんの返事を待ってから…
2013年11月8日 22:44
提携が入ってからコスト面では、かなり落ちているのが現状です。
シートは外注企業なのでなんともいえませんが…品質は結構うるさいんだけどな~複雑です(>_<)
コメントへの返答
2013年11月9日 12:15
こんにちは。

現場のみどりさんがおっしゃるのには説得力がありますね。
なるほど、そんな感じですか。

いやぁ、私も出来れば褒めるようなことを書きたいのです。
でも、私のインプレッサやクルマ屋の対応が、現状こんな感じだから…(汗)
2013年11月8日 22:47

こんばんは☆

お疲れさまです!
エアコン音は静かでも、他の部分(関係ない部分)が傷んで帰ってくると、修理の意味??ですね!
よい方向に向かうよう、願ってます!
コメントへの返答
2013年11月9日 12:20
こんにちは。

お疲れ様です。
発見が遅れて断定はできませんが、その可能性が高いのは事実です。

実はSGフォレスターの時もDで連続作業ミスがあり…
あのときは、もうホントに嫌になって、Hondaで新車に買い替えたのですが。(笑)

ありがとうございます。
2013年11月8日 22:47
中々、気が重いですね・・・

以前、ダイヤ社の初代ラリーベース車を所有してたとき、運転席と他のシートの柄が違っていました・・・
当然、無償の交換でしたが、対応がシブシブ感たっぷりで(激)

それ以来、ダイヤ社には手を出していません(笑)

スバルというより、個人のスキルの問題ですかね?
何も出来ませんが、はやく、スッキリな気分になれるよう願ってます。
コメントへの返答
2013年11月9日 12:24
こんにちは。

気分よくないです。

ミツビシさんですか。 それはあかんですね。

そうなんですよ、所詮は人と人。
言い方ひとつで気持ちは変わるもんです。 確かにこの辺の問題もありますね。

ありがとうございます。
2013年11月8日 22:49
うちも先代の30前期プリウスがシートリフターの不具合でシートの骨格を交換しました…

てっきりメーカーから来たシートを丸々交換と思っていたので張替えて大丈夫なの?と思いましたがトヨタの場合は大丈夫でした…

うちのインプレッサも今回は気になってるヵ所が数個あり今回のは色々あるのかな…と思っています。
コメントへの返答
2013年11月9日 12:56
こんにちは。

なるほど、先代プリウスですか。大変でしたね…。
そして張替えもされてる、と。

こちらのシート張替え屋さん、やっぱり下手なのでしょうかね?(汗)
わかりません。…

何なんでしょうねぇ、今回のインプレッサ。
私もここまで不都合が多い個体は初めてです。 しかし、私らよりも不都合多い人もいらっしゃるようですから…(汗)
2013年11月8日 23:57
こんばんは。
自分の場合、初期モデル故に発生する問題は気にならなかったのですが…
点検や修理に出すと、ディーラーで傷付けられるのが本当に腹立たしかったです!
ステアリングの革、フロントドア、アンダーパネルなど、毎回毎回どこかしらに傷付けられて帰って来る感じでした。スバル車と言うより、ディーラーの技術レベルに驚きました(-_-;)
内装の傷って気になりますよね?、特に他人に付けられた場合は。
コメントへの返答
2013年11月9日 13:09
こんにちは。

不都合が多いとされるスバルのA型、私も心得ています。(笑)

「点検や修理に出すと、ディーラーで傷付けられるのが本当に腹立たしかったです!」
上のコメント返信欄にも書きましたが、私もSGフォレスターの時、全く同じこと経験してます。
お気持ち、わかります。 特に、内装などの小さなキズとかですと、こちらからも申告しづらいんですよ。 でも、乗る度に目に入るし、気になる…。

スバルのDラー全てでは決してこのようなことはないのでしょうが、最近どうしたんでしょうね、スバルDさんは。
なんか、あちこちでこの類の話を耳にします。
2013年11月9日 8:05
あらら〜。これはちょっと。。。
解決しないと、ずっと気になってしまいますね。
クレーム言うのも気持ちのいい話しではないのだン。。。
胸中お察しします。
よりよい解決となりますように☆
コメントへの返答
2013年11月9日 13:13
こんにちは。

カウカウさんも、今、戦っている真っ最中ですものね。(汗)
お気持ち、お察しいたします。

そうなんです、それもあります。
お世話になっている→申告しづらい→でも気になる、と。

ありがとうございます。
2013年11月9日 8:17
雄らいおんさんの思いに一票しました。
SH(A型)を購入した際、Dから
「全くの新型ですのでなにかあれば些細なことでもおっしゃって下さい。一緒に育てていきたいと思っています」との言葉を頂きました。
あれから、ほぼ毎週Dに通っていますが「イイね」と思うことも「う~ん」と思うことも伝えるようにしています。
「うーん」はかなり優しくですが(笑)

作業してくれるスタッフの個々の感性にもやはり差を感じることがあります。これも伝えるようにしています。かなり優しく(笑)

価格を抑えているといっても高価なものであることに間違いないですし、なによりやはりスバルにはこだわりの高い技術と品質を持っていてもらいたいと思います。

コメントへの返答
2013年11月9日 16:49
こんにちは。

ありがとうございます。
そちらのDラーさん、なんとも心強いお言葉ですね。

へいずさんのブログ、拝見しますと、「う~ん」という内容は非常に少ないような気がしますが…(笑)

10人居たら、最低でも10通りの考えや行動がありますしね。
まさに、「人間だもの…」です。(笑)

今は、Dラーさんからの返事待ちですので、何とも言えないのは事実です。
私も、期待と信頼はしています。 だからこそ、だからこそなんです。
とりあえず返事を待ちます。
2013年11月9日 8:41
おはようございます。

そういえば、インプレッサに乗っていた時、助手席のシート背もたれ部分が手で押すとポコポコしていたので、Dで無償修理していただきました。

シートの表皮を留めているチャックからはがし、ポコポコの原因である隙間にウレタンを詰める作業だったと記憶しています。

やはりしわが寄るなど心配しましたが、全くそんなことは無くきれいに直ってきましたよ。

良い解決の意味でいいねをポチッ!
コメントへの返答
2013年11月9日 17:03
こんにちは。

GCでしたっけ?…
あのWRXの純正シート、私は好きでした。(笑)
しかしそんな不都合が…

シート張替え屋さんの上手い下手もあるのでしょうかね?(汗)

ありがとうございます。


しかし、こんな私ごときにこれだけの皆さんが気に掛けてくださって… ホント、心強いです。
この場をお借りして、あらためて感謝いたします☆
ありがとうございます。

プロフィール

「今日もいい天気! てか、良すぎるね。汗笑
|´-`)」
何シテル?   08/19 09:06
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation