• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

本年もありがとうございました。

本年もありがとうございました。さて、今年も残すところ、あと数時間となりました。
厄年な今年、来年も厄年は続きますが、なんとか厄を追い払えるよう、頑張っていきたいと思います。

私に関わってくれた皆さん、ありがとうございました。
皆さまにとって、来年も‘好い年’でありますように。♡
(・ω・)ノ



あと、最後にちょっと独り言を。笑

今年良かった(好かった)こと。
・昨シーズンの豪雪でも壊れなかった我が家のレオーネのたくましさ。
・レオーネの小傷を一部直せたこと。
・レオーネのオイル滲み(漏れ)が止まったこと。
・インプにサンルーフが着いたこと。
・原付(カブ)が手に入ったこと。 …
まだあると思いますが、今思いつくのはこのくらいです。笑

今年ダメだった(悪かった)こと。
・私のインプも気付いたら6年目。年々古くなっていくこと。
・私自身の老朽化。20代の頃の体力が欲しい。笑
… まあ、細かいのはいくつもありましたが、こんなところだと思います。


最後に、私を支えてくれている家族にも感謝。!
( ̄^ ̄)ゞ



以上です。



Posted at 2018/12/31 01:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2018年08月14日 イイね!

今年は暑いですね…

暑い日が続いてますが、皆さんいかがおすごしでしょうか。

今年はホントに例年にない暑さで、電器屋さんなどはエアコンの修理や取付にてんやわんやでしょうし、アイスクリームなども一部売れすぎて販売制限などもかかってますし。…
災害級と言ってもいいくらいです。


そんな中、私はというと、モニターでサンルーフが当たりまして。笑
ホントこんなもの(失礼!)、当たるなんて思ってもいなかったので、全くあてにしてなかったですし。
(*-ω-)
まあでも、せっかく当たったので取付をお願いしたんですけどね。笑

もう少し涼しくなれば、窓全開でサンルーフも開けて走ると、いつも以上の気持ち良さが味わえるんじゃないかって。♡
楽しみです。
( 'ω')و


さて、今日はお昼からはお墓参りに行こうかと。
((((っ・ω・)っ

しかし、こう暑いと、ちょっと外に出掛ける気も失せますね。笑







↑写真は代車のOEMサンバー。

大阪発動機(古い?笑)製ツインカムは、NAでもよく走りますね。
それと、前型ハイゼットよりも車内が幾分静かになってます。 遮音を旨いことやっているのかなぁと。




レオーネ君も、相変わらず元気ですよ。♪
( 」´0`)」



以上です。
Posted at 2018/08/14 10:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年05月30日 イイね!

‘愛着’ なのでしょうね。笑

‘愛着’ なのでしょうね。笑今日は天気予報 曇り だったのに、お昼前から雨が降ってきて、んで、昼過ぎに天気予報見直したら、予報も 雨 に変わってて…
んでまた今になって雨も上がり、晴れ間も見えてきて…って、なんか変な天気です。笑


さて、題名の‘愛着’ 、私のGPインプです。
なんやかんや、私の愛車として車検を2回も受けたクルマは、思い起こしてもこのGPインプが初めてなんですよね。笑

今までは、何かにつけて理由を付けて、買い替え(乗り換え)をしていたようで、一番長いものでも5年未満が最長記録でした。

まあでも、途中、特別欲しいクルマが出てこなかったというのと、もう1台(レオーネ)追加されたっていうのも功を奏しているんだと思いますが、‘5年以上’ っていうのはこのGPが初めてなんです。

新たに欲しいクルマが無いわけではないので、きっと今のこの状態が「愛着>新しいクルマ」な状態なのでしょうね。笑


当時GPインプ買うときによく読んでいた雑誌

なんかも読み直したりしてみたり…

ね? 愛着が増している証拠だと思います。笑



…って考えると、レオーネへの愛着はまだ薄いのかもしれませんが、
今ではただの旧いクルマのレオーネも、当時は富士重工が精魂込めて作った、屋台骨のような存在だったし。


いいですよね、クルマって。♪
( ´ー`)y-~~




やっぱりこいつは、一度 愛車にしてみたい存在です。笑

フロントの駆動を捨ててまでエンジン搭載位置を下げたという…

んー、、乗ってみたい。♡ 笑
Posted at 2018/05/30 17:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年04月25日 イイね!

長男のクルマがほぼ決まった。たぶん… 笑

長男のクルマがほぼ決まった。たぶん… 笑うちの長男、青が好きで、クルマも青がいいらしい。
… で、青いクルマといえば、スバル乗りなら、普通に出てくるのはWRX系でしょ。笑

そこで、内装のフロアやドア内張りも部分的に青い、GD系WRXSTiのカタログを見せたら、
長男「あ、これいいね。!」と。笑

なので、今のところ、長男のクルマはこれになりました。
(・ω・)ノ






※映画「ベイビードライバー」より。

ま、このクルマは 赤 だけどね。笑
Posted at 2018/04/25 23:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2018年04月09日 イイね!

長男のクルマを…

長男のクルマを…皆さま、いかがお過ごしでしょうか… ?

さて、わたくし、休みになるとクルマのこと… 、いや、仕事中でもクルマのことを考えている、まあちょっとしたキチガイなんですが(笑)、長男のクルマを3~4年くらい後には買いたいなぁなんて、最近考えています。
(・ω・)

日々の暮らしの中で長男に「どんなクルマ欲しい?」って訊いても、ここ最近はまともな返事は返ってこず、話題をすり替えられてクルマの話はそこで終わってしまいます。
‘これはどうしたものか?’と、私も懲りずに、長男の隙を見てはこの話題を振っている今日この頃であります。笑

私的、やっぱりSUBARUがいいんですよね。

SG型前期までのデュアルレンジ付MTのフォレスターとかも面白そうですし、GD型までのインプレッサWRXなんかも面白そうかな、とか。笑

んで、ちょっと思ったのは、グランドワゴンやランカスター時代まであった、こちらもデュアルレンジ付5MTのレガシィアウトバック系。
SUVではない腹の高い四駆のワゴン、まさにレオーネツーリングワゴン4WDの血を継ぐモデル的要素がいちばん濃い気がして…。



ちょっと、若い長男には渋すぎる選択かもですが。… というか、やっぱり渋すぎますね。
完全に私の志向であります。笑

でもまあ、車内は広いし、ラゲッジ広げれば大人二人、車中泊もできるし、
エンジンはEJ25、トルクもあるし、更にデュアルレンジ付のマニュアルミッションなので、愉しいだろうし…。







完全なSUVよりも私はこういう系のほうが好きなのであります。笑


以上です。
( ˙-˙ )
Posted at 2018/04/09 11:15:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、こんにちは。お!それは健康的ですね。♪」
何シテル?   08/28 11:52
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation