• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

大先輩。 ( ゚ω゚ )ゝ

大先輩。 ( ゚ω゚ )ゝ通勤している道沿いに、いつも停まってらっしゃる大先輩。富士重工スバル360 。
今日はちょっと お顔を拝見しに行ってきました。! … と言っても盗撮なんですがね。笑
(*・ω・)


いやはや… この健全たる勇姿。素晴らしいじゃないですか。
ナンバーが付いてないので、現役ではない ご様子ですが、傍からの見た目は、いつでも走り出せそうな…そんな雰囲気を醸し出しております。
この御方からみたレオーネは、孫の孫の孫、くらいにあたるのでしょうかね。?笑

何はともあれ、大先輩には頭が上がりません。
あなた様のご健闘をお祈りいたします。…
( ゚ω゚ )ゝ
Posted at 2016/11/25 14:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | subaru
2016年11月20日 イイね!

水平対向はやはりスポーツユニット ?!笑

うちのレオーネ、言わずと知れたEA82ユニット搭載車。
シングルカムの自然吸気。 普通に乗ってると誰もが モッサリ回るね! と感じるエンジン。笑

先日エンジンオイルを替えたので、今日仕事帰りに、ちょっと回してみた。!

やっぱり、モッサリと回るエンジン。笑
でも、音と鼓動は、スポーツユニットだと感じ取れるものがあり…。
回転が上がるにつれて、エンジン振動がどんどん減っていき、レッドゾーン近くになっても回転の上昇スピードは変わらずで。
レッドゾーンまできっちり回る。

パワーも無いし、全然速くもないこのエンジン。
しかしながら、スポーツユニットだな♪と感じ取れるのは不思議だ。

水平対向って、いつの時代も、スポーツユニットの素質を持ってたんだなと、今日あらためて感じた次第。

いいね、水平対向。 いいね、スバルのフラット4。 笑
(*・ω・)
Posted at 2016/11/20 23:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | subaru
2016年08月11日 イイね!

‘冗談です’と言ってほしい…。

次期インプレッサシリーズ、マニュアルトランスミッション車が無くなる(みたい)って聞いてから、もう寂しくて寂しくて…

今うちにあるやつを今後も大事に乗っていこう!とも思いましたし、もし次に買うときにはフォレスターにしようかな?とかも考えたりしました。

でも、なんか信じられなくてね。
だって、あのインプレッサシリーズからMTが無くなるんですよ。!
レガシィに関しては、モデルチェンジごとにボディが大きくなっていったりしてましたし(インプレッサも少しずつ大きくなってますが)、主要マーケットである北米に向いていることを察し、何年か前から「いづれMT無くなるやろな〜」って思ってたら、案の定。…

しかしインプレッサにはMT要るでしょう。!
新車登録台数が数パーセントしかないかもしれませんが、例えば、教習車とか、ご年配のかたですとか、‘それじゃないとダメだから’って、MT選んでいる人達も少数ながら確実に居るわけで…。

富士重さん、MT残しておいてくれませんかね?… インプレッサには。!
(・ω・)ノ
Posted at 2016/08/12 00:16:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | subaru
2016年08月05日 イイね!

たぶんこれ、気付いてないかたが多いのではないかと。笑

たぶんこれ、気付いてないかたが多いのではないかと。笑タイトルの写真のカタログ、左が2015.10 に大幅なマイナーチェンジをしたときのやつで、右が2016.05 に一部改良があったのでしょうか…そのときのカタログです。




ちょっと話は飛びますが、今年秋にインプレッサがフルモデルチェンジしますよね?
んで、それで、MT車の設定が無くなるっぽいんです。
このことに関連してかは分かりませんが、
フォレスター、2.0i-LにMTの設定が復活してます。!

SJ型フォレスターがデビューしたときは、廉価の2.0iとその上の2.0i-Lの2グレードにMTの設定がありました。


それが、昨年秋の大幅なマイナーチェンジで2.0i-LのMTが無くなり、MTは廉価の2.0iのみで、しかもメーカーOPも何一つ付けられない…っていう状態でした。




今日、たまたまディーラーさんに遊びに行ったときに、持って帰ってきたフォレスターのカタログ、
さっき何気に見てたら、


ん?!… って。笑
2.0i-Lの6MT、復活を遂げました。♪
d( ̄  ̄)

2.0i-Lの6MT、SJ型デビュー時よりも車重が20kg重くなってますが、これは、こないだのマイナーチェンジ時の 静粛性UPのためのガラス厚板化や各所の防音材を増やしたためのものと考えられます。

要望があったためか、それとも次期インプレッサにMTが無くなるのでその代わりかは分かりませんが、一度消えたMTの設定が復活したのは、非常に嬉しいことです。
なんせ2.0i-Lだとプッシュスタートやパワーシートも選べますし、MTでもクルーズコントロール標準装備です。ハンドルも革巻きになりますし。笑

2.0i-LにMTが復活したってことは、次期フォレスターにはMTの設定がある?!…
~(・・?))

… そんな期待を添えて、今夜は床につくことにします。笑
(´-`).。oO(

Posted at 2016/08/05 23:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | subaru
2016年05月19日 イイね!

久しぶりにブログを。笑

久しぶりにブログを。笑やっぱりスバルはいいですね。

そしてやっぱり、昔も今も、繋がっているように感じます。
血統ですかね、それを感じます。

二代目レオーネにあたるAJ5型にも乗ってたことがありますが、このAA5、そして私の最初の愛車だった初代インプレッサGF6型、私が免許取った頃うちにあった初代レガシィツーリングワゴンBF5型、…
嫁さんの現愛車インプレッサXV GH3型、そして今の私の愛車GP3型と、味や旨み、灰汁も含め(笑)、血筋を感じますね。
「あー、やっぱスバルだわ。♪」と。笑

うちには昔から、スバルのフラット4、しかもNAエンジン車に多く縁があり、この乗り味に馴染んでいるせいもあるんでしょう、‘ヒラヒラ’と、風にのった木の葉のように走る感じが私は好きで…。笑
ちょっと前までスバルのフラット4、NAエンジンは、低速はトルクが細めで、シグナルダッシュは大したことないんですが、走り出してしまえば、上に書いた‘風にのった木の葉’のように、ヒラヒラ〜と走ります。
この感じ、味付けの違いはあれど、AJ5にもBF5にもGF6にもありました。もちろんAA5にも。

ターボはまた違った感じなのでしょうが、このスバルフラット4 NA の感じもいいですよ。♪

レオーネ。初代は未経験なので分からないんですが、二代目レオーネの4WD、これもいい旨味がありました。
FWDでは ヒラヒラ 走ってたのが、4WDに切り替えると、まるでクルマが変ったようなドッシリした乗り味になり…。
今のAA5は、終始‘ヒラヒラ’した走りを味わえます。笑 1050kgの車体に85psのエンジン、これもこの ヒラヒラ感 を後押ししているように思います。
NAのAA5は、初代レガシィや初代インプレッサの乗り味にやっぱり近いですね。 やっぱり、年代が近いせいもあるんでしょう。

嫁さんのGH3、私のGP3、これらは車体がしっかりしすぎて、ヒラヒラ感は薄まってはいますが、例えば、少しアップダウンのある山道なんかを、少し元気よく走らせた時なんかに‘ヒラヒラ〜’と走る様を感じられます。笑

ちょっと脱線しますが、スバルはターボとNAとで、けっこう違う乗り味に感じます。
昔、中古で一時期乗ってたBF5のターボ(AT車)、これはうちにあった親父のNAのBF5よりもだいぶドッシリしてましたし、私が今のGP3の前に乗ってたターボのSH5フォレスター、これもどちらかと言うと‘ドッシリ系’でしたから。
ターボだと補機類も含めフロントが20〜30kgくらいは重いはずだから、このせいもあるんでしょうね。

まあね… 、なんせ私は、スバルのフラット4のNAエンジンが好きなようです。笑

そしてきっと、ちょっとした 変態 です。笑
我が家のクルマ、今現在、スバル フラット4 NA 4WDのマニュアルシフト車が3台になっていますから。笑笑
( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/05/20 00:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | subaru

プロフィール

「これでも観て。♪ ( ˘o˘ )♪」
何シテル?   09/03 11:34
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation