• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

水浴び(笑)

水浴び(笑)水浴びという名の洗車です。(笑)

ズボンがけっこう濡れましたが、暑いので気持ちいいです。

打ち水効果も期待できるかな?…(笑)


今からパーマラックスかけます☆
Posted at 2013/07/09 08:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年07月03日 イイね!

武生製麺へ

武生製麺へ久しぶりに武生製麺さんへ食事に行きました。


ここは名の通り、製麺所でして、主に蕎麦を作っています。
工場裏には蕎麦畑が広がっていますし、「そばの里」と称し、お土産屋とお食事処、蕎麦打ちを体験できるそば道場もあります。
もちろん、工場見学も出来たと思います。

今日は久しぶりだったのですが、トイレがリフォームされていました。(笑)


ここのおろしそばは辛いおろしそばではないですが、‘お食事’ととれば充分満足のいくものです。
私はいつも、写真の「福井セット」をいただいてます。♪
Posted at 2013/07/03 13:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年05月15日 イイね!

インプで散歩

インプで散歩夏のような陽気です。

先日までの寒かった日々が嘘のよう…。


海を見にきましたが、風が少し強めです。


帰りにスバルに寄ってから帰ろうかな。(笑)

Posted at 2013/05/15 10:12:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年05月01日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ妻とドライブしてきました。

305号線を鷹巣(たかす)辺りから茱崎(ぐみざき)漁港周辺まで走り、茱崎から山の方へ。
山を越えたら、福井市飯塚あたりに出てきました。(笑)
よく行く福井市内と言えど、知らない道がまだまだ沢山あるようです。(汗)

写真は某海水浴場でのもの。
海からの風も強く、波も荒かったです。


初めてのドライブでしたが、2時間ほど走り、いくつか解りました。
まず、2000rpm前後のトルクが太いこと。 この回転域ですと、前車フォレスター(2.0Lターボ)と比べてもトルク感は変わりません。

FB16エンジンは、EJ型とはトルク特性が異なります。
回転の上昇に伴う速度の伸びや加速感がEJ型とは違うんです。 ナチュラルアスピレーションのEJ型、…今までの自然吸気の(スバルの)水平対向エンジン全般に言えることかもしれませんが、エンジン回るのは割りと上までスムースに回るんですが、どの回転域でもトルク(加速感)が薄いんです。
しかしFB16は、下のトルクがちゃんとあるんです。
慣らし中につき、まだ上まで回していないので、高回転域の感想はまだ言えません。 が、常用回転域での今までとの違いは感じとることができました。

EJ15型をロングストロークに改良?したEL15エンジンも乗ったことがあります。
EL15は、ロングストローク型ではあったものの、‘EJ15を全域でスムーズにしたエンジン’という感じのほうが強く、 
一般的な、ロングストローク化による低回転時のトルクの向上、は感じ難かったのです。

このFB16、インプレッサ購入前にCVTモデルを試乗しています。
このときは、低回転時のトルクの太さ(太く感じるの)はCVTの恩恵なのではないか?と、思っていた節もありました。
しかし、私のMTのFB16に乗り、エンジンそのもののトルクの太さであることが、改めて解りました。


この低速トルクと引き換えに、無くなったものもあるような感じがします。
なんて言いますか、…EAエンジン、EJエンジンにも残っていた、あの軽やかなフィール、音。水平対向独特の旨みとでも言いましょうか、それがあまり感じられないのです。 なんか優等生に成り過ぎたような…。

燃費も上げ、低速トルクも上げ、更に今まで通りの独特の味・旨みを… というのは無理なのでしょうかね?(笑)
FB16型、良いエンジンであることには変わりないです。



おっと、、、ドライブのことを書くつもりでしたが、エンジンのことばかりになってしまい…(汗)


写真が3枚あります。フォトギャラリーにUPしておきます。

H25.5.1 ドライブ
Posted at 2013/05/01 18:32:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年04月30日 イイね!

久しぶりに…

久しぶりに…ただいま停電中の我が家です。(笑)

電気が使えないって、こんなにも不便とは。
オール電化でないだけ、幾分マシか?…


さて、久しぶりに「エアスペンサー」なるものを買ってみました。
10年ほど前は愛用してまして、匂いが薄くなると、新しいやつを買いによく走ったもんです。(笑)

愛用されているかたはご存知と思いますが、これ実は詰め替え用なんです。
「エアスペンサー」という洒落たケース(化粧箱?)付の缶入り芳香剤がありまして、それの詰め替え用…要するに、化粧箱無しの缶入り芳香剤のみが、この「エアスペンサー詰め替え用」なのです。

詰め替え用自体がもともと缶入りなので、化粧ケース付の少し高価な「エアスペンサー」よりも、価格の安い化粧ケース無しの「エアスペンサー詰め替え用」のほうがメジャーになった。…
という商品なのです。(笑)

最近では、店頭などでも、化粧箱ケース付きのエアスペンサーはあまり見なくなり、このエアスペンサー詰め替え用ばかりがズラリと並んでます。(けっこう以前から?)


…と、マメ知識はこのくらいにして、
昔、会社の先輩で、このエアスペンサー詰め替え用を10個ほど車内に置いてた人がいたなぁと、ふと思い出しました。(笑)


お!ブログ書いている間に停電終わったようです。
電気がきました!!!


今日買ったエアスペンサー詰め替え用、プレオとインプレッサに一つずつ載せておきます☆



電気がきたので、そろそろ昼飯にします。(笑)


それでは!
(^O^)

Posted at 2013/04/30 12:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「ベトナムのマンゴーチョコレート。♪」
何シテル?   09/02 12:20
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation